2008年 11月の記事一覧

«Prev1Next»
08年11月28日 10時25分00秒
Posted by: moneybalance
先日開催された、
「第28回ひろしま国際平和マラソン」
に出場しました。

1km、5km、10kmのコースがあり、
8000人の出場者の方々が
それぞれのコースに分かれ走りました。

知人に誘われたのがきっかけで、
日ごろの運動不足を解消する良い機会と思い、
5kmのコースに参加しました。

昔は運動していたし、
5kmくらいなら余裕だろうと思っていたのですが、
実際に走ってみると、
体は重たく、足も前に出ず、進まないのです。

こんなにも体が動かなくなっていたのかと、
自分のイメージしていた走りと
実際の走りの違いを実感しました。

実際に行動してみて初めて分かることって
たくさんあるなと思いました。

イメージしていた走りと
実際の走りとのギャップがどのくらいあるのかが分かり、
このギャップが分かったことで、
今後自分がイメージ通りの走りをするためには、
まず何をしたらよいのかも分かってきました。

このように実際に行動することにより、
目的(理想やイメージ)と現実とのギャップ(問題点)が明確になります。
このギャップ(問題点)が明確になれば、
いろいろな対策を考えることができ、
目的を達成するためのステップをつけることもできます。

行動することって大事ですね。


【ライフマップクリエイト 杉本博文 Hirofumi Sugimoto】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月25日 10時30分34秒
Posted by: moneybalance
生きとし生けるもの誰でも訪れるもの…それが《死》。
人生の幕を穏やかに降ろしたい
誰しも願うことです。


しかし、多くの人は介護・葬式・お墓などに思いがあるものの、
意思表示や文字で残すことをせぬまま「その時」を迎え、
結局残された家族が、
惑い・悩み、時には争う事となります。


そこで、今 私が会員さんにお渡ししているのが、
『エンディングノート』と遺言書の雛形。

エンディングノートは自分の生涯を見つめ、
自分の思いを綴るもの、
遺言書は家族への「最後のラブレター」と考えています。


初めはビックリされ、戸惑う方もいらっしゃいますが、
『死合わせ』について話していく中で、
自分らしく人生の有終の美を飾るため、
じっくり時間を掛け描いていきたいと言われます。


私の場合、介護は自宅で、葬式は身内だけで行い、
お別れ会を居酒屋で賑やかにして欲しい。
そして、お墓も仏壇も要らないけど、
遺灰をダイヤモンドにして、娘に持っていてもらいたい…。
これが私の『死合わせ』です。


みなさんはどんな『死合わせ』を描いていますか?


【ゆとりすと 朝原奈津枝 Natsue Asahara】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月21日 10時39分00秒
Posted by: moneybalance
先日、高校の5時限目と6時限目の
外部講師として、教壇に立ちました。

テーマは「ファイナンシャル・プランナー(FP)って何?」、
そして「ライフプラン」についてでした。

そのような依頼を高校側から受けて、
子どもたちが保険や貯蓄・税金、
そしてライフプランを勉強しているなんて凄い!
と、率直に感じました。

「生のFPの生きざまと情熱」、
そして「相談の現場でどんなことをしているのか?」、
「計画やマネーバランスの大切さ」を伝えたいという
心の底からふつふつと湧いてきた想いを、
一人ひとりの生徒に注いだ授業となりました。

よほど変な大人と感じたのか、
見たことのないタイプの社会人だったのか、
約2時間の授業の間、話に真剣に耳を傾け、
みつめ続けてくれた生徒のピュアな瞳に、
心が洗われる思いでした。

私は日ごろ、
小学生や中学生に金銭教育をして欲しい
という依頼は断ります。

理由は、いくら学校の授業の中で金銭教育として
正しいことを教えても、
親や大人が実生活でやっていなければ、
単なる一コマの授業で終わってしまうからです。

子どもに真剣に金銭感覚や目的をもって生きること、
やりくりすること、計画性をもって進んでいくこと、
変化に柔軟に対応する力などを身につけさせてあげたいなら、
まずは親や大人がライフプランやお金のことを学び、
家庭や社会の中で自分の生き方として
見せてあげなければなりませんね。

「子どもは親の背中を見て育つ」です。

私たちは、
自分たちのおじいちゃんおばあちゃんが生きてきた時代、
父や母が生きてきた時代より厳しい時代を生きています。

そして、これからさらに
人口減少社会・少子高齢化社会・物価上昇社会・格差社会に向けて、
年々スピードを加速させていきます。

そんな誰も想像さえできないような未来の社会で、
私たち大人には、次の世代の子どもたちに
自分自身で強く生抜く力をつけていかなければならない使命があります。

親の子どもに対する愛情は様々です。
お腹を空かせている子どもに
【釣ってきた魚を与え続ける】のも愛情。
【魚の獲り方を教える】のも愛情。

子どもが強く生きぬく力をつけられるのは、どっちの愛情でしょうか?

