【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2006年11月13日 お父さん大変です!離婚予備軍の9割女性
離婚時の厚生年金分割制度が来春始まるのを前に、分割後の年金額の目安となる情報を提供するサービスを今年10月から社会保険庁が始めたところ、同月分の利用者は全国で1355人、うち9割の1209人が女性だった。 社会保険事務所への来訪や電話、文書での相談は計62...
- 2006年11月11日 保険会社と証券保険と提携・顧客紹介
第一生命保険は新光証券と提携し、個人や法人の顧客を新光証券に取り次ぐ紹介業務に参入する。個人向けでは株式取引やラップ口座の開設を希望している投資家を新光証券に紹介、新規株式公開(IPO)を目指す企業も取り次ぐ。生命保険会社が証券会社と提携して、顧客を紹介す...
- 2006年11月10日 年金見込み額通知制度、ネット通じ意見公募してます
社会保険庁は、来年3月から35歳の加入者に納付実績を、同12月から55歳以上に見込み額の通知をそれぞれ始め、08年4月に全年齢層に広げる。社保庁は概要をホームページで公表。今月下旬から広く意見を募り、サービスに反映する考え。 ぜひ皆さんも意見してみてはいかがでしょうか。
- 2006年11月09日 「男」の数減少、将来は・・・・・
首都圏を中心に、男の赤ちゃん出生が減少しているようです。一般的に男性の方が女性より出生率は高いのですが、それが急減しているようです。原因は分からないらしいですが、男の出生が少なくなれば、死亡は男の方が早いので、長期的には日本は女性ばかりの人口構成になってし...
- 2006年11月08日 定期預金に変化あり
今年に入って、1ヶ月満期や3ヶ月満期といった短期の定期預金ではありますが、特別金利と銘打って目を引く金利を設定したものが多くなりました。例えば、三菱UFJ信託では、100万円以上の新規預入で3ヶ月定期を1.2%、6ヶ月定期を0.9%、1年定期を0.6%とするキャンペーンを10...
- 2006年11月06日 35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い
社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を2007年から郵送で通知する方針を固めた。 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見しやすくすることで、年金の信頼性を高める...
- 2006年11月04日 言葉づかいで恥をかいたこと
今日の日経新聞プラス1の記事は興味深かったです。テーマが「言葉づかいで恥をかいたこと」これ見たらいつも恥かいてるやん、と思ってしまった。皆さんはいかがですか? ・外の人に上司を「○○部長」と肩書き付で呼んだ ・帰宅する上司にたいして「ご苦労様」 ・全然大丈夫です...
- 2006年11月03日 世の中は3連休(いいなぁ〜)
今東京から戻りました。今日から、世間は3連休(忘れてました)ですので、帰りの新幹線はお盆や正月のように激込み。指定席も取れず、なんとか自由席を確保(自由席で立たっている人もいました)スーツ着てるのいなかったけど、みんなどこに行くのでしょうか? 東京での研修講師シ...
- 2006年11月01日 今日は高松(香川県)
今日からもう11月ですね。今日は研修講師で高松(香川県)です。夏に映画「UDON」で話題になりましたが、讃岐うどんは最高なので、楽しみにしています。 昔は高松は連絡線乗って行ってましたが、今は瀬戸大橋で大阪から2時間もかからないほど近くなりました。 さあ、讃岐...
- 2006年10月31日 現金振込の手数料に激怒!
銀行へ行き、事情があって窓口で振込みしました。 混雑して待たされたのも腹立ちますが、問題は振込手数料です。窓口で振り込んだら、3万円以上は840円もしたのです。 もし3万円振り込んだら、2.8%の手数料ですよ。どれだけ銀行儲けるの?と言う感じ。 大銀行は、来年1月か...
人気記事ランキング
-
2007年03月16日 お役所合コン(自治体主催の合コン)(10385)
-
2007年10月05日 生活保護不正受給89億 (9021)
-
2007年07月19日 関西企業のボーナス支給 36歳で169万円!(8254)
-
2007年06月20日 児童扶養手当の不正受給(7965)
-
2007年10月20日 生保レディはなぜすぐ辞めるのか(7597)
-
2006年12月27日 弁護士はやはり高収入ですね(7492)
-
2006年12月28日 住職も高収入(7203)
-
2007年09月22日 「残価設定型」自動車ローンってお得?(6932)
-
2006年12月07日 中小企業のボーナスが平均28万(6735)
-
2007年12月13日 銀行顧客満足度ランキング(6724)
-
2007年11月09日 副業の申告漏れにご注意!(6575)
-
2007年12月14日 銀行顧客満足度ランキング BEST10(6413)
-
2007年12月14日 銀行顧客満足度ランキング BEST10(6175)
-
2007年01月18日 島田紳助資産50億(5950)
-
2007年12月03日 県が出会い船上パーティー(5750)
-
2007年12月17日 がんの基礎テストに挑戦!(5669)
-
2006年10月30日 失業手当、自主退職には制限も・厚労省(5133)
-
2007年12月18日 年金特別便と時効(4958)
-
2007年12月11日 節約術、東京と大阪の違い(4792)
-
2007年12月12日 どうなる大阪府知事選編集する(4712)
-
2007年10月29日 内視鏡検査、医学の進歩に感激(4638)
-
2007年12月15日 今年の漢字「偽」(4538)
-
2007年07月18日 日本の「富裕層」147万人に(4430)
-
2007年05月09日 教員大量離職、先生が足りない!(4329)
-
2007年05月18日 東京都の世帯の年間収入(4160)
-
2007年12月10日 「2007年夏の調査と比べた投資先金融商品の人気ランキング」(4139)
-
2007年05月19日 今日は相続セミナー(NPO法人FPファーム)(4136)
-
2007年12月08日 FPが評価する商品・サービスベスト10(4123)
-
2007年09月14日 兼業で戒告処分(4030)
-
2007年02月06日 地方公務員の健康保険(短期共済)保険料がアップ(3957)