2011年 8月の記事一覧

11年08月16日 11時49分39秒
Posted by: sis
21年前にアーリーアメリカン調の家を建てた。
特に拘りがあった訳でもなく、なんとなくお洒落に思えたからである。
周りの家も同じ頃に建てられたままで、建替えられた家はない。
ほぼ20年間、この通りに変化はない。


壁が塗り替えられたせいもあるが、通りが古びた感じはしない。
しかし、間違いなく住人の年齢層は上がってきている。
一昨日、向かいに住むご主人がお盆に実家に帰った時のお土産のスイカをお裾分けに持ってきてくれた。
私よりも一つ年上のはずだが、久しぶり見ると頭が真っ白になっていた。
向かいの家も我が家と同じアーリーアメリカン風なのだ。
たぶん、当時の流行だったのかもしれない。


次第に、家と住人とが合わなくなっていくようだ。
人のことは言えないが、少なくとも家だけは流行りに流されない方が良いのだろう。
11年08月15日 13時32分33秒
Posted by: sis
昨日夜中に雷の音で目をさました。
昔からピカッと雷が光ると数を数えて距離を測る習慣がある。
ピカッと光ってバリバリと音が聞こえるまでの時間で雷が落ちた場所までの距離が分かるからである。


もし、近ければ用心しなければいけない。
じゃあ、どう用心すれば良いかは知らないが、習慣なので数を数えてしまう。
何度も雷が鳴る度に数を数えていると眠れなくなる。


眠れない時には羊の数を数えると良いと言うが、雷の場合は近いのが分かると心配になるので逆に眠れない。
近い時の対策を知らないので、尚更である。


だったら、数えるのを止めたら良いが、これもまた習慣だから止められない。
そうして夜中に何度も数を数えていた。
11年08月14日 10時04分58秒
Posted by: sis
お盆の頃になると、戦争を題材としたテレビドラマが放映される。
昨夜も家族で涙を流しながら、沖縄を舞台にした2時間ドラマを見た。


終戦から66年が過ぎ、戦争を知らない世代の方が多くなった現在、戦争体験者から直接話を聞く機会が無くなりつつあるので、テレビドラマや映画がその役割を担っている。


テレビドラマでも、平和な時代に生まれた我々には想像も付かない苦労を垣間見ることができるが、現実はドラマでは表現できない程もっと悲惨だったのだろう。


戦争を知らない我々も自分たちの子供たちに戦争の恐ろしさや醜さを伝える責任が有る。
又同じ過ちを犯さないようにする為に。
人間がおろかな動物であることは歴史が証明している。
こんなに文明が進化したようでも、未だに世界のどこかで戦争は続いている。
自分の国が平和なら良いということにはならない。
明日の終戦記念日を控えてもう一度平和の大事さを子供と考えたい。
11年08月13日 11時38分39秒
Posted by: sis
パソコンのトランプゲームのフリーセルにはまっている。
昔トランプで実際にやっていたが、めったに上がれなかった。
パソコンでは、行き詰ったときには、コンロールキー+Zを押すと間違った所まで戻れる。
そして何度か失敗を繰り返すと正しい答えが見えてくる。
難しければ難しいほど上がった時の達成感が大きい。


最初はそれを知らずに勝ったり負けたりしていた。
今では負けることは無い。
何度か戻って必ず勝てる。


現在勝率が95%まで上がってきている。
数手先まで考えられるようになって来た。
このままだと、いつか必ず上がれるようになるかもしれない。
しかし、あまり自慢できた話でもないか?
11年08月12日 09時51分27秒
Posted by: sis
トマト嫌いの長男が結婚して家を出てから我が家では連日のようにトマトを食べている。
生のトマトだけでなく、缶詰のトマトやトマトジュースも欠かせない。
リコピンとやらが高血圧に良いと言うことも有るが、冷たく冷やしたトマトは美味しい。


先程テレビで丸ごと凍らせたトマトを下ろし金で擦ってハチミツをかけて食べるデザートを紹介していた。
たまたま家内は庭の手入れで外にいて見ていなかったので、今度作って驚かせようと企んでいる。


以前はパスタを好んで食べていたが、暑くなると冷たい料理が良くなり、冷やしうどんの出番が増えた。
先程の凍らしたトマトを擦って冷やしうどんにトッピングするのも美味しそうだ。


色々使い道がありそうなので、早速トマトを凍らせよう。
11年08月11日 09時49分48秒
Posted by: sis
観光地は基本的には古い建物が並ぶ昔ながらの場所だ。
萩・津和野には若者を始め毎年沢山の観光客が訪れる。
城下町や宿場町として昔栄えた町並みが未だに残っている。


