新着記事

昨日は、東京の神保町で、生命保険の販売員の登録をしているFP会社の会議がありました。 毎月ごとの、経済情勢や株価の動向などが聴ける貴重な会議の場です。 そして、定期的に、各生命保険会社の代理店の営業の方が、新商品の説明に来ていただいたりと・・・欠かせない情...

先月は、某証券会社の相続のセミナーに参加しました。 今月は、三菱UFJ信託銀行の相続セミナーに参加しました。 そして、もう一回、幻冬舎の相続セミナーに参加してきます。 よくも、飽きずに何回も聴きに行くなと我ながら感心というか呆れかえります・・・ 来年からの...

以前のブログでは、武富士事件と納税義務者の要件について触れさせていただきました。 海外居住者が海外財産を、贈与もしくは相続で取得した場合の取扱いの変遷についてでした。 今回は、平成17年に税務訴訟となった航空機リースに係る件について簡単に触れさせていただきま...

桜の花は満開・・・見ごろになりましたと言った途端に、雨模様の天気・・・ 桜の花は、いつまで、見頃でいてくれるでしょうか・・・ 桜の花は満開・・・消費増税の報道も満開の4月の3日間でした。 消費増税後の景気の落ち込みが心配になってきます。 株価に影響がでなけれ...

最近になって、新聞に2世帯住宅の一面広告を見かけるようになりました・・・ 広告を出しているのは、旭化成へーベルハウスです。 来年からの相続税の基礎控除額の減額(現行の60%、相続人が3人の場合、実に3200万円もの基礎控除額が減ってしまうこととなります。)を見据え...

明日は、嘘をついてもいいといわれているエイプリルフールです・・・ 嘘はどうでもいいのですが・・・いよいよ、消費税が8%にUPします。 消費増税前の電化製品の駆込み購入の現場を見れるものと思い、今日は、新宿で用事を済ました後に、秋葉原の電機街に寄ってみました。...

平成23年2月に最高裁の判決が出た武富士事件・・・ この武富士事件とは、簡単に概略をお話すると・・・ 武富士の創始者が長男を香港に在住(名前だけの香港支店をつくった)させ、香港在住時に武富士の株式の多数を所有している海外法人の株式を長男に贈与をしました。 当時...

今日の読売新聞の一面に、東急リバブルの広告が出ていました。 あんしん仲介保証という保証システムのPR広告でした。 この記事を見かけて、住宅仲介での保証って何を保証するのだろう・・・?という感じを受けました。 あくまで、仲介であって売主ではありません・・・何...

20年近く、注文住宅営業の仕事をしてきました。 大手デベロッパーの建売住宅の下請受注の営業の仕事も経験しました。 この経験は、ものすごく貴重で、売れ筋の住宅設備やデザインなどのノウハウの勉強ができました。 建売住宅には建売住宅御用立つのメーカーが存在すること...

今日は、めっきり、暖かく春らしい日となりました・・・ 1週間ほどすると、桜の花も咲き誇ってくるでしょう・・・ 4月からは、いよいよ・・・消費税が8%となります。 駆込みでの生活必需品の購入が盛んなようです。 消費税後の景気の落ち込みが、やや、心配となってきます...

«Prev1 2 3... 5 6 7... 33 34 35Next»

人気記事ランキング