【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

念願の住宅を購入した場合、必ず付いてくるもの ・・・・そう税金です。 ・市税=固定資産税 都市計画税 ・県税=不動産取得税 地方消費税 ・国税=登録免許税 消費税 これらの税金がかかってきます。 購入したときにかかる消費税・地方消費税に軽減措置はあ...

みなさんは家族での恒例行事ってありますか?と 聞かれるとすぐに答えられるものはありますか?   我が家では家族&親族旅行が恒例行事になっています♪ 先日も総勢16名(大人12名+小学生2名+幼児2名) の団体旅行並みの家族旅行に出掛けてきました。 (テーマパ...

飛行機が飛び立つとき、 つまりテイクオフ(離陸)するときの原則をしっていますか? 航空関係者やスカイスポーツをする人なら常識なんですが、 テイクオフの大原則、それは「向かい風」であること。 そしてもちろん鳥も飛び立つときは向かい風。 飛ぶときは、飛行...

先日開催された、 「第28回ひろしま国際平和マラソン」 に出場しました。 1km、5km、10kmのコースがあり、 8000人の出場者の方々が それぞれのコースに分かれ走りました。 知人に誘われたのがきっかけで、 日ごろの運動不足を解消する良い機会と思い、 ...

生きとし生けるもの誰でも訪れるもの…それが《死》。 人生の幕を穏やかに降ろしたい 誰しも願うことです。 しかし、多くの人は介護・葬式・お墓などに思いがあるものの、 意思表示や文字で残すことをせぬまま「その時」を迎え、 結局残された家族が、 惑い・悩み、時...

先日、高校の5時限目と6時限目の 外部講師として、教壇に立ちました。 テーマは「ファイナンシャル・プランナー(FP)って何?」、 そして「ライフプラン」についてでした。 そのような依頼を高校側から受けて、 子どもたちが保険や貯蓄・税金、 そしてライフプラン...

お金は幸せに生きる為の手段であって目的ではない。 しかし、ここ数年前からつい先日まで、 世の中を騒がしている愚か者がいる。 急成長したIT企業社長、○○ファンド代表、介護、人材派遣社長、 音楽の達人プロデュ-サ-等、 ニュ-リッチと呼ばれる人達の哀れな幕切...

平成10年の創業から 「相談業務」「金融教育業務」「金融商品流通業務」を中心に 独立系FPの養成に力を注いできました。 現在FPを名乗る大多数の方々が ①保険だけ、ローンだけ、運用だけという  一部分の相談を行ったり、 ②その商品の販売だけを行ったり、 ...

国内だけでなく米国でも人気のテニスプレイヤー「錦織圭」選手。 若干18歳の彼の魅力は、「コートの上での表現力」にある。 「エア・ケイ」と呼ばれる空中で見せる華麗なテクニックや コート内を駆け回るスピード感。 テニスコートは23.77メートル×10.97メ...

世界中の市場が”狼狽”しています。 私には何に脅え、何に狼狽しているのかわかりません。 「狼狽」という字を見ていると 左側は”おおかみ”、右側は”?”です。 ”けもの辺”に”貝” ”貝”は昔のお金という意味ですから、 「狽」はさしずめ”お金の獣” ”お金の亡者” といった...

«Prev1 2 3... 5 6 7... 9 10 11Next»

人気記事ランキング

  1. 2009年04月21日 お金の標語(14512)
  2. 2008年10月04日 割れ窓理論(9944)
  3. 2008年07月08日 一期一会(8616)
  4. 2009年01月27日 過払い金請求(7957)
  5. null
  6. 2009年05月19日 楽しむために(6550)
  7. null