新着記事

明けましておめでとうございます。 「i PLUS(アイ・プラス)」の佐藤眞理子です。 昨年12月から、マネーバランスグループの一員として、 大分県でスタートをしました。 昨年は、何かと暗いニュースばかりで、 いったい今年はどうなるんだろう、と不安になり、 テレビを...

中小企業の経営者が悩む資金繰り。 昨年創出された制度融資を受けるため、 中小企業の経営者が千代田区役所の前に早朝から並んでいる。 1日に45件の申請相談しか受け付けてもらえないためだ。 朝6時に行ったが既に遅く、 翌日寝袋持参で夜中の3時半から並んだと...

今年も、マネーバランスクリニックグループを ご愛顧いただけますよう、 よろしくお願いいたします。 さて、私達のグループは創業から12年目を迎えたわけですが、 物事にはサイクル(循環)があります。 12年一回りの干支・・・ 12ヶ月一回りの年度・・・ 12...

今年も終わりに近づいてきましたね。 お正月休みには疲れた身体をしっかりメンテナンスしましょう。 身体をメンテナンスしないと “反復運動過多損傷”になるケースがあります。 同じ姿勢で同一の筋肉を酷使することによって, 神経や腱(けん),筋肉に異常をきたす症状...

2008年も残すところあと6日。 皆さんにとってどんな年でしたか? 私自身にとってはまさに激動の「Change」(変革)と 「Yes, we can.」(私たちはできる)の年でした。 2008年の1月にマネーバランスクリニックのコンサルとして 人生の再スタートし、 100年に一度と言わ...

私は、どこでも会いたいと思った人がいたら、 会いに行ってしまう人間です。 そのお陰で、たくさんの人と出会い いろんなことを教えていただきました。 会いたいと思う人は、 「本」や「記事」を読んでということが多いです。 本を出している方でも、 いつか会いた...

ウィンブルドンといえば テニス四大大会の一つ(全英オープン)が開催されることで有名ですが、 ウィンブルドン現象という言葉は聞いたことがあるでしょうか? ウィンブルドン現象とは、 市場経済において「自由競争による淘汰」を表す用語です。 特に、市場開放により...

専業主婦の友人から 「パートで働く場合、年収をいくらに抑えると得なの?」 という質問を受けたことがあります。 いわゆる「パート収入の壁」ですね。 「100万円の住民税の壁」  パート収入が100万円以下の場合、  住民税は原則非課税です。 「103万円の所得税...

秋から2ヶ月間 マネーバランススクール講師をさせていただきました。 平日昼間のコースで全員主婦の方の参加が多いクラスでした。 今回の貴重な経験で最も強く感じた事は ① 【我が家のマネーバランスのプロにならなければ!!】 【こんな素晴らしい、楽しい仕事を私...

私は放浪が好きだ。 ライフプランにあるのが『キャンピングカーでの日本周遊』 キャンピングカーに限った話ではないですが 車は購入してからの維持費が大変ですよね。 例えば税金・・・。 購入時にかかる自動車取得税プラス消費税 所有しているとかかる自動車税(軽自...

人気記事ランキング

  1. 2009年04月21日 お金の標語(14512)
  2. 2008年10月04日 割れ窓理論(9944)
  3. 2008年07月08日 一期一会(8614)
  4. 2009年01月27日 過払い金請求(7957)
  5. null
  6. 2009年05月19日 楽しむために(6549)
  7. null