何をするか決まるまで
昨日は、一昨日依頼された隔月発行の情報誌の原稿を書いていた。
『明日中に書いてメールしときます。』と啖呵を切ってしまったので、朝から気合を入れて書き始めた。
私は毎日、このブログを書いている。
すんなりテーマが思いつくこともあるが、ほぼ毎日何を書くか決まらずもんどりをうって書いている。
家内も『今晩何が食べたい』と食事のメニューを聞いてくる。
特に食べたいものが思いつかないのでスルーすると、何度も質問が繰り返される。
しか、メニューが決まると、料理はそんなに苦にならない。
メニューが決まるまでがつらい。
だから、誰かに相談したくなる。
しかし、今回の原稿はテーマが決まっていた。
原稿用紙8枚程だったが、気合抜けする程に短時間で書けた。
あまり早く送ると、有難味が無くなるので、わざわざ夕方まで待って送った。
仕事も同じだ。
何をするか決めるまでが大変だ。
決まればあとは簡単だ。やるたげだもの。
↓クリックしてもらうと励みになります。


『明日中に書いてメールしときます。』と啖呵を切ってしまったので、朝から気合を入れて書き始めた。
私は毎日、このブログを書いている。
すんなりテーマが思いつくこともあるが、ほぼ毎日何を書くか決まらずもんどりをうって書いている。
家内も『今晩何が食べたい』と食事のメニューを聞いてくる。
特に食べたいものが思いつかないのでスルーすると、何度も質問が繰り返される。
しか、メニューが決まると、料理はそんなに苦にならない。
メニューが決まるまでがつらい。
だから、誰かに相談したくなる。
しかし、今回の原稿はテーマが決まっていた。
原稿用紙8枚程だったが、気合抜けする程に短時間で書けた。
あまり早く送ると、有難味が無くなるので、わざわざ夕方まで待って送った。
仕事も同じだ。
何をするか決めるまでが大変だ。
決まればあとは簡単だ。やるたげだもの。
↓クリックしてもらうと励みになります。


- 記事投稿者情報 ≫ SIサポートプロフィール
- この記事へ ≫ お問い合わせ
- この記事のタグ ≫