2008年 8月の記事一覧

«Prev1Next»
08年08月29日 10時38分44秒
Posted by: moneybalance
私はたまにする運動が好きだ。
よく外食し、よく呑むので、
カロリーを消費しないと大変な事になる。
何とか時間を作って、週に何度かは走るようにしている。

昨年、どうも走った後に足腰が痛くなり始めた。
トレーナーをしている知人に相談すると、
「靴が悪いのではないか?」
えー?○○○○○社の結構値段のするシューズなのに・・・。

更にその知人曰く、
「オーダーメイドの靴を作ってみてはどうか?」
そう勧められて早速、作ってもらう事に・・・。

作る前に、いろいろ身体測定をされた。
結果、わずかに左足の方が短くかつ歪曲し、
重心が偏っているとのこと。
誰しも重心が均等な人はいないらしく、
偏った重心を支える為には、
靴の内部の形状をその人にあった状態にしないと
身体に悪影響を与えると説明をうけた。
そのあと、希望するとオーダーメイドの製作に入る。

さらに、使用して半年ごとに、脚の状態をチェックする。
また脚の状態に変化があれば、
靴の内部を修繕してくれるとのこと。
しかも値段は有名スポーツメーカーの上級品よりも安い。

おかげでそれ以来、
足腰の痛みからすっきりと解放されたのです。

やはりバランスが大事で、
定期的に状態を確認して
良ければ継続、悪ければ修正
何事も根本は同じだなー
と、再認識した次第です。


【井隈真治 Shinji Ikuma】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年08月22日 10時37分18秒
Posted by: moneybalance
マネ-バランスドクタ-の仕事をしていると、
いろいろな人生、価値観を持ち謳歌している方と出会います。

中でも人生の集大成を迎えられた世代(60,70歳)代のお客様に、
納得できた人生を楽しんで、ご自身の生きて来られた道しるべに
誇りと自信を持って生活されている方がおられます。

私にとっては、この方達と人生の活き様をお聞きして
語り合うことが楽しく、醍醐味でもあります。

お金と上手に付き合っている方で、
幸せな生活を送っていらっしゃる方の紹介をしますと~

○所得のポケットを多く持っている
 (事業、不動産、利子、配当、給与、年金)

○三方よし・・・
 不動産の借主が、事業を始めたときから人・企業を応援し、
 家賃を安く設定してあげる。
 相手が利益が出て商売が長~く続く事で、自分も利益を得られる。
 その結果、社会も潤う。

○若い時から寝る時間を割いて稼いだ。
 将来の為に、貯めて人・金・物を働かせてきた。
 消費してしまった知人等は、
 こういう時代になって老後厳しい生活を強いられている。
 
○地域の祭りごと等の大役を人から頼まれ、
 遂行することによって沢山の人から喜ばれ、
 また自分も人格を磨く事が出来た。
 
○近くの知り合いが仕事が無い時など、
 土蔵の修繕等の仕事を作ってやり、工賃を支払った。


○「これらのことは、親父の後ろ姿から学んだ・・
  こうやって生活していけば、人・金・物もついてくるのだな」~と。

○また取引先に納品する時も、頭上のアンテナを高く張り巡らせ、
 地域や取引企業内の情報を常にキャッチしてきたという。


私自身が、人に喜ばれるように生きることが、
長く仕事を続けられ、巡り巡って
自分にとって「得」になる事を教えていただきました。(感謝!)


~これからの厳しい時代、
  お金の心配をなく無事&楽しく人生を乗り切っていくには~
先ずは地元長野の方に、『ゆとりある家計作りの仕組み』を大公開・・・
『家計決算in長野』セミナ- で、沢山のヒントを得てくださいね♪


【小泉FPオフィス 小泉栄子 Eiko Koizumi】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年08月20日 09時46分33秒
Posted by: moneybalance
対面販売ではなく機械を相手とし、
顧客自身が機械に対して決済し、
直接モノを受け取るために使用される機械。
「自動販売機」のことですね。


人口や国土面積を勘案した自販機の普及率は、日本が世界一。
日本の技術力はこの分野でも発揮され、進化し続けています。

その技術は“モノ”だけではなく
“サービス”にまで及んできています。
「自動サービス機」



ジュークボックス、アーケードゲーム機、公衆電話など
モノではなくサービスを提供する機械。
最近ではコンビニエンスストアなどに設置されている端末から
楽曲や画像データをMDやメモリーカードなどに
ダウンロードできるようになるなど、
この傾向は更に強くなっています。

「自動販売機」から「自動サービス機」へ


この流れが加速すれば
世の中の仕事も大きく変わっていくでしょう。

近い将来、皆さんの仕事は
「自動サービス機」に変わっていませんか?


