【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2007年03月19日 火災保険料、「一律」崩れる・4月から
異常に寒いですね。昨日は住宅相談で外出しましたが、大阪は雪がちらついてましたよ。2月末は厚いくらいだったのに、異常気象だ〜! さて、その異常気象で災害が増えて、損害保険の保険料もこれからアップすると私は予測してますが、火災保険の保険料に異変が。今まで一律でし...
- 2007年03月17日 公務員の退職金は借金で
全国の都道府県が2007年度に支払う退職金の総額が、1兆4700億円にのぼるらしいです。年度ごとの現金収支の管理が基本の自治体会計には制度的な引き当て措置がなく、借金である「退職手当債」を発行して賄うところが大半。団塊世代の大量退職に伴う「2007年問題」が、新たな地方...
- 2007年03月16日 お役所合コン(自治体主催の合コン)
お役所合コンとは、自治体が主催する合コン(合同コンパ・出会いと結婚支援サービス)がひそかにブームらしいです。 出生率ワースト3に入る奈良県では、汚名挽回とと奈良県が主催で合コンが行われているらしいです。お見合いパーティなど民間でやっているのは怪しいのが多いで...
- 2007年03月15日 給与所得でも税金を取り戻そう!
今日は確定申告の最終日です。この日記を見られている方はほとんど給与所得で年末調整なので、確定申告は関係ないと思われるでしょうが、税金は5年にさかのぼって還付されますからこの5年以内に「控除」要件に当てはまれば、来年の確定申告にぜひ申告して下さい。 「控除」の...
- 2007年03月14日 損保数社、一部業務停止へ
金融庁は、損害保険会社数社に対し、一部業務の停止を命じる方針を固め、保険金の不払いが多発した医療保険などの第3分野商品の販売や新商品の開発が対象で、停止期間は東京海上日動と日本興亜損害保険が3カ月、あいおい損害保険などは1カ月とする。さらに複数の損保に業務改善...
- 2007年03月13日 今までには考えられないことが次々に
夕張市の話(財政破綻し職員給与30%カット)を公務員の人にすると、ほとんどの人が他人事のように聞いています。本当に夕張市のようなことがこれから実際おきますよ!と私はここで言い切ります。 今までには考えられないことが次々におきてますよね。例えば「みすず監査法人...
- 2007年03月12日 ネット銀の優位性
ネット専業銀行など新興勢力の普通預金金利の優位性が際立っています。イーバンク銀行は同金利を年0.35%と従来より0.15%引き上げました。 三大銀行に比べ他行口座への振込手数料が安いのも魅力だ。原則としてイーバンク銀行は160円、ソニー銀、セブン銀は200円。三大銀行の場...
- 2007年03月10日 夕張市長の複雑な気持ち
夕張市の現市長が再出馬しないらしい。財政破綻の責任を取るとの事ですが「当然だ」という声「逃げずに責任とれ」という声など様々な意見がありますが、市長より本当に大変なのは残された職員と市民。、職員にとっては給料の平均30%削減、市民は増税・ごみ有料化など・・・...
- 2007年03月09日 生命保険料が変わる その3
シリーズで11年ぶりに保険料率が変わるという情報です。 死亡保険は基本的に下がりますが、医療保険は基本的にあがるはずですが、各社は価格戦略で下げてくるとこともあります。男性女性年齢により各社まちまちです。 また日本の国内生保ほとんどは「保険年齢」といって誕生日...
- 2007年03月08日 郵便局で投資販売反対!
「日本郵政公社は投資信託の積極販売に乗り出す。2007年度の目標販売額は前年度比2倍の1兆1000億円前後に増やす。投信を販売する郵便局数を約400局増やすほか、商品の品ぞろえも拡充。10月の民営化を前に、投信を収益の柱と位置づける。06年度の投信販売目標は5400億円だったが...
人気記事ランキング
-
2007年03月16日 お役所合コン(自治体主催の合コン)(10389)
-
2007年10月05日 生活保護不正受給89億 (9024)
-
2007年07月19日 関西企業のボーナス支給 36歳で169万円!(8259)
-
2007年06月20日 児童扶養手当の不正受給(7968)
-
2007年10月20日 生保レディはなぜすぐ辞めるのか(7598)
-
2006年12月27日 弁護士はやはり高収入ですね(7494)
-
2006年12月28日 住職も高収入(7206)
-
2007年09月22日 「残価設定型」自動車ローンってお得?(6936)
-
2006年12月07日 中小企業のボーナスが平均28万(6736)
-
2007年12月13日 銀行顧客満足度ランキング(6725)
-
2007年11月09日 副業の申告漏れにご注意!(6578)
-
2007年12月14日 銀行顧客満足度ランキング BEST10(6414)
-
2007年12月14日 銀行顧客満足度ランキング BEST10(6176)
-
2007年01月18日 島田紳助資産50億(5954)
-
2007年12月03日 県が出会い船上パーティー(5751)
-
2007年12月17日 がんの基礎テストに挑戦!(5672)
-
2006年10月30日 失業手当、自主退職には制限も・厚労省(5133)
-
2007年12月18日 年金特別便と時効(4961)
-
2007年12月11日 節約術、東京と大阪の違い(4794)
-
2007年12月12日 どうなる大阪府知事選編集する(4713)
-
2007年10月29日 内視鏡検査、医学の進歩に感激(4641)
-
2007年12月15日 今年の漢字「偽」(4541)
-
2007年07月18日 日本の「富裕層」147万人に(4432)
-
2007年05月09日 教員大量離職、先生が足りない!(4332)
-
2007年05月18日 東京都の世帯の年間収入(4162)
-
2007年12月10日 「2007年夏の調査と比べた投資先金融商品の人気ランキング」(4141)
-
2007年05月19日 今日は相続セミナー(NPO法人FPファーム)(4137)
-
2007年12月08日 FPが評価する商品・サービスベスト10(4124)
-
2007年09月14日 兼業で戒告処分(4032)
-
2007年02月06日 地方公務員の健康保険(短期共済)保険料がアップ(3959)