新着記事
- 2012年02月25日 3000円のピアスが100万円に変わるまで、、、知らないという罪
これからの日本は低成長・収縮経済に入ります。 投資は、ライフプラン上、非常に重要な知識となります。 運用で将来の明るい未来、夢を実現していきたいですね。 わたしがあるブログを読んでいてちょっと気になる事がありました。 以前宝石店に応援に行っていたときの話...
- 2012年02月23日 FPの悲劇 うちの保険に入っちゃダメ、、、とは言わない
あるマネー雑誌を読んでいた FPの特集で日本の大手生命保険のセールスレディの記事。 なにかお金のことに関していっているようだ。 こころに染みてこない でもね・・・ もしFPというなら仕事にならないはず・・・だ だって・・・ お客様の役...
- 2012年02月23日 生命保険 無知が恐怖をあおる
私のWEBを訪ねていただきましてありがとうございます。 今でこそFPとしてお客様のお役に立って喜んでもらっていますが そんな私も恥ずかしくも無知な時がありました。 恥を忍んでそのお話をしたいと思います。 今から10年前、突然丈夫だった父親が白血病で闘病...
- 2012年02月22日 あなたは住宅購入派?それとも賃貸派?
なぜか話題になるこの話し どっちでもいいし、欲しければ買えばいいし 賃貸がよければそれでもいいのでは、、、と思う。 そういってしまえば身もふたもない。 うちは賃貸でない、、、親と同居。 日本は収縮経済なんですよ。 夫婦それぞれの両親が家を持っていて自...
- 2012年02月19日 FP活動 0から1にした後のコミュニケーション
もし熊本から東京に行くとします。 どうやって行きますか? 飛行機? 新幹線? 高速バス? それとも自転車、、、いいですね。 えっ 徒歩ですか。。。素晴らしいです。 方法はいっぱいあります。 ただ制約条件があるので実際には選ぶ必要なあります。 制約条件...
- 2012年02月18日 医療保険っていらないのですか?
医療保険に関しては意見が分かれる。 保険を勧めることしか考えていないFPという名の保険屋さんは除いて高額療養費があり月に10万円程度しかかからないので必要ないという方もいる一方高齢になったときに入院が長くなるのでそのときのために必要という方もいます。 個人...
- 2012年02月16日 家計簿はつけたほうがいいですか?
世の中、形から入る人と目的に対して手段を 選ぶ人が一定数存在します。 前者はやり始めますが長続きしません 後者は長続きします。 なぜ長続きするのか? 目的に対する成果が実感するから 『家計簿つけたほうがいいですか』 この質問本当によく聞かれます。 ...
- 2012年02月15日 ファイナンシャルプランナー ゼロから1にするコミュニケーション
その人との出会いは突然やってきました。 知人ではありましたが仕事での付き合いはゼロ 保険も住宅ローンも運用も別の会社が担当していました。 相手もわたしがFPをしていることは知っていましたが 営業もしませんし、おすすめもお願いもしないのが私のスタイル。 会っ...
- 2012年02月14日 株式会社FPフェアトレード・ジャパン プロフィール
東京、麻布でサラリーマンの長男として生まれ、なに不自由なく 法政大学卒業まで東京都江戸川区で過ごしました。 就職の時には既にバブル崩壊の影響で就職活動は厳しく、漠然と金融機関は安定しているだろうとの思いで株式会社ジャックスに入社しました。 担当した仕...
人気記事ランキング
-
2013年09月25日 住宅ローンは年金では払えない ~75歳までを65歳にするには(36004)
-
2013年09月17日 住宅ローンの固定への見直しのタイミング いつやるの?いまかもね(33545)
-
2013年09月21日 人生が変わる相続後のお金の使い方相談 (32937)
-
2013年09月13日 統計から考えるがん保険の選び方(32039)
-
2013年08月31日 住宅ローン借り換えを断られた理由 ~それでも借り換えしたい!!(20525)
-
2014年10月26日 過去の経験で語るキャリアコンサルティング&ライフプラン(19901)
-
2013年08月24日 住宅ローン金利3%以上なのに見直さない理由 ~あきらめてはいけません(16914)
-
2014年03月10日 40代から始める『年金+α』の時代 (16514)
-
2013年08月21日 その保険設計があなたの未来をぶち壊す(12211)
-
2013年06月01日 長期投資なんて幻だ ~資産運用において暴落とバブルはお友達(9977)
-
2013年07月17日 投資が必要な本当の理由とは ~実践派FPならではの話~(9903)
-
2013年06月10日 残席3 6・16消費税アップに備える家計セミナーin江戸川区(9530)
-
2012年08月04日 年金で住宅ローン払えますか? ~ピンチを先送りする人たち~(9393)
-
2013年06月02日 臆病者の投資運用 ~長期国際分散投資なんて管理できない(9356)
-
2015年07月02日 FP独立開業支援2 あの時だれもお客様になってくれなかった(8387)
-
2013年05月25日 収入を上げるFPの家計戦略 ~いくら収入があれば楽になるのか(8011)
-
2015年07月01日 FP独立開業支援 親戚も友人もお客様もいないゼロからスタートした結果(7877)
-
2012年02月14日 株式会社FPフェアトレード・ジャパン プロフィール(7510)
-
2014年04月11日 九州の産業用太陽光発電の地震保険・売電補償(6141)
-
2014年10月21日 FP教育実習付FP2級講座の開催(5500)
-
2014年09月23日 火災保険を選ぶポイントPart3 ~火元になって隣の家を燃やしたらどうなる?(5450)
-
2014年03月31日 更新が来るこの保険、どうする!!2 本当は保険なんていらない?(5375)
-
2014年07月03日 自営業者は節約より売り上げだ(5191)
-
2014年09月21日 4%の住宅ローンが0.875%に変わるとき ~知らないってこういうことなのね(5046)
-
2012年07月14日 金融機関では言わない住宅ローンの話 3 現役の銀行マンがあなたのために(5020)
-
2013年05月26日 安全第一・臆病者の資産運用術 確定拠出年金を使ったお金の殖やし方(4900)
-
2012年12月02日 公務員の生命保険相談(4691)
-
2014年04月02日 弁護士特約、車両保険無過失事故特約はつけていますか(4684)
-
2013年05月07日 強盗に現金盗まれた。保険で出るの?(4620)
-
2012年10月07日 iphoneを壊してしまいました。保険はでるの?(4522)