【有限会社ワンズプロジェクト 明賀剛 Tsuyoshi Myouga】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年08月19日 16時44分03秒
Posted by: moneybalance
今年の5月まで大分県別府市に住んでいました。
皆さんは別府と聞いて、まず思い浮かぶのは
「温泉で有名な観光地のイメージ」
ではないでしょうか?

それもそのハズ!
町のあちらこちらから白い煙と共に、
日本一の湧出量を誇る温泉が湧き出ているのですから…

ですが、その観光地も最近では、
少子化が進む中、
日本人観光客がめっきり減少してきました。
そこで、外国からの旅行客を招き入れるべく、
早くから韓国で温泉地としての別府を売り込んできました。

とあるホテルでは、
和室だった客室をベッド対応の洋室に変えたり、
宿泊施設での外貨両替や、
市内在住の外国人によるボランティアガイドなど…

そのような取り組みも効果をあらわし始めたようで、
2007年の外国人宿泊者数は過去最多を記録したそうです。
(観光ビザの免除や円安ウォン高の影響もあり、
 6年間でほぼ倍増の24万5千人)

今では町のあちこちで
ハングル文字や中国語の看板を目にするようになりました。

このように別府の景観も変わってきた様に、
私たちのおかれている環境も日々変化しています。

私自身も変化に対応できる人間でありたいと共に、
お客様との長いお付き合いの中で、
年々変化していく相談内容にも適切なアドバイスが出来る
コンサルを目指していきます!

ちなみに別府は、
世界で11種類とされる泉質のうち10種類が経験できるそうです。
肌のキレイな人が多いのも納得ですね♪



【山則 智美 Tomomi Yamanori】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html

08年08月11日 12時26分36秒
Posted by: moneybalance
人間って中々変われるものじゃないし、
例え嫌な部分や弱い部分があっても、
ムリに自分を変えなくてもいいじゃんと思っていた。

特に人から言われてこうなりなさい、
ここを直しなさいと言われるのが、ダメなタイプのわがままな私は、
かたくななまでに自分というものを通してきた。

しかし、ある時期からそんな自分が変わった。

それは「海」との出会いだった。

海辺の下関という街で育った私は毎日のように海のそばにいた。
その時までは、
海って汚いもの・暗いもの・怖いものという感覚しかなかった。
変わったのは、ちょっとしたことがきっかけで、
スキューバダイビングをした時のことだった。

生まれて初めて海の中を見た瞬間、
海と一体になったような錯覚を感じて鳥肌が立った。
海の中に住む魚の美しさ、躍動、生命の素晴らしさ。
海に注ぐ太陽の光の帯の美しさ。
それらを間近で初めて見る感動。
海と同一化してしまったような浮遊感と無重力感覚。

それまでは、仕事をしている時はエリート社員と言われながらも、
時間とお金があればパチンコ三昧、自分さえよければいい、
道沿いに花が咲いていても見向きもせず感心も全くない
という人間性で会社員生活を送ってきた、私の価値観が
大きく変わった瞬間だった。

・時間をもっと素敵なことに使いたい。
・生きるものが愛おしく感じるようになった。
・空気や水・食べ物のおいしさ、尊さ、ありがたさを感じられる。
・やすらぎの意味を知った。
・自然の素晴らしさと、人間の小ささとおごりを知った。

これらは全て、
理屈ではなく直感的にかつ瞬時にスイッチが切り替わったように
私の中で、180度方向転換した。

約10年前にそんな海に出会って以来、美しい海で過ごす時間のために、
一生懸命にそして楽しく生きている。
人間って変われるんだということを経験しました。
その結果、未来も大きく変わりました。

皆さんの周りにもこのような、
何かをきっかけにして
「自分が変わる瞬間」
がたくさんあるよるように思います。
それは・・・

・人との出会いかもしれません
・本との出会いかもしれません
・お酒を飲まなかった人が、お酒を美味しいと感じた時かもしれません
・大切な人との別れの瞬間かもしれません
・小さな命を胎内に宿した時かもしれません

様々なきっかけ(スイッチ)が、人生の中にはあります。
そのような瞬間やきっかけが訪れるのは、明日かもしれませんし、
5年後かもしれません。

私たちは、お客さんとともに人生設計を作ります。
人生設計を通じて、自分の未来を見た瞬間にスイッチが入ることもあります。
そんな方を、たくさん見てきました。

・目標に向かうことの「喜び」
・自分次第で未来は創っていけるんだという「楽しさ」
・着実に結果を積み重ねていく中で大きくなる「自信」


これからも多くの方の、
新たな自分発見・夢の創造の
スイッチになれたらうれしいです♪


【ファイナンシャルクリニック 平田浩章 Hiroaki Hirata】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年08月05日 11時45分32秒
Posted by: moneybalance
私達の仕事は、顧客のお金の不安点を解決するため、
現在を確認し、未来の計画を創造し、
それが実行可能になるようサポートすることです。