昔の町並みは統一感がある。
どの建物も同じ工法で建てられ、伝統的な技術が生かされている。
調和が取れていて見ていて落ち着く。
だから、安らぎを求めて休みの日に出かけていく。
日本人の心がその安らぎを求めているのだろう。


今の住宅地には統一感が無い。
昔は家を近所の大工さんに頼んで建てていたが、建築家や設計士が現れ自己主張を始めたのが統一感を無くした原因だと建築家自身が自嘲気味に語っていた。
調和が取れていない町並みで育った子供たちは故郷の景色に憧れず、戻ってこなくなる。
そして、心の安らぎを求めて古い町並みの観光地を訪れるだろう。
11年08月10日 07時35分16秒
Posted by: sis
以前朝バナナダイエットが流行ってから、我が家では未だに食卓にバナナが欠かせない。
決してダイエット効果は感じられないが、なぜか続けている。
日本が輸入している果物の中ではバナナが輸入額で26.9%を占め一位だそうだ。
なるほど、うなずける。


輸入額で2位の食用ナッツや3位キューイフルーツ、4位のグレープフルーツなどはほとんど口にしない。
果物は新鮮さが重要なので、遠くの産地の物は口にしにくい。
旬の果物を食べるのが美味しい。


先日テレビで心太がダイエットに良いと言うのを家内が見て、今では毎日夕食前に心太を食べている。
かといってバナナを食べなくなった訳ではない。
食べる品数が増えているだけである。
食べてやせれるなら楽で良いが、そんなうまい話は無い、と家内に言えず黙ってバナナと心太を毎日食べている私である。
11年08月09日 07時59分20秒
Posted by: sis
昨日、10月と11月の仕事の依頼が入った。
独立して初めて関門海峡を渡る。
関東方面には何度か仕事に行っているが、中国地方に仕事に行くのは今回始めてである。


10月は島根県の松江市で、11月は広島市でセミナーを行う。
以前勤めていた会社の転勤で二十年前に広島には3年程暮らしたことがある。
ほんの何日か前に家内と広島の頃の思い出話をし、又遊びに行きたいと話していたところだった。


当面は九州で仕事をするつもりだったが、お呼びが掛かれば何処へでも行く。
それが昔懐かしい広島であれば言うことは無い。
二十年前に一緒に仕事をした仲間も転勤族で広島にはいないだろう。
町もだいぶ変わっているかもしれない。
仕事の帰りに寄り道した飲み屋は残っているだろうか?
お陰で思い出に浸らせてもらっている。
11年08月08日 09時17分35秒
Posted by: sis
一芸のある人は落ち込まないらしい。
仕事でうまく行かない時や自信を失った時には自分の得意なところに戻るのが良い。
ただ戻るだけでなく、得意なものを更に上達させる気持ちが大切だと言う。


仕事をしていても自分の成長を実感するのは難しい。
上司にいつも叱れていると、自己嫌悪に陥ってしまう。


そんな時には仕事を離れて自分の得意な趣味へ一時避難する。
得意な分野なので、周りの人は感心して褒めてくれる。
好きなことには打ち込めるので、上達も早い。
そこで自信が取り戻せたら、又戻ってくれば良い。


そんな避難場所をつくる為にも仕事ばかりでなく、趣味を見つけることが大事だ。
そうすることで、精神のバランスを保つことができる。
11年08月07日 07時31分18秒
Posted by: sis
悩みや考え事には締め切りを作ることが大事だそうだ。
釣りにいって何時まで経っても釣れない時に、あと一時間、あと30分と時間を延ばしていても釣れはしない。
どうにもならない時は諦めが肝心だ。


悩みや考え事も同じでいくら悩んでもどうにもならないこともある。
その時は何時まで悩むか締め切りを決めておく。
そしてその時が来たら悩むのを止める。
そしてどちらかに決めてしまう。


間違った選択でもよいので、決めてしまうことがポイントだ。
とにかく決めることによって行動が始まる。
悩んでいるだけでは停滞している。
行動すれば、新しい景色が見えてきて思わぬ抜け道を見つけることができるかもしれない。
11年08月06日 10時14分51秒
Posted by: sis
人間関係はややこしい。
そんなに親しくない人とはお互いに気を使うので特に問題なく会話ができる。
親しくなり個人的な悩みまで話すようになると、相手の欠点を指摘してしまう。
なぜなら、そこを直さないと問題解決ができないと思うからである。


