【熊本FP@ファイナンシャルプランナー】タグに関する記事一覧
- 2014年03月30日 更新で保険料があがるこの生命保険、どうすればいいの?
更新で保険料があがるこの生命保険、どうすればいいの? 日本には保険は何社ぐらいあるのでしょうか。免許ベースでは生命保険が40社、損害保険が30社あります。それぞれの保険会社が独自に保険商品を作っていて、特徴ある商品を販売している。全部知っている方もあまりいないこ...
- 2014年03月25日 消費税前の駆け込みなんてやってはいけない
お金と時間とアタマの使い方 消費税アップ前に買った方がいいものって何ですか?と聞かれることがよくあります。そんな時に私は『特にないです』と答えています。お客様は『?』といった感じです。本当にわたしはなにも貯め買いなることはしていません。 実は車の調子が悪...
- 2014年03月24日 お願いです!! やめてください
3月ものこり少なくなってきました。消費税アップ前の駆け込み狙いの販売もラストスパートといったところでしょうか。 3月は特に大きい営業数字を持たされている営業の方が多いです。きっとそれは保険屋さんもおなじなんでしょう。実は現在厳しくなった家計の改善業務を数人に...
- 2014年03月20日 ゆでガエルになってませんか?
次から次へと政策がでてきます。 消費税増税だけでなく配偶者控除廃止や マイナンバー制度などです。 要するに税収アップを主に考えている政策が 目白押しなのです。この政策はすでに民のため の政策から国のための政策にチェンジしているということ。 そうなるとだれでもわか...
- 2014年03月11日 普通の幸せなんて幻は捨てなさい
おはようございます。 昨日もご相談のお電話を頂きましてありがとうございます。あなたらしい人生を歩むお手伝いを全力でいたします。心技体すべてをフルに使ってゴールに導きます。 面談の中で話を盛り上がったところがありました。いや激論といった方が正しいです。本音と本...

- 2014年03月10日 40代から始める『年金+α』の時代
年金+αの時代 月にいくらあればいいのか 40歳を前にして自分の人生を考えてみました。 サラリーマンであったなら60歳(当時)で退職した後、 結構な額のお金がもらえるたことでしょう。 でも退職金でそのあとの人生になにを求めることができるのか ゆっくり宮崎に行ってゴル...
- 2014年02月15日 家計が豊かでないたった1つの理由
きっとだれもゴミを買っているとは思っていないでしょう。 もちろん単なる比喩です。ご承知ください。 でも本当に比喩かどうか・・・ 住宅ローンで1,2週間悩んでいる人が多くいます。 当然、考えないで銀行や不動産屋さんに言われるがままに ローンを決めるよりはよっ...
- 2014年01月28日 公務員が家計の見直しをするとき ~家計の失敗とは
人は何事につけ、思い切って即座にやめれば、 それで即座にけりがつくものである。 ところがもし、やめるのに適当な時機 というものを見付けてからと思うと、 いつまで待ってもその時機がくるものではない。 ...
- 2014年01月04日 ギャップが消せれば幸せに一歩近づく、、、はず
お客様用のレポートのために株式チャートを 見ています。アメリカ、日本、新興国。 新年そうそうどんな動きをするのでしょうか 見ているというより本当は探しているといった感じです。 探しているものはなにか それは『価格差』です。 株式投資で勝つ、いや負けない...
- 2013年12月14日 私の保険加入の歴史 4 ~これじゃ保障が足りないけど保険料が上がるのはもっとヤダ
あれほどバカにしていた生命保険 結婚し、子どもが生まれることになり知り合いから 入ることになり、いい人から入ったと満足していたわたし。 しかし2人目の子供が生まれるときに再度保険を 確認すると自分の保険に疑問がでてきました。 そこで見直しを決意します。 ...