【熊本FP@ファイナンシャルプランナー】タグに関する記事一覧
- 2012年11月14日 FP3級家庭教師 再開のお知らせ
おはようございます 寒くなってきました。 熊本が暖かいと思っている方、いませんよね 知らないということはコワいことで 気がつかないうちにあなたの家計に浪費と言う ウイルスの侵入を許してしまっていることがあります。 生命保険や、住宅ローンも失敗の原因は1...
- 2012年11月11日 住宅ローン相談のキモ
こんにちは、FPの永野です。 今、娘の文化祭に行ってきました。 うちの子供もがんばっているようです。 がんばっていると言えば最近、 ブログやHPを見て相談をいただくことが 多くなってきました。 ネットなのに私への連絡方法は 大半が電話です。面白いですね...
- 2012年10月24日 遠い日の想い出
ゴホ、ゴホ、ゴホ 絶え間なく出る咳のせいで気管支がいたいです。 寝転ぶと咳がでるので座るしかありません。 昨日は咳き込んで寝れませんでした。 毎年今頃は喘息に気を遣います。 正確に言えば40歳になった頃から再発してきました。 東京にいくと子供の頃の通知表...
- 2012年10月19日 父親の最後の贈り物
『余命はどのくらいですか』 テレビで聞くようなセリフを言った。 まさか現実でいうとは思わなかった。 『多分1ヶ月持たないでしょう。』 医師は若い女性ながらしっかりした口調で言った。 原発の臓器が見つからないガンは治療のしようがないらしい。 病院からの帰り...
- 2012年10月19日 理想は質問攻め
おはようございます 熊本の朝も寒くなってきました。 風邪引いている方が周りに殖えています。 最近は熊本だけでなく、東京、山口、宮崎と このブログをみてお客様になってくれる方が増えています ネットの力は本当にすごいですね。感謝、感謝です また来月は福岡の...
- 2012年10月17日 なぜ売って終りの人を選ぶのか
わたしの寝床の前に1枚の紙が貼ってあります。 近江商人の商売10教訓です。 <商売の十教訓> ●商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり。 ●店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何。 ●売る前のお世辞より売った後の奉仕、これ...
- 2012年10月15日 保険選びに失敗しない方法
かみ合わない話 先日とある保険会社の商品を販売している人と 保険セールスについて話していた。 そこであることに気がつきました。 その方が1社しか取り扱えないのに比べ わたしは複数の保険会社の取り扱いができます。 そうなると考え方が大きく違ってきます。 ...
- 2012年10月11日 40歳 保険未加入のワケ
今の日本での世帯生命保険加入率は90%となっており ほぼ全世帯が加入しているといっても過言ではありません それでもごくまれに加入していない方がいます。 今回はその方の話です。 40歳になり家族もある男性でした。もちろん興味あるのは、 なぜ生命保険に加入し...
- 2012年10月07日 iphoneを壊してしまいました。保険はでるの?
先日、お客様が海外旅行にいったときのことです。 ある損害保険会社の海外旅行保険をご案内して加入、 そして無事に帰ってきました。 無事に帰ってきたか『確認』のメールをしたのですが 返信はこんな感じでした。 『お陰様で大変楽しかったです。ただiphoneをホテル...
- 2012年10月01日 掛け捨て保険は高くつくってどういうこと
今日の話はものをいくらで買うのかです。 今から3年前までクレジット会社に17年勤務していました。 その時の実話です。 車を購入する時クレジット払にする方がいます。 いまのように低金利時代ではないころの話です。 実は19.75%の金利で販売していた中古車屋さ...