2010年 12月の記事一覧

10年12月16日 18時23分21秒
Posted by: sis
昨日は朝早い便で東京に行き、大宮でのセミナーに行く前に上野に立ち寄った。
上野では、お正月前になるといつもニュースで出てくるアメ横を見に行った。
御徒町から上野駅までの高架下に食料品や貴金属、衣類と様々なお店が立ち並び、どこか東南アジアの観光地の雰囲気もあった。


お目当てのピンバッチを買って、イクラネギトロ丼を食べて上野を後にした。
大宮でセミナーの後に忘年会まで参加させて頂いた。
一次会が終わると、別の場所で飲んでいた二男と待ち合わせ二人で二次会をした。


今朝、品川のホテルでは朝食はバイキングでいつものように洋食を食べた。
旅館で食べる朝食は大好きだが、ホテルに泊まるとなぜか洋食を選んでしまう。
私が座っている席のすぐ近くには外国人の男性が一人で食事をしていたが、手には茶碗と箸を持っていた。
日本人の私がナイフとフォークで食べているのに。


外国人の隣のテーブルでは、私と同じようにサラリーマンの客が洋食を食べていてスープを音を立てて啜っていた。
ご飯を食べている外国人は特にいやな顔をする訳でもなかったが、なぜか私が恥ずかしくなった。
又、いつかホテルで洋食を食べる時にきっと今日の事を思い出すだろう。
そして、和食を食べるのだろうか?そんな気がする。
10年12月15日 06時55分00秒
Posted by: sis
エンゼルスをFAとなった松井秀喜選手のアスレチックス入りが決まりそうだ。
ゴジラは2003年に3年総額2100万ドルで太平洋を渡り、縦じまのユニホームを着てニューヨークのヤンキーズファンを魅了した。


2005年の契約満了後に、今度は4年総額5200万ドルでヤンキースとの契約を延長した。
2006年の試合中に浅いレフトフライを取ろうとして手首を骨折して、巨人時代から続いていた連続試合出場記録が1768試合で途絶えてしまった。


2009年のワールドシリーズでは13打数8安打3本塁打8打点の活躍で指名打者でシリーズMVPに輝いたが、ヤンキースとの契約は延長されず、ゴジラはアメリカ大陸を横断し、エンゼルスで赤いゴジラとなった。
エンゼルスとの契約は1年で600万ドルだった。


来年ゴジラはアスレチックスでグリーンのユニホームを着る。
契約は1年で425万ドルのようだ。
しかし、まだまだやれると思う。
グリーンゴジラにオークランドで暴れてもらいたい。
10年12月14日 08時28分51秒
Posted by: sis
明日はさいたま市大宮でセミナーを行う。
出張には今まで必ずパソコンを持って行っていたが、実際には使わないことが多い。
ホテルでブログを書く位で仕事で使うことは少ない。


仕事でパソコンを使う時は住宅ローンの借換えシュミレーションを行う時だが、企業向けのセミナーでは事例を見せるだけである。
いざという時の為に持って行っているが、よくよく考えてみると使った覚えがない。


今回はセミナーの後に忘年会も予定されており、パソコンを抱えてお酒を飲みに行きたくない。
USBメモリーにシュミレーションソフト他使いそうなデータを入れて持って行けば、最悪でもパソコンは借りればいい。


なぜ、今までいつも重いパソコンを抱えて出かけていたのだろう。
その上、もっと軽いパソコンが欲しいと思っていた。
良く考えると、持って行かないという選択もあったのだ。
出かける際に、色々なケースを想定してしまうと、どんどん荷物は増えていく。


”備えあれば憂いなし”だが、”過ぎたるは及ばざるがごとし”とも言う。


10年12月13日 08時44分39秒
Posted by: sis
昨日と一昨日の二日間市内でセミナーを行った。
会場の企業では今回が4回目となり、これまで沢山のお客様とお会いした。


家を建てる動機はそれぞれだが、子育ての場として建てられることが多い。
私も二男が生まれた時に家を建てた。
長男とは三つ違いで、長男が生まれた時はマンション住まいだった。
長男は公園で遊ぶ以外はずっと部屋で三輪車に乗っていた。
アトピーの体質で今も直っていない。


それを見ていて、二男の出産をきっかけに庭のある一戸建てを建てる決意をした。
二男はマンション暮らしを経験することなく、一戸建ての家で育った。
お陰で二男は病気をしたことが無い。


