【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

年金記録問題で揺れる社会保険庁で、年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例があり、その額は02年までに1億1000万円を超すと判明。未発覚のケースもあるらしく、保険料横領は払ったはずの保険料納付記録がなくなっている「消えた年金」などの一因。 1989―02年まで...

たまには気軽な話題をと思い、最近の感じてることを・・・ 今年は出張も多く、すでに鹿児島や山口県への講演の依頼が入っています。各地を回っていると「方言」で日本の風情を感じます。大阪でキツイ言葉を常に耳にしているので、方言を聞くと心が安まります。 同じ言葉でも、...

公的年金加入者1人に1つずつ付与される基礎年金番号について、共済年金にも約187万件の未統合の記録があることが明らかになりました。公務員が加入する共済年金の記録の一部が未統合のまま放置されていた。 しかし現役の公務員の人はご安心ください。未統合のままになってい...

梅雨なのに大阪は快晴!いったいどうなってんの、地球はヤバイ? さて教員の免許更新が導入されるようです。反発あるらしいですが、私達FPは2年ごとに更新があり、単位取得しないと更新できないので、やはり時代がそうなっているのでしょう。 今の教員は本当に大変です、毎...

以前に母子家庭の生活を支援するための児童扶養手当・生活扶助のお話しをしましたが、実は偽装離婚に近く、手当を不正受給している人もいるようです。実際の話ですが、とある幼稚園で母子家庭の母親がベンツで送り迎え。実情は夫とは形式上離婚して、母子家庭として手当受けて...

保険金の不払い調査が進むなか、第一生命保険、明治安田生命保険など大手生保各社が、保険金請求に必要な診断書の費用を負担し始めた。1枚あたり5000円ほどを支給する。 これまで診断書費用は契約者負担。たとえば日額5000円の医療保険で2日入院したら10000円支給。...

先日から住民税について書いていますが、とんでもない事件が。 住民税増税について説明に訪れた市職員にナイフを突き付けたなどとして、新潟県警は、公務執行妨害の疑いで、無職63歳男性を逮捕しました。 この容疑者は、定率減税廃止で今月から引き上げられた個人住民税につ...

私への住民税の納付通知ですが、信じられませんが、良く見ると見覚えのない雑所得が記載されていました。しかも給与所得と同じ額。 おかしいと思いすぐに市役所に問い合わせると、 な・な・なんと、回答はあっさり「入力ミスでした」と。給与所得に加えて同額を雑所得に加え...

「ゆうこりん」こと、小倉優子が、故郷のこりん星の土地地球温暖化防止のためのチャリティーオークションにかけて、50万円で落札されたらしいです。 失笑と同時に身ぶりした。というのはかなり前に原野商法(悪質業者が、山奥の原野のような無価値に等しい土地を「近く北海...

昨日は東京出張で、初めて○○省に行きましたが、別世界でした。守衛さんが本物のライフル持っているし、過剰な警備。ほぼ飛込訪問ですから受付でかなりあたふたして怪しまれた。受付にはお姉さんが4人もいて(みんなかわいい)「大阪から来た田舎者」と伝えると結構笑いをとれて...

«Prev1 2 3... 15 16 17... 32 33 34Next»

人気記事ランキング

  1. 2006年12月28日 住職も高収入(7208)