新着記事
- 2009年02月13日 収入ダウンを乗り越える術
残業代なし・週休3日… 「お給料が大幅ダウンしてしまった~」 そんな声が聞こえてきます。 お客様の中にも収入がダウンした方はいらっしゃいますが、 早急に対策を打つ事ができました。 今後数年間この悪い状況が続いた場合にでも 乗り越える事ができるよう、 計画...
- 2009年02月10日 ライフサイクルコスト
ライフサイクルコストという言葉を聞いたことがありますか? 事業において、製品や構造物・不動産などの費用を、 調達・製造から使用・廃棄までを総合的に捉えたコストをみていく考え方で、 「生涯費用」とも言われます。 ・例えば、マンション事業を考えるときに メン...
- 2009年02月06日 母は強し
いつ以来だか思い出せないくらいご無沙汰な吉田です。 08年1月末に妊娠がわかり、9月19日に出産。 現在、この世に生まれて4ヶ月半の姫との育児生活を満喫しています。 今回は、母ネタとまいりましょう。 以前から「母は強し」という言葉を、口にしていましたが 私自...
- 2009年02月03日 住宅ローンを考える
『ゆとり返済』『段階金利」という言葉を 聞かれたことはありますか? 住宅金融公庫の住宅ローンで 昭和57年から平成17年まで採用されていた方式であり、 最初の10年目までの適用金利と 11年目以降の適用金利を分けたものを 『段階金利』といいます。 例えば、当初1...
- 2009年01月30日 「予算生活」を身につけよう
最近、いろいろなクレジットカードがあるなと感じます。 誰もが一度は使ったことがあるのではないでしょうか。 クレジットカードとは、 カード発行会社加盟店で、 カードを提示することにより現金を支払うことなく 物やサービスを購入することができるカードのことを言...
- 2009年01月27日 過払い金請求
最近、ラジオやテレビのCMで この言葉を本当によく耳にします。 過払い金請求とは、 「支払いすぎた利息」 を返還するよう請求することをいいますが、 「支払いすぎた利息」とは、グレーゾーン金利での利息を 返済していた場合のことを言います。 利息制限法と出...
- 2009年01月23日 リストラクチャリング
これはリストラの正式名称です。 本来の意味は事業を縮小・工場の閉鎖・会社の 買収や売却をして、事業を再構築する事です。 現在は事業を再構築する為の手段としての 人員削減がクローズアップされ、 リストラ=クビなどの人員削減 と捉えられています。 派遣社員...
- 2009年01月20日 奨学金制度!
近年まれに見る経済・雇用情勢の悪化! これから進学を考える学生や、その親にとって、 不安を与える今日この頃ですが、 奨学金と言う頼もしい助け合いの制度があることは、 皆さんもよくご存じでしょう。 色々な団体がこの制度を提供していますが、 一番多く利用され...
- 2009年01月16日 子供の貧困
毎日のように、厳しい経済状況のニュースが駆け巡る中、 今新たな問題となって来ているのは、 「若年層の貧困化」。 今まで日本の貧困は、 年金が貰えない もしくは 少ない高齢者の問題だとされてきましたが、 現在は、非正規労働者増加を背景に、 若年層の貧困率が、...
- 2009年01月13日 家庭用燃料電池
世の中の変化は凄いですね。 いよいよ家庭でも環境を考えた発電できるようになりました。 太陽発電はよく耳にしますが、 天候が左右します。 その点、 水素と酸素を化学反応させて発電する小型の発電装置は、 夜間や天候に左右されずに安定的に発電できます。 それ...
人気記事ランキング
-
2008年06月16日 あなたはどう考えて生きますか(69875)
-
2009年03月10日 定年後の5年間で2,000万円が消える!?(17001)
-
2008年06月06日 ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)(15541)
-
2009年04月21日 お金の標語(14512)
-
2008年08月29日 オーダーメイドシューズ(12950)
-
2009年03月20日 目標設定の重要性(12576)
-
2008年06月03日 幸せの要素って何だと思いますか?(10687)
-
2008年06月27日 皆さんは 将来 どんな風になりたいですか?(10599)
-
2008年10月04日 割れ窓理論(9944)
-
2008年05月29日 マネーバランスクリニック プロフィール(9076)
-
2009年05月26日 タイプに合った投資スタイルを!(8974)
-
2008年07月08日 一期一会(8614)
-
2008年10月31日 ワンズプロジェクト(8537)
-
2008年11月25日 『死合わせ』を考える(7988)
-
2009年01月27日 過払い金請求(7957)
-
2009年06月20日 ブログが変わりました(7871)
-
2009年05月12日 ポテトチップスの価格(7757)
-
2009年04月03日 桜の季節 侍ジャパンに学ぶ「チーム力」(7424)
-
2009年05月15日 48期連続!増収増益の会社社長のコメントその②(7250)
-
2009年05月22日 金銭教育と言う前にすること(6944)
-
2009年05月05日 「亡者」vs「賢者」(6817)
-
2009年05月08日 今使う・明日使う・もしもに使う(6668)
-
2009年03月31日 与える人へ・・・(6640)
-
2009年04月28日 活きる力とは・・・(6602)
-
2009年05月19日 楽しむために(6549)
-
2009年05月01日 根本治療のために、視点を変える(6441)
-
2009年04月10日 レジャーや通勤通学に潜む『自転車』のリスク(5972)
-
2008年12月02日 追い風と向い風(5747)
-
2009年04月07日 家計簿も簿記の一種(5306)
-
2008年07月07日 年金 信じられる?(5104)