何れ子供達は巣立って行く。
長男も今週の木曜日に引っ越しだ。
二男は大学に行く為に家を出てから、そのまま東京で暮らすことになるだろう。


セミナーに相談に来られる方達も私と同様に子育ての真っ最中だ。
子供たちの為に、大きな借金を背負って家を建て、その返済にご苦労されている。
これからも、私が経験して学んだことを少しでもお伝えしていきたい。
何もしないと、何も良くならないと思うから。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月12日 08時41分29秒
Posted by: sis
政府税制調査会は、相続税の最高税率を現行の50%から55%に引き上げる方針を固めた。
相続する財産額から差し引いて税金を安くする基礎控除は、定額部分を5000万円から3000万円に、相続人数に応じた加算額も1人あたり1000万円から600万円にそれぞれ縮減する。
税率の区分は現在の6段階から8段階に増やす。15日にも閣議決定する税制改正大綱に盛り込む方針のようだ。


日本の相続税の制度では、三代相続すると財産は殆ど無くなってしまうと言われる反面、国民の個人資産は1400兆円と貯めに貯めこんでる。
相続税は高いと分かっていても、それでも半分以上は残せるから子供の為に貯めこんでしまう。


いっそのこと、基礎控除は自宅の土地建物とお葬式代だけにして、あとの財産は税率100%にすればいい。
そしたら、自分が生きている間に使ってしまおうとするだろう。
国内の景気がずっと良くなるはずだ。
どうしても財産を残したければ、お隣の人から土地を買って自宅を大きくしていくしかない。
それも難しそうなので、諦めてお金を使うだろう。


そしたら、遺産相続で兄弟同士がいがみ合うような心配も無くなる。
一番簡単な景気対策と財政再建策だと思うが・・・。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月11日 08時30分40秒
Posted by: sis
来週の大宮でのセミナーはガス会社の販売店の会議で行う。
以前、長崎県の大村市でもガスの販売店でセミナーを行った。
来場者には高齢者が多かった印象がある。


福岡に住む私の実家もガスを使っている。
年寄だけの二人暮らしなので、オール電化の方が安心だが、両親なりにガスへのこだわりがあるようだ。
ご飯もガスの炊飯器で炊く。
最近は電機炊飯器も高額な商品が多く出ていて凄く美味しく炊けるようだが、ガスの炊飯器で炊いたご飯は格別である。


一粒一粒がしっかりとしていて、噛み心地がある。
旅館の朝ご飯みたいに美味しい。
家内もそう言っているので、私の思い込みではではない。


一昨日久々に大村でセミナーを行った会社の社長にメールをしたら、返事が返ってきた。
やはり、太陽光発電を売るのは難しいようだ。
片手間で売ろうとしても難しい。
なぜなら、競争相手はプロだからである。
数百万の商品を売るプロを相手にするには、それなりの準備と覚悟がいる。


来週のセミナーでは、ローンの話だけでなく、その話をしに行くつもりである。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月10日 07時37分22秒
Posted by: sis
昨日、斎藤佑樹選手の入団会見が札幌ドームで8000人の観客を集めて行われた。
今までに沢山の金の卵達がプロ野球界に入ってきたが、こんなに大げさな入団会見は始めてだろう。
日本ハム球団の期待の大きさが窺われる。
契約金は1憶円プラス出来高5千万円、年俸は1,500万円。


斎藤選手の同級生の大学4年生で、まだ就職が決まらない沢山の学生たちはどんな気持ちで斎藤選手の記者会見の様子を見ていたのだろうか?
悔しいので見ない様にしているのだろうか?


昨日、商工会議所と政策公庫とで行うセミナーに参加した。
仕事で行くのが遅れてしまって終了20分前に到着して、政策公庫の人の話を少しだけ聞けた。
以外にも鹿児島県の消費の傾向は全国平均より上位に位置するらしい。
福岡を訪れる九州各県の人達の中では鹿児島県民が一番お金を使っているそうだ。


又、企業へのアンケートに調査によると、経費節減と言った消極策を取っている会社よりも新規市場開拓といった積極策を取っている会社がより儲かっている。
今日、昔務めていた会社の後輩が経営する会社に行く予定だ。
本人によると儲かっているらしい。
久しぶりに会ってパワーをもらって来ようと思っている。


何かうまくいかない時は、同じような境遇の人達と集まって傷のなめ合いをするのは良くない。負のパワーを貰ってしまう。
出来るだけうまく行ってる人と会って正のパワーを貰う方が良い。
仕事がまだ決まらない学生達は逆に斎藤選手のパワーを貰うと良い。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月09日 08時01分45秒
Posted by: sis
忘年会のシーズンがやって来た。
寒くなると人恋しくなり、皆でお酒を飲んで温まりたくなる。