【ファイナンシャルクリニック 平田浩章 Hiroaki Hirata】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月18日 10時29分00秒
Posted by: moneybalance
お金は幸せに生きる為の手段であって目的ではない。
しかし、ここ数年前からつい先日まで、
世の中を騒がしている愚か者がいる。

急成長したIT企業社長、○○ファンド代表、介護、人材派遣社長、
音楽の達人プロデュ-サ-等、
ニュ-リッチと呼ばれる人達の哀れな幕切れは
お金を目的にしてしまったことが、問題の根本にある。

いずれも生い立ちは貧困な時期があり、
お金持ちになりたいという想いが
人一倍強かったことが不幸な原因にある。

人間一度生活水準を上げてしまうと、
「もっと~、もっと~」と追い求め
やがては収入が減っても
同じレベルの生活、贅沢をし、続けなければいけない。

そこで、必然的にインサイダー取引や
詐欺と呼ばれる法を犯すことになってしまう。

いずれもお金の使い方を間違っていた。


今まで10年来、プチ富裕層と呼ばれる方たちとお付き合いをしてきた。
共通しているのは、若いころから厳しいお金の使い方をされている。
一見ケチに見えるが、価値のあるところには大金をパッと使っている。

幸せなお金の使い方をされているのだ。

お金の使い方は、幼少時代からの親の金銭教育で
自然と身についていくものだと思う。

よって親の責任は大きい。


只今長野マネ-バランススク-ル開催中、
幸せなお金の使い方を知りたい方は、
ぜひ見学会にお越し下さい。


【小泉FPオフィス 小泉栄子 Eiko Koizumi】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月14日 10時05分00秒
Posted by: moneybalance
平成10年の創業から
「相談業務」「金融教育業務」「金融商品流通業務」を中心に
独立系FPの養成に力を注いできました。


現在FPを名乗る大多数の方々が

①保険だけ、ローンだけ、運用だけという
 一部分の相談を行ったり、

②その商品の販売だけを行ったり、

③一時的な相談だけで、
 継続的な経過相談を行っていないケースがほとんどです。


その為、消費者の大半が

①家計のやりくりができないまま金融商品を購入したり、

②金融商品の購入後は放置されたり

③いつまでもお金は払っているのに
 保険の仕組みやローンの仕組み、運用の仕組みを
 理解できずにいます。


金融大国日本は、実は金融商品購入世界一であり
金融音痴日本と呼ばれているのです。

販売主導の国策がもたらした今の現状ですが、
マネー情報を仕入れる以前に、テクニックをかじる以前に、
我が家が生涯豊かに暮らして行く為に
いくらの準備をいつまでに必要なのか
という基本をしっかり身に着けて欲しいものです。

21世紀になって、ようやく消費者が
金融商品選択の自由に出会えたのですから(^o^)/

元々、日本の金融商品販売は、
製造と販売が同一になっており、
専属の営業マンを活用して商品販売を繰り広げてきました。

本来ならば消費者にとってのメリット・デメリットを
正しく伝える事が顧客の立場に立つFPであり、
販売側ではなく顧客側に雇われる事こそ
FPが必要とされる道なのです。

【有限会社ワンズプロジェクト 伊藤剛知 Taketomo Ito】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月11日 09時24分00秒
Posted by: moneybalance
国内だけでなく米国でも人気のテニスプレイヤー「錦織圭」選手。
若干18歳の彼の魅力は、「コートの上での表現力」にある。

「エア・ケイ」と呼ばれる空中で見せる華麗なテクニックや
コート内を駆け回るスピード感。

テニスコートは23.77メートル×10.97メートル
そんな小さな空間を平面だけでなく
空中という立体感も交えて
自分らしさを存分に表現しているのである。


一方、私達の人生のフィールドは如何ほどか・・・?


