【熊本FP@ファイナンシャルプランナー】タグに関する記事一覧
- 2013年07月16日 株式投資信託を買わない3つの理由
日本の株式が再び好調になってきました。 個人的にも日経平均12800円のタイミングで 購入したTOPIX ETFがうれしいことになっています。 当初より日経平均12300円で損切、14500円から 15000円の間で利益確定としていましたので ちょうどいいときでしょうか。 あの時...
- 2013年07月15日 貯金加速プログラムの作成
お金を殖やすのを加速させるには おはようございます 昨日は午前中は野球の審判をしていました。 この時期の審判はちょっと大変 終わったあとはお仕事 昨日のお仕事は貯蓄プログラムの作成と 不労収入作成プログラムでした。 どちらにも共通しているのは、年収600...
- 2013年07月01日 0(ゼロ)のマジック 保険金をもらった後の話
ゼロのマジックの種明かし ところでなんで保険金が5000万円なんですか? そう聞くと保険屋さんにそう勧められたので・・・ 5000万円あれば大丈夫といわれました。 そう答えたのは30歳で小学生2人のお子様をもつ奥様 今は賃貸マンションに住んでいます。 旦那様が転勤...
- 2013年06月30日 あなたが掴むのは藁か、それとも助け舟か
溺れる者は藁をも掴む 溺れた時に藁を掴んでも助かるはずなどないが、 非常に困ってしまってどうにもならなくなったとき、 人は役に立たないものにでもすがって何とか助かろうとするという意味です。 藁にもすがりたい時ってありますよね。 ではそれが藁かそれとも...

- 2013年06月22日 NISA(日本版ISA)の使い方 税金よりも大事な話
おはようございます 熊本は台風が去った後も雨が降っています。 涼しくて過ごしやすい朝です。 昨日は急な不幸があり通夜に。 お経を聞きながらおわったあとの言葉が印象的でした。 いつも感傷的になって記憶が・・・ 『こそ』を大切にというお話でした。 『こそ』...
- 2013年06月21日 投資を始めたいと思っている方へ ~ファーストステップは?
アベノミクスが流行から実施の段階になってきました。 それにともない11月から続いた誰でも勝てる相場の終焉 そして暴落。いつも同じ道です。 この6月より投資を始めたいと思っている人からの 相談が増えてきています。 むしろ保険の見直しより多いくらいです。 その...

- 2013年06月10日 残席3 6・16消費税アップに備える家計セミナーin江戸川区
おはようございます。 土曜・日曜はお仕事でお客様と面談していました。 お客様の悩み事、解決したいことを聞きながら感じました。 『知らないというだけでできる悩み事』 知っていればもっと早くに解決できたのに。。。です。 なぜ知らないのか。それはいままで関心...
- 2013年06月08日 負けの方程式
どの保険がいいのでしょうか そう考えながらネットや雑誌で情報を探している人が多い。 この保険会社はどうなんですかも同じです。 知人・友人が保険屋さんだから、 セミナーや懇親会会場で会った保険屋さんがいい人そうだから それも同じです。 失敗には失敗するだ...
- 2013年06月06日 知識こそ保険だ
今、1人でマックでコーヒーを飲んでいます。 お客様からの依頼をうけた家計見直しの レポートを書いています。書きながらフッと考えました。 『なぜFPになろうとしたんだっけ?』 一生懸命に働いて稼いでいるにも関わらず 家計が厳しい人が大勢いる。いや、楽な人はい...
- 2013年06月04日 わたしの失敗談
私事ですがようやく開業して4年目を迎えました。 お客様には感謝、感謝です。 駆け抜けたつもりですが長かった。。。が本音です。 失敗は成功の母とはいいますが、いまでも勉強中です。 経営のこと、ファイナンスのこと、そしてお客様のこと。 いままでにしてきた失敗を...