【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

ビール大手各社が発表した発泡酒と第三のビールを含むビール類の7月の出荷量は前年同期比11.8%減と、7月としては1992年以来の最低となった。 酒税法によってビール350mlには77円の酒税がかけられている。 諸外国と比べてみると明らかに日本はビールが高い。...

総務省が11日に発表した09年3月末時点の人口動態調査によると、全国の人口は対前年同期比1万5人増の1億2707万6183人と2年連続で増加した。 出生数は108万8488人で、死亡者数113万4402人に対し4万5914人の『自然減』となった。 一方、転出者を転入者が上回る『社会増...

日本人大リーガーの活躍は野茂投手に始まり、現在のイチローに受け継がれ大リーグの人気に一役買っている。 今や珍しくもなくなった日本人大リーガーを血液型で見てみると、まず野手ではマリナーズのイチローとカブスの福留孝介の二人がB型である。B型の投手はインディア...

2005年の国家公務員の平均給与の628万円に対し、地方公務員の給与は707万円と国家公務員の給与を大きく上回っている。 ちなみに、民間サラリーマンの平均給与はと言うと436万円で国家公務員の約7割、地方公務員の約6割と格差社会は官民にあった。 全国知事会は自民党と民...

夫の逮捕の現場から立ち去って以来、逃亡を続けていた酒井容疑者が文京区内の警視庁施設に出頭し逮捕された。 夫と別居中の酒井容疑者の自宅マンションで、微量の覚せい剤と使用器具が発見され、器具の付着物のDNA鑑定で酒井容疑者と型が一致した。 夫も酒井容疑者が...

覚醒剤の不法所持の夫の現行犯逮捕の現場から立ち去り、行方不明になっていた酒井法子容疑者に夫と同じ罪で逮捕状が出た。 当初、夫が逮捕された時は押尾学の逮捕と重なり、新聞記事では小さく扱われていたが、突如、酒井法子が容疑者となって逆転した。 今では、話題は...

女優の大原麗子さんが6日自宅で死亡しているのが発見された。死後2週間以上経過しており孤独死と言われている。 俳優の渡瀬恒彦、歌手の森進一との2度の離婚を経験した恋多き女性でもある。 持前の美貌にも増してハスキーな声が魅力で、ウィスキーのCMは我々の...

米女性記者2人の北朝鮮による拘束問題は、クリントン元米大統領と金正日総書記との直接会談で幕を閉じた。 オバマ政権は、それまで二人の無実を主張し、即時解放を主張してきたが、北朝鮮の主張を受け入れて、不法入国の罪を認め恩赦による解放の道を選んだ。 交渉...

社会保険庁は4日、08年の年金特別会計の収支決算報告で厚生年金の10.1兆円の赤字を発表した。 07年の5兆5,909億円の赤字に続き、2年連続の赤字となった。 国民年金もⅠ兆1,216億円の3年連続の赤字となった。 昨年9月のリーマンショック以降の...

村上春樹の長編小説「1Q84」の版権が韓国出版界最高額の15億ウォン(1億1600万円)で落札され、話題を呼んでいる。 韓国では、日本人作家の作品が人気で、2000年初めは300作品程だったが、08年は837作品に達した。 韓国では、一年間に出版される書籍のう...

人気記事ランキング