みなさんこんにちは。

笑顔な家庭を作るファイナンシャルプランナーGOです。

今年も終わりになり、そろそろ会社に「年末調整の書類」を提出し終えたくらいの

季節になりました。

いいタイミングなので、

配偶者のパートの税金についておさらいしましょう!



よく

「103万円を超えると税金がかかってしまう!」 とか

「103万円を超えると夫の扶養に入れなくなる!」とか

「社会保険はどうなる???」

なんていう人も多いかもしれません。

素朴な疑問にお答えしましょう。



①103万円超えても税金のことは大騒ぎしてストレスためるほど問題ではない。

②普通のサラリーマンなら社会保険は130万円まで扶養に入れます。

③問題なのは会社によっては扶養手当がなくなることである!

この3点です。



①に関しては

ダンナの税金に配偶者控除に関しては、

103万円を超えても配偶者特別控除という枠があります。(所得税住民税ともに)

ただし、年の所得が1000万円を超える人は除きますが!

なので、劇的に税金が増えるわけではありません。

本人の税金に関しても、

そもそもたくさん稼いでいるわけではないので、

騒いで、ケンカになっちゃたりした場合の、精神的なコストの方が高くつくと思います。

数千円の差の世界なので。

豆知識で、ちなみになぜ103万円という数字がでてくるか。

所得税だと、控除額が

基礎控除38万円+給与所得控除65万円=103万円

この103万円を超えなければ所得がゼロになるからです。


国税庁HPより
配偶者特別控除

配偶者控除

扶養控除

東京都の場合の住民税

パート収入と税金





②は読んで字のごとくです。説明省略!



③これは問題です!

手当の金額によりますが、これがなくなったら数十万円の損失なんてこともありえます。

会社に確認しておいた方がいいです。

私の知る限りでは所得ゼロ=103万円以下のところが多いですが・・・。



結論としては、

扶養手当をもらっている人だけは細心の注意を払いましょう!

ということです!

最後までお読みいただきありがとうございました!


ライフプラン会員になって、安全に安定した生活を手に入れよう!
ハッピーライフプランニング.net