若い頃はカニや焼き肉の食べ放題みたいに好きな物をがっつり食べることに魅かれたが、今は色んな物を少しずつ食べたい。
そのせいか最近は、バイキング形式の居酒屋や自分で料理する居酒屋もあるらしい。


来週は仕事で東京に行く予定だが、9月に行った時は二男と高田馬場で待ち合わせて飲みに行った。
今回も二男と飲みに行く予定だが、大宮でのセミナーの後の忘年会にも誘われたので、二男とは二次会で飲むことになる。
一次会は埼玉県で、二次会は東京でとなると二県を又にかけて飲む。


知らない土地でお酒を飲んで、電車に乗って無事に二男と合流できるか疑問である。
くれぐれも飲みすぎないようにしないと。
少し練習をしとくかな・・・。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月08日 08時12分51秒
Posted by: sis
昨日、暴行事件で入院中の市川海老蔵さんの記者会見が行われた。
連日、飲食店の従業員や加害者側の関係者からの情報をマスコミが取り上げ、被害者の海老蔵さんが事件のきっかけを作ったように報道されることに業を煮やしたようだ。


質問者の方を向いて、一言一言言葉を選びながら答える真摯な態度に、さすが役者だと感じさせた。
二週間程の入院の間に、ずっと新妻と二人きりで色々と話をしたのだろう。
今までの報道の間違いは毅然と正しながらも自分の非は認めていて好感が持てた。


終了の時間を決めず全ての質問に答えるつもりでいたようで、会見は一時間半にも及んだらしい。
奥さんも仕事に復帰するようなので、その前に詳しく話しておかないと、と思ったのだろう。


普通は知らない人とお酒を飲んだりしないし、ましてや元暴走族のリーダーなどとは飲んだりはしない。
その点、芸能人は色んな人と飲む機会も多いだろうし、知り合いの知り合いとなると知らない人と飲むことも珍しくないのだろう。
一般人の常識では分からないこともある。


本人が話をすると理解できる事も多い。
世話になった人に誘われると断るのも難しい。
お酒が入ると帰りたくなくのも酒飲みは良く分かる。
払った代償は大きかったが、これからの人生にとっては成長するいいきっかけにになるかも知れない。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月07日 07時57分45秒
Posted by: sis
独立行政法人『物質・材料研究機構』が2008年に発表した数字によると、日本の都市鉱山に存在する金の総量は6千8百トンにのぼり、全世界の埋蔵量の約16%にあたるそうだ。
銀は6万トンで22%。
インジウムは61%。
錫は11%。


日本の都市鉱山には多数の鉱物資源に恵まれている事が判明した。
世界的に質の高い鉱山でも1トン当たり50グラムの金しか取れないのに、携帯電話の廃品1トンからは300グラムも金が採れるらしく、非常に効率が良い。


しかし、都市鉱山には鉛、水銀、カドミウムなどの有毒物質も含まれており、誰にでも採掘を許可する訳にはいかない。
今、タイ、シンガポール、マレーシアなどから大量の廃品携帯電話が日本に運び込まれている。
都市鉱山からの採掘技術では、日本の優秀さが認められているようだ。


チリでは33人の鉱山労働者が地下700メートルから奇跡の生還を果たしたが、日本の都市鉱山労働者はつるはしやスコップも持たずに一日に13キロの金の延べ棒を2本も採掘している。
日本が鉱物資源の輸出国になる日は近い。



↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月06日 08時55分57秒
Posted by: sis
戦後急成長を続け、世界第二位の経済大国になった日本が今年中国に追い越される。
勢いの差があるので、どう足掻き様もないが気に入らない。
もの作りが自慢の日本が、家電製品では韓国や台湾や中国と言った国々にお株を奪われてしまっている。


自動車もそんなに安泰ではない。
今まではエンジンの技術を競っていたが、電気自動車が主流になるとこれまでの技術の差は無くなる。
又、韓国や台湾や中国に持って行かれそうだ。


今後日本が輸出を伸ばせそうな商品に『衛生グッズ』がある。
清潔好きな日本人だからこそ人気があるのかもしれないが、豊かになればどこの国の人達も何れそこへ行きつくはずである。
実際に上海万博で日本のウォシュレットが大きな話題になったそうだ。


ちなみにTOTOが始めてウォシュレットを発売したのが1980年だ。
92年には普及率は14%に過ぎなかったのが、2000年には41%、08年には約68%と物凄い勢いで普及した。
新築の家にウォシュレットがついてない家は無いといってもいい。