現在40歳であれば90歳まで生きるとして・・・

①時間で換算すると

365日×50年(90歳-40歳)=18250日

18250日×24時間=438000時間


②お金で換算すると

90歳までに入ってくる「お金の総額」
  ・・・(給与・賞与・退職金・公的年金・保有資産等)

90歳までに出ていく「お金の総額」
  ・・・(基本生活費・住居費・教育費・レジャー費・老後資金等)

人によって差はあるが数千万円から数億円が入っては出る。

他人の意見によってあきらめた夢は、
これだけ多くの時間の中でも不可能であろうか?


お金には苦労したくないと思いながらも
いつ・いくら使い、いくら足りないか?
を計算したことがあるだろうか。

目先の消費に走ったり、
保険会社の破たんや株式市場の乱高下といった情報に
右往左往していないだろうか?

ちなみに錦織選手は「エア・ケイ」と呼ばれる空中でのショットを
親からもコーチからも批判されながら、
コート上で自分を盛り上げるために打ち続けている。

周りに左右されることなく・・・。


私達も人生という大きなフィールドで
自分らしく自由にプレイしたいものです。

そのための時間とお金のやりくりの術を身につけることができる
そんな学校が「マネーバランススクール」。
今月より東京、長野でも始まります。
このスクールで、ゆとりある人生を手に入れましょう。


【㈱FPサービス・ジャパン 服部英樹 Hideki Hattori】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月07日 09時28分00秒
Posted by: moneybalance
世界中の市場が”狼狽”しています。
私には何に脅え、何に狼狽しているのかわかりません。

「狼狽」という字を見ていると
左側は”おおかみ”、右側は”?”です。
”けもの辺”に”貝”
”貝”は昔のお金という意味ですから、
「狽」はさしずめ”お金の獣” ”お金の亡者” といったところでしょうか。

短期で儲けようした”お金の亡者”が
あせって株式を売っている。
まさに「狼狽売り」ですね。

投機家は「株式相場」、
投資家は「株式市場」に参加します。

”場”は同じ、
違いは所有期間、つまり時間です。

株式相場は「上下」、
株式市場は「循環」します。

相場に参加している人は時間がない、
だから下げたら”負け”。

市場に参加している人は
循環の中にいますから”負けない”。

皆さんもどちらの”場”の参加しているか確認して下さいね。

円高、株安・・・
日本の上空に巨大なお金の”かたまり”ができています。
その”かたまり”は次にどこへ循環するのでしょうか。
原理・原則を知っている人は簡単に想像つきますね。


【有限会社ワンズプロジェクト 明賀剛 Tsuyoshi Myouga】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
08年11月04日 09時25分00秒
Posted by: moneybalance
皆さん、はじめまして。
今月からマネーバランスクリニックグループの一員として
山口県で活動しています、
Concierge(コンシェルジュ)の横溝麻琴です。

この仕事を始めるにあたって、
私はいくつかの新しいことにトライしてきました。

業務に直接関わる勉強はもちろんですが、
その他にやってみたのが「 自分磨き 」。

コンサルタントは「人」と深く関わるお仕事です。
「人=相手」を知るためにはまずは「自分」を知ることが大事。

ある本によると
「 第一印象でほぼすべてのことが決まる 」
とあります。
もちろん会う回数を重ねていくうちに、
「第一印象と違うね~」(いい意味で)
なんてこともありますが、
世の中で本当に成功している人に共通しているのは、
「第一印象もいい」
ということ。

成功している人というのは、まず自分のことを良く知っていて
うまく自分づくりをしているものだそうです。

皆さんは、初めて会ったときに印象の悪かった人に
「もう一度会いたい」と思いますか?
私はなかなか思えません。

「第一印象」の良さは、
何も見た目の美しさだけから来るものではありません。
本当の自分磨きをしている人は、
外見と同時にそれ以上に 内面も磨く努力 をしているもの。

年齢を重ねれば重ねるほど、内面の輝きが
その人のオーラとなって外見に映し出されるのです。

私の周りには、そんなオーラをまとった素敵な方がいっぱいです。
なので、彼・彼女達をお手本に更なる自分磨きに励んでいます。
なりたい自分に少しずつ近付いていることを感じる瞬間は、
何だか嬉しいものです。

「この人にまた会いたい」「お互いに永く関わりたい」
そんな風に思える関係を、これからもお客さまや仲間達と築いていきます。

【Concierge(コンシェルジュ) 横溝麻琴 Makoto Yokomizo】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
«Prev1Next»