しかし、相手にとってはいくら親しいとはいえ自分の欠点を指摘されると腹が立つ。
腹が立てば冷静に考えられないので、相手が自分の為を思ってくれているとは思わなくなる。
自ずと反省することもなく、自分の欠点を指摘した相手を恨むようになる。
そして、人間関係が壊れる。


人間関係を守る為には、相手の問題に立ち入らない方が良いのだろう。
そうすれば関係を悪くしなくて良い。
相手が嫌がることは言わずにそっとしておけば良い。
しかし、そうもいかない。親しい相手だからである。
だから、人間関係はややこしい。
11年08月05日 11時17分13秒
Posted by: sis
BSで毎週月曜日の夜9時から放映される酒場放浪記は私の好きな番組だ。
しかし、新聞のテレビ欄を毎朝見るが、BSまではチェックしないので、いつも見忘れてしまう。
その為、今では毎週録画をしている。


レポーターは俳人の吉田類で、いかにもお酒好きの同類だ。
各地の駅からスタートして、赤提灯のある庶民的な居酒屋だけを紹介する。
グルメ番組で紹介されるような高級料亭へは行かない。
創業数十年の歴史のあるお店を紹介する為、必ずお店の常連客が飲んでいる。
その常連客と挨拶を交わしながら、そのお客が食べている料理をご馳走になるのが番組のパターンである。


テレビカメラが廻っているからできることだが、知らないお店に一人で飲みに行って知らない人と一緒に飲めたらどれだけ楽しいだろうか、と番組に引き込まれる。
私も仕事で出張した時には飲みに出かける。
知らないお店に入って一人で飲むこともあるが、常連客と会話できるほど積極性も無い。
だから、酒場放浪記をいつも見ている。
11年08月04日 09時33分45秒
Posted by: sis
イチローの様子がおかしい。
大リーグで10年続けてきたシーズン200本安打が黄色信号から赤信号に変わった。
残り試合が53試合しか残っていないのにヒット数はまだ78本も足りない。


53試合にフル出場して4回打席が廻ってくると212打席となる。
78本のヒットを打つ為には0.368の打率で残り試合を打ち続けなければならない。
現在イチローの打率は0.268なので、ちょうど一割の打率アップが必要となる。


過去にはシーズンを通してその打率を打ったこともあるイチローだが、年齢的なものを考えると厳しい。
これまで数々の偉業を達成してきたイチローだが、人間である限り限界はある。


しかし、イチロー自身はまだ諦めていないと思う。
残り打席10割以上打たないと達成できなくなる時まで諦めずに挑戦し続けるのだろう。
私も最後まで応援し続けたい。
11年08月03日 08時43分24秒
Posted by: sis
消防庁のまとめによると、5月30日から7月31日までの2カ月間に熱中症で救急搬送された人は全国で2万4790人に達し、前年同期比14.5%も増加しいてる。
搬送された人のうち61%の1万5091人が軽症で、重傷者は637人で全体の3%だったようだ。


熱中症は最近良く聞くようになったが、昔から病気自体はあったはずだ。
マスコミで連日のように熱中症の話題が取り上げられるようになったせいで、それまでは暑気あたりと言って、涼しいところで暫く休んでおけば直った軽症の人までが救急搬送されるようになった。


以前、会社で救急救命の研修を受けたことがある。
意識不明となった人の気道の確保や心配停止となった人の心臓マッサージ、異物を飲み込んだ人を吐かせるケースなど色々なケースを想定して訓練が行われた。
あれから二十年以上経ったが、今でもその時習ったことを覚えている。
熱中症に関しても地域や学校で初期対処の研修を行うべきだ。
熱中症患者のせいで重病患者の救急搬送が後回しになっているかもしれない。
11年08月02日 08時21分43秒
Posted by: sis
昨日我が家の室内の最高気温が37度を記録した。
太陽光発電システムのモニターには室内の温度と湿度が表示される。
夕方モニターを見て昨日の最高気温を知った。


動物園のパンダは25℃以上になるとクーラーの効いた部屋に移されるようだ。
パンダは汗をかいて体温を下げることができないらしい。
時々水をかけてやるか、冷房の効いた部屋に入れないと死んでしまうそうだ。


汗をかくとかいた汗が蒸発する時に体の熱を奪う。
最近汗をかいた後のシャツの臭いが気になり、朝目を覚ますとまずシャツを着替える。
一日3~4回は着替えている。


汗には臭いがないらしいが、汗を吸った衣服に菌が発生して臭うらしい。
年を取ると汗に菌が付きやすくなるだろう。
子供の頃はそんなに着替えなくても済んだはずだ。
しかし、汗が出てるうちはまだ良いと思うか?
パンダみたいに誰かに水をかけてもらわなくて良い。