新着記事

さて、今回は相続税の財産評価の内、『金融資産の評価①』についてお話させて頂きます。 ■金融資産 (1)預貯金   預貯金は、課税時期における預け入れ残高に、税引き後の既経過利子の額を加算した金額により評価します。   既経過利子の額とは、課税時期で解約するとした...

本日は、相続税の『非課税財産』について、お話させていただきます。 1・非課税財産 以下の財産は、社会政策的見地や国民感情等を配慮して非課税とされています。 (1)墓所、霊びょう、祭具等 要するにお墓の類です。墓地、墓石をはじめ神棚、神体、神具、仏壇、仏具、位...

本日は『みなし相続財産の種別』について、お話させていただきます。 1・みなし相続財産には、具体的には次のようなものがあります。 ①生命保険金等 被相続人が保険料を負担していた生命保険金を、被相続人の死亡により相続人またはそれ以外の者が取得した場合には、前者の...

本日は、民法の規定による『遺言』についてお話させていただきます。 1・遺言の要式性 遺言は死後に効力が生じるため、その真実生や内容が問題になっても遺言者に確認することができません。 したがって遺言者の真意を確保するために、遺言には一定の方式が要求されていま...

相続対策・・・相続対策・・・と、世間ではまことしやかに騒がれています・・・ 相続対策って・・・何でしょうか・・・ とても、とても、一言ではいい現れそうにありません・・・ 相続といえば、まず、相続税という税金が思いつきます。 国が課税する一定の額を超える資産を所...

今回は民法に関します『遺産分割方法』他についてお話させていただきます。 (1)遺産分割方法 分割協議の成立後に勘違い等で、分割協議書を作り直すこともあると思われます(中には協議書の書き間違いもあるでしょう)。 むろん皆の合意の下で作り直せばいいのですが、大きな...

今回は、『遺産分割』に関します民法上の規定を、お話させて頂きます。 【遺産分割】 (1)相続放棄等 相続は自動承認の形をとっています。 すなわち相続人は、相続開始を知った日から3ヶ月以内に相続の放棄または限定承認をしない限り、相続を単純承認したことになりま...

土地活用で太陽光発電が人気です。 自分の空き地に野立てで建てるものから倉庫等の屋根に設置するもの、土地つきのセットで購入するもの等々・・・ 実に、さまざまな形での投資商品としての営業攻勢がかけられています。 本年度の国の買取価格は36円/KWH(税抜)・・・来年...

消費税が8%にUPして、早、4か月半が過ぎようとしています。 都度、都度の支払いのたびに、消費増税の影響を感じていましたが、さすがに最近は慣れてきたのでしょうか・・・ えっ・・・こんなに支払うの・・・といった感覚はなくなってきました・・・ 予想はしていましたが...

消費税が8%になって、早、4か月が過ぎました。 この影響たるや・・・ 住宅業界にとっては、大きな衝撃となってきました・・・ 注文住宅も大幅な受注減・・・ 分譲マンションも大幅な販売戸数の減少となってあらわれてきています。 もっとも、消費増税前の駆け込み需要に...

«Prev1 2 3... 33 34 35Next»

人気記事ランキング