新着記事
- 2007年06月16日 住宅ローン破綻事例
久々のブログの更新となりました。 6月12日に1階来店型のFP事務所『くらしとお金のFP相談センター』の開設に忙しくブログを休んでいました。 さて、ここしばらくは『住宅ローン破綻事例』の紹介シリーズで行きます。 マイホームを買って5年ほど経つと、金利が上...
- 2007年05月24日 不動産の仲介料を払うのはできるだけ後に。
一般の方が不動産屋と付き合うことが多いのは賃貸物件を借りる時でしょう。 不動産屋に行って、物件を案内してもらい、設備や環境などを説明してもらいます。 借りる方はその説明を聞いた上で契約をします。 その説明を書面に表したものが重要事項説明書。 重要事...
- 2007年05月02日 高校野球にみる法令順守
高校野球の特待制度が日本学生野球憲章に抵触するとして、問題となっています。 ルール違反と知りながらも、よその学校がやっているのだから、自分のところでもやってもいいじゃないか。 昨年の履修不足問題もそうですが、受験戦争に勝つために受験に関係ない科目をやら...
- 2007年05月01日 生命保険各社収入減少
(2007年5月1日 読売新聞より) 生命保険会社38社の2006年度の保険料収入が 4年ぶりに前年度実績を割り込む見通しとなった。 保険料収入は一般企業の売上高に当たるもので、主力商品である個人向け死亡保障保険の落ち込みに歯止めがかからず、代わって急成長した...
- 2007年04月20日 生保不払い。本日の日本経済新聞に一覧が。
本日の日本経済新聞に、生命保険の不払いの金融庁への報告件数や金額、未調査の有無が載っています。 ぜひ見てみてください。 年金商品がほとんどのところが少ないのは当たり前です。 それを除いて、医療や死亡を取り扱っているところを見ると、私がある程度医療保険や...
- 2007年04月14日 生保不払い問題。FP冥利につきる。
生命保険の不払い問題が13日発表になりました。 予想通り全ての生保で不払いが発覚しましたね。 件数や金額が少ないところがありますが、ホームページを見ると調査中という表記があるので、まだまだ出てくるかもしれません。 それを見越したとしても、私がある程度...
- 2007年03月27日 単なる保険屋はFPを名乗らないで!
近所に「FP」という冠のついた法人が立ち上がったのを見つけました。 しかし、住所の記載がないし、電話番号も携帯電話・・・。 まさか・・・と思い調べたところ。 やはりただの保険代理店でした。 しかも、私から見ると?マークがつく保険会社。 だって、お...
- 2007年03月21日 FPは保険屋ではありません。
私は様々な企業からの依頼で、講座を開催しております。 企業の既存のお客様の場合もあれば、新聞等に広告を出して新規のお客様を呼ぶ場合もあります。 結構な回数、そういった講座の告知記事で私が露出しているのですが、こんな質問を受けることがあります。 ほとん...
- 2007年03月15日 引越しシーズン。部屋を決める時に知っておくといいこと。
3月も中旬になり、いよいよ引越しシーズンです。 不動産屋に行って部屋を探す方も多いことでしょう。 また宅建業法の話になりますが、賃貸の部屋を仲介するときも売買を仲介するときも宅地建物取引主任者という有資格者が重要事項を説明しなければいけません。 こ...
- 2007年03月13日 不動産業者ってやっぱり変。
土地にしても、中古戸建・マンションにしても、場合によっては新築マンションにしても購入する時は不動産業者が間に入ります。 それは、宅建業法で定められています。 宅建業法には色々規程はありますが、次のような規程はありません。 「消費者は購入物件を最初に案...
人気記事ランキング
-
2007年01月17日 第一生命の不払いの報道されていない事実(37326)
-
2007年08月27日 積水ハウス営業停止命令(24846)
-
2007年06月26日 消費者をバカにしてる?アリコの医療保険リターンズ(21488)
-
2006年12月28日 株式会社FPライフWVプロフィール(19219)
-
2007年06月16日 住宅ローン破綻事例(15287)
-
2007年03月13日 不動産業者ってやっぱり変。(15052)
-
2007年02月04日 職場にやってくる保険の外交員の断り方その3(12189)
-
2007年01月18日 税理士はミスを認めない!?(12054)
-
2007年11月03日 乗り合い代理店のおかしなところ。(12023)
-
2007年02月05日 職場にやってくる保険の外交員の断り方その4(11973)
-
2007年11月07日 住宅建築無許可受注の疑い 仙台の業者を逮捕(11824)
-
2007年06月22日 アパートローン破綻事例(11402)
-
2007年10月29日 アフラックの相談が多いケース(11003)
-
2007年10月27日 本当にライフプランナーなの??その2(10895)
-
2007年11月08日 消費者生活センターは対応せず。(10841)
-
2007年11月04日 保険営業マンのおかしなところ。(10368)
-
2007年11月06日 通販系自動車保険の落とし穴(10067)
-
2007年10月28日 アリコジャパンの相談が多いケース。(9672)
-
2007年01月22日 遺産分割の切り出しを間違って殺人事件(7961)
-
2007年11月02日 FP講師あれこれ(7819)
-
2007年11月05日 本日もテレビ収録(7794)
-
2007年07月11日 先物取引の営業がやってきました。(7638)
-
2007年09月06日 法テラスを騙す詐欺(7627)
-
2007年01月11日 相続と高齢者を狙った詐欺に注意(7214)
-
2007年09月04日 秋田県の悪質マイホーム業者の放映(7080)
-
2007年08月18日 ソフトバンクモバイルの意外なメリット・デメリット(7043)
-
2007年06月19日 住宅ローン破綻事例オプション編(7037)
-
2007年08月17日 建設中の新築マンションの場合住宅ローン金利は0.5〜1%増しで。(6777)
-
2007年08月14日 住宅ローン?を苦に家族を殺害。(6245)
-
2007年06月27日 アリコのリターンズの注意点の続き(6200)