そしてその未来の創造には、
それぞれの過去(価値観)というものも加味され、
その方にとって最適な計画が作られていきます。

将来のキャッシュフロー(計画)が同じ
という人がいないのはこういった理由です。
これが私達の提供する一人ひとりの
財産企画・財産管理(ファイナンシャルプランニング)です。

そこでよくお客様からの言葉で耳にするのが、
「もっと早く知りたかった」
「あの時こうしていたらよかった…そうしたら私はこうだったかも」
という言葉。

私も昔はそんなことを思っていました。

「過去」「今日」「未来」の「今日」という日が
特別な日ということをご存知ですか?

過去⇒
今日までと考えれば「今日」は経験・知識が一番ある日なので
その日にした決断は一番知識・経験豊富な自分が決断します。

一方、今日⇒
未来という視点で見ると「今日」は一番若くて、未熟です。
ですから、「今日」の自分の決断というのは,その時点では
一番経験豊富な自分の決断なので間違っていないのです。
つまり決断したから、いいか悪いかがわかるのです。

「こうしたらよかった」と思えるという事は、
実は以前より知識・経験値が増え成長できた証です。

「今日」という日は、「過去」と「未来」の交差点なんですって!

「こうしたらよかった」という過去を振り返る後悔ではなく、
「こんなことができるんだ、知らなかった♪」と
楽しい未来につながるよう経験値が増えたことを素直に喜び、
「今日」という日を大切にしたいと思います。

何でも考え方ひとつです!


【ライフワークサポート 谷崎由美 Yumi Tanizaki】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年08月01日 09時55分18秒
Posted by: moneybalance
【3種類の傍楽】
お金は「モノやサービスとの交換券」・・・
いいモノやいいサービスを提供する ことで相手に喜んで頂く・・・
その報酬として「ありがとう」と「お金」を頂く ・・・
素敵な循環ですが、「傍楽」にも3種類の傍楽があります。

一つ目の傍楽は ・・・
モノやサービスを流通・販売する役割 【販売業】

二つ目の傍楽は・・・
でき ない人の代わりに行う代行という役割 【代行業】

三つ目の傍楽は・・・
相手が自分 でできるようになるために、
自立を支援する役割 【自立支援業】


一つ目の流通・販売は、
商品を開発しているメーカーの為の傍楽です。
よって、「販売=セールス」 という訳になります。

二つ目の代行は、
商品選びやメーカー選びができない人のために一緒に選ぶ。
生活設計の作成ができない人のために、一緒に作成する。
つま り、プランニングの代行や、
調査、比較、検証など知識や技術を駆使して
「相談 =コンサルティング」をすることになります。

三つ目の自立支援は文字通り、
自分でできるようになりたい人のプランニングの立て方から、
商品の選び方、調査・ 比較・検証などの仕方まで、
身につけていただく「相談=セラピー」となります。

つまり、セールスは「自分の結果にこだわる」
コンサルティングは「相手の結果 にこだわる」
セラピーは「相手が自分で自分の結果にこだわる」
ということです 。


世の中の多くのファイナンシャルプランナーは、
販売・流通で生計を立てているか・・・
お客様から相談料を頂き、相談はしているが
「飯が食えない」と嘆いているか・・・
そんな姿をこの10年間見てきました。

ところが、政府はすでに
「自 立支援型」のFPの台頭を切望していたのです。

金融改革(ビッグバン)により、

① 「自己責任時代」・・・
自分で判断、選択、決定できる人づくり

②「金融の自由化 」、「金融の一元化」・・・
生保・損保・証券など垣根を越えた取り扱い
(この部分は明らかに大手金融商品販売会社が有利ですね)

③「会計の国際化」・・・
税 金計算制度という税金中心の決算から、
会社の資金会計や体力チェックとしての決算。


ここで是非考えてみてください。
皆さんは、上記3種の
どのタイプのファイ ナンシャルプランナーとお付き合いしますか?
私は、流通・代行・自立支援・・・

いずれもファイナンシャルプランナーの仕事だと思いますが、
金融大国日本でありながら、金融音痴日本といわれるこの国では、
お客様の成長や、時期に会わせ、
3つともできるファイナンシャルプランナーが必要だと思いました。

その甲斐あっ て、
自立支援型ファイナンシャルプランナーの集団として、
【会員さんがプロになり活躍する】ところまで来ました。

また、全国にも「マネーバラン スクリニック」の産声は広がり、
すくすくと育っています。

10年間の会員さんのご支援に感謝するとともに、
今後も会員さんの自立支援へのサポートを行い続けます。

【有限会社ワンズプロジェクト 伊藤剛知 Taketomo Ito】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
«Prev1Next»