昨日、今年最後の相続士試験が終わりました。

東京、大阪、名古屋の同日開催でした。

私は、大阪の試験会場の試験監督に行ってきました。

10年ぶりの大阪です。

10年前も仕事の出張で大阪にいきました。

あのときは、三菱地所の分譲している戸建て住宅で『アフタヌーンティ―』と称した企画の反響がものすごく、東京の分譲業者さんや各下職業者さんをしたがえての見学会でした。

私が、当日の取りまとめ役でしたので、まさにツアコンのように目配り、気配りでの対応をしていたのを覚えています。

それ以来の大阪です。

久しぶりに乗る東海道新幹線・・・

新横浜から名古屋までノンストップ・・・

途中、三保の松原らしき景観が見えてきました・・・

世界遺産だ・・・と思いつつもトンネルのに中に・・・残念!!

浜名湖を左手にみていよいよ名古屋・・・もうじき名古屋駅のアナウンスが聞こえてきました。

大阪まで・・・あと一時間・・・そろそろ、電車にも飽きてきました・・・

行政書士の問題を解きながらもうとうとしつつ、気付けば京都駅でした。

窓から見える五重塔は・・・たしか・・・東本願寺??とおみながら京都の景色を眺めていると五重塔まで続く和瓦の屋根の景観・・・何か落ち着くものを感じました。

やはり・・・日本人などと思いつつ・・・ぼ―っとそとを眺めているといよいよ新大阪に到着しました。

エスカレーターに乗って東西のルールの違いに気付きました。

大阪は、歩かない人は右側に立つ・・・東京は左側に立つ・・・何か違和感を感じつつ郷に入れば郷に従え・・・右側に立っていました。

東京の左側は車の感覚でしょうか、追い越す人は右側から追い越す・・・

大阪の場合は人は右側通行・・・右側に寄るべしというこよでしょうか・・・

台風の影響を心配して試験日の前日にかろうじて予約の取れたビジネスホテルに宿泊することにしていましたので、宿泊先の本町なる駅を目指しました。

JRの改札を出て・・・地下鉄御堂筋線は・・・恥ずかしながら・・・大阪の地下鉄は・・・さっぱりわかりません。

地方のかたが東京にきて・・・東京の地下鉄はもっと分かりにくいと思います。

今度、東京で地下鉄を尋ねられたら親切に答えてあげようと思いつつ・・・御堂筋線の改札をぬけ、無事、地下鉄に乗り込み、何とか無事にホテルにたどり着きました・・・

串カツかお好み焼きでも食べたいなと思いつつつ、日本シリーズが気になりコンビニ弁当でホテルで過ごすことにしました。

家内が仙台出身ということもあり、楽天を応援しています。

楽天の則本投手のナイスピッチングに感動しつつ・・・点の取れない打線には苛立ちを覚えます・・・が、盤石といわれている巨人のクローザ―三人をなかなかに苦しめています・・・

次の対戦意向は期待できそうです・・・


前置きが長くなりましたが、試験の方は無事、終わりました。

今回も、受験にこられる方の真剣さが印象に残りました・・・

大阪近郊のみならず、岡山、富山、長野、等々のかたにも受験いただきました。

生命保険の代理店を経営をされている方から、これから相続案件に携わっていきたいとのお話を聞きました。

どうしたら、相続案件に入っていけるのか、FPとして相続関連でできる仕事の範囲は・・・等を気にされているようでした。

さしたるお答えはできなかったものの、生命保険や損害保険のお客様がいらっしゃるので、まずは、相続に関連するあらゆる知識と手続実務を覚えさえすれば、自然と相続の業務に入っていくのではとお話しました。

既存のお客様がいらっしゃるので、そのお客様やお知り合いのかたで相続に関連することで悩み事が出て来た時に、適切にいろいろなご相談に乗れるようになれれば、口コミも出てくるのでは・・ともお話しました。

業務自体は、業際問題がでてきますので、むやみに税金の申告書や遺言書の作成はできないものの、総括的なアドバイスはできるので、全体的な相続コンサルティングを引き受けて、部分部分の作業を専門家に依頼すればとお話しました。

いかに、適切なアドバイスが出来るのか・・・

ぜひ、相続士養成スクールに参加してくださいとお話したところ、大変、興味は頂いているようでしたが、岡山から東京までスクールに参加するのが困難なようです・・・

最近の傾向として、不動産や保険の営業をされている方の、とにかく、相続に関連するビジネスに取り組んでいきたいとの思いの強さを感じます。

逆にいうと、相続だけの知識では、相続に関連する周辺実務等の業務しかこなせませんが、保険の活用や土地活用などのご提案ができる生保や不動産関連の方が、相続に関連する知識や実務の必要事項を覚えたら、よりよい相続対策のアドバイスができるようになるかもしれません。

税理士の方の大半は、相続にかんしては税金の計算までという方が大半のようです。

有効な相続対策をご提案できるのは、案外、FPのようにあらゆる知識を浅く広く持っている方かもしれません。

そこに、相続の専門的な部分を強化すれば、いいアドバイザーとなれるのではと思います。


ぜひ、相続士の試験や相続士養成スクールをご活用頂いて、よりよい相続のアドバイスができるようなスキルアップを図っていただきたいと思っています。

相続税の基礎控除額軽減まで一年少しとなりました・・・

ぜひ、ご検討をしてみてください・・・