新着記事
- 2006年12月07日 中小企業のボーナスが平均28万
大阪府の中小企業のボーナスが平均28万と信金金庫のまとめで明らかになりました。中小企業もいろいろありますが、50人以上なら34万円、20人未満なら27万。大企業平均は80万くらいなのに中小企業は厳しい…。 公務員で若い人達が「ボーナス安い」って嘆いてますが、...
- 2006年12月06日 夕張市職員、退職希望者85%
来年度からの財政再建団体移行に伴い、総人件費の大幅削減を断行する北海道夕張市で、早期退職を検討している職員が8割を超えるようです。 給与を平均30%カットし、退職金は段階的に4年間で最大4分の1まで減らされればやめたくなりますよね。 こんなことがいままで公...
- 2006年12月05日 証券会社の体質
大手証券会社が、金融庁の行政処分で一部業務停止されました。 顧客企業がインサイダー取引をしていると分かっていながら見逃していたためで、不正に関与した支店を数日間の一部業務停止とする。会社本体に対しても内部管理体制に問題があるとして業務改善命令を出す。 証券会...
- 2006年12月04日 「共済年金の一元化」でも心配ないですよ
先日は「共済年金の一元化」について書きましたが、公務員の皆さんから不安の声がたくさん寄せられました。 確かに一元化により不利になる部分はあるでしょうが、そんなに悲観されることはないですよ。優遇されているといわれる共済年金の職域加算も完全廃止ではなく、代替年金...
- 2006年12月02日 共済年金はどうなる
いよいよ「共済年金」の一元化が現実的になってきました。今決まっていることとこれから討議されることをまとめてみます。 ◆4月の閣議決定で決着済み ・民間より現状では割安の共済年金保険料率を段階的に引き上げ2018年(私学共済は27年)に厚生年金と同じ18.3%に統一 ・共済...
- 2006年12月01日 何ごとにもチャレンジ!
何ごともチャレンジが必要だと痛感した日でした。 昨日に名古屋で走ってる人がいれば、それは私です。時間が限られていたので名古屋市内をダッシュで走り回ってました。しかしそれは有意義な時間でした。企業でのプレゼンも担当者は前向きではなかったですが、同席した人が共感...
- 2006年11月30日 FPも開拓精神
紹介で、とある企業さんへ訪問のために名古屋へ行きます。紹介なのでうまく話が進むだろうと思っていましたが、それはこちらの勝手な思い込み。先方に連絡すると「話を聞くだけになるかもしれませんよ」と釘を刺されてしまいました。しかしそれでめげていては経営者失格、しっ...
- 2006年11月29日 ワーキングプア
働いても貧困から抜けだせない人(働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たち)を「ワーキングプア」といって、なんと日本に400万人いる。格差社会のためでしょうか。 景気が回復したと言われる今でも、都会では“住所不定無職”の若者が急増。大学や高校を卒...
- 2006年11月28日 市場化テスト・民が官を上回る
国民年金保険料の徴収を「官」と「民」が競う市場化テストの初年度の納付実績が明らかになった。何カ月分の保険料を集めたかを示す納付月数でみると、2005年10月―06年9月の1年間の実績は、民間業者が社会保険庁の04年度実績を2.3%上回った。 全国5カ所の社会保険事務所で実施...
- 2006年11月27日 共済年金一元化 Part1
読売新聞は大きく取り上げていましたが、他の新聞はあまり取り上げていませんでしたが、情報としてご覧下さい。 政府・与党は、厚生・共済年金の一元化で、2010年をめどに共済年金を廃止し、公務員も民間サラリーマンと同じ厚生年金に加入させる方針を固めた。 2010年...
人気記事ランキング
-
2007年03月16日 お役所合コン(自治体主催の合コン)(10385)
-
2007年10月05日 生活保護不正受給89億 (9021)
-
2007年07月19日 関西企業のボーナス支給 36歳で169万円!(8254)
-
2007年06月20日 児童扶養手当の不正受給(7965)
-
2007年10月20日 生保レディはなぜすぐ辞めるのか(7597)
-
2006年12月27日 弁護士はやはり高収入ですね(7492)
-
2006年12月28日 住職も高収入(7203)
-
2007年09月22日 「残価設定型」自動車ローンってお得?(6932)
-
2006年12月07日 中小企業のボーナスが平均28万(6736)
-
2007年12月13日 銀行顧客満足度ランキング(6725)
-
2007年11月09日 副業の申告漏れにご注意!(6575)
-
2007年12月14日 銀行顧客満足度ランキング BEST10(6414)
-
2007年12月14日 銀行顧客満足度ランキング BEST10(6176)
-
2007年01月18日 島田紳助資産50億(5950)
-
2007年12月03日 県が出会い船上パーティー(5750)
-
2007年12月17日 がんの基礎テストに挑戦!(5669)
-
2006年10月30日 失業手当、自主退職には制限も・厚労省(5133)
-
2007年12月18日 年金特別便と時効(4959)
-
2007年12月11日 節約術、東京と大阪の違い(4792)
-
2007年12月12日 どうなる大阪府知事選編集する(4712)
-
2007年10月29日 内視鏡検査、医学の進歩に感激(4638)
-
2007年12月15日 今年の漢字「偽」(4538)
-
2007年07月18日 日本の「富裕層」147万人に(4430)
-
2007年05月09日 教員大量離職、先生が足りない!(4329)
-
2007年05月18日 東京都の世帯の年間収入(4160)
-
2007年12月10日 「2007年夏の調査と比べた投資先金融商品の人気ランキング」(4139)
-
2007年05月19日 今日は相続セミナー(NPO法人FPファーム)(4136)
-
2007年12月08日 FPが評価する商品・サービスベスト10(4123)
-
2007年09月14日 兼業で戒告処分(4030)
-
2007年02月06日 地方公務員の健康保険(短期共済)保険料がアップ(3957)