サラリーマンは敬称代わりに役職で呼ばれる。
以前勤めていた会社の部下や取引関係の人と話すと今でも「○○部長」と呼ばれる。
その前に勤めていた会社では係長だったので、その当時の仕事仲間には退職してからも「○○係長」と呼ばれていた。
時が経って相手も役職が上がって行き部長になっていたりすると、私の部下だった人から「○○係長」と呼ばれることに違和感を感じてしまう。


サラリーマンにとって一般的には昇進はモチベーションアップとなる。
その為、古い体質の会社では役職者がやたらに多い。
課のない課長や部のない部長がいたりもする。


肩書きが付いてしまうと人を管理するのが仕事だと感違いしてしまう人もいる。
そうなると部下は堪らない。
管理職の管理の対象は『人』ではなく、『仕事』である。
『仕事』を管理するとは、ノルマを達成することである。
部下の行動をチェックして仕事をしているつもりの管理職は会社のお荷物になる。
役職がモチベーションになるどころか会社の足を引っ張っているかもしれない。