今後、日本が復活するには『環境・衛生』分野だと思う。
まだ諦めるのは早い。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月05日 08時53分01秒
Posted by: sis
昨日は、新聞で見かけた『竹ホタル』を見に家内と娘の三人で宮之城へ行った。
宮之城温泉のメインロードを歩行者天国にして、竹で作った灯篭を飾ってあった。
沢山の町民の方が着火マンを手に、風で消えてしまうろうそくに火を付けて回っていた。


null
CIMG3841.JPG


中央の広場では来場者に豚汁が無料で振る舞われていた。
寒かったので、豚汁は体が温まって結構美味しかった。
テレビで紹介されていたらせん状にカットして揚げたポテトを娘に買って早めに帰った。


町の人達は竹ホタルの準備に大変だったろうと思うが、又来年も来ようかと思う楽しさが足りなかった。
帰りに宮之城の温泉に入って帰ったが、泉質が良いようで肌がツルツルになって家内は満足していた。
温泉には又来ようかと思ったが、温泉に入る為だけに行くには遠いので、何処かへ行った帰りに寄ろうということになった。
合わせて一本というところかな。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月04日 10時09分09秒
Posted by: sis
日本の農業就業人口は1990年に565万人だったが、2008年には300万人を切ってしまい、2020年には200万人まで減ると予測されている。
しかも、現在300万人弱の農業就業人口の7割に当たる210万人が60歳以上だそうだ。


今までは生ものを口にしなかった中国人が、日本を観光で訪れて、銀座の高級寿司店『久兵衛』で舌鼓を打つ姿がよく見かけられるそうだ。
おまかせにぎりで1~2万、懐石なら3万円はする高級店で、ウニを箱ごと注文して平らげるような豪快な食べ方をするらしい。


香港では、『ふじ』が美味しいリンゴの代名詞になっている。
高くても美味しくて安全な日本の農産物はよく売れているようだ。


現在、TPP締結の是非が議論されている。
食料自給率の低下を防ぐために農家を保護しているつもりが、逆に若者の農業離れを招いている。
景気の悪い日本国内の市場を相手にして食料自給率を上げることより、世界に目を向けてもの作りをする方が圧倒的に魅力的だ。
若者に魅力のある農業にすることが農業政策だと思う。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月03日 07時49分35秒
Posted by: sis
昨日学校から娘が『半成人証書』を貰って帰って来た。
もともとは会津藩の時代、10歳になった子供たちがお城の近くにあった「日新館」に入学していて、その時に行われた行事として残っているのが半成人式。


年上を敬い、卑怯な振る舞いをしないこと。
ならぬことはならぬ。
会津の子供たちは、この教えを日新館で学んだ。
戊辰戦争で亡くなった白虎隊が学んだところだ。


福岡で育った私は『半成人式』を知らない。
鹿児島に伝わる途中に福岡を通るはずだと思うが、福岡の人は面倒臭がりなので『辞めとこう』となったのだろうか?


鹿児島は子供の教育に熱心だと思う。
福岡と比べて、色々と行事が多いような気がする。
私が記憶力が悪いのか、子供の頃のイベントは運動会と学芸会くらいしか記憶がない。


子供の内に人格は作られる。
海老蔵さんは日新館で勉強した方が良さそうだ。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
10年12月02日 07時54分36秒
Posted by: sis
私はパソコンが手放せない。
もうかなり長い付き合いになる。
最初は会社のワークステーションから付き合いが始まった。
当時パソコンはMS-DOSの時代でキーボードで操作する時代だったが、ワークステーションはアイコンをマウスを使って操作する現在と同じ環境だった。


その頃からずっとマウスを使って来たが、なぜかしら私とマウスとの愛称が良くなかった。
マウスをしばらく使っていると使えなくなり、いくつも買い代える羽目になった。


その為、現在はマウスは使わずにタッチパッドで操作している。
最初は思うように動かせずに苦労したが、今ではマウスを全く必要としなくなった。
日頃マウスを使い慣れている人に仕事で私のパソコンを操作させると、思うところにポインタを動かせず苦労する。
やはり、何事にも熟練が必要なようだ。


現在はi-pad始めタッチパネルが主流になりつつある。
マウスから既にタッチパッドに移行した私はいつでもタッチパネルに対応できそうな気がする。
マウスは米ゼロックス社のパロアルト研究所で発明された。
富士ゼロックスに勤めている時には、その事を自慢にして吹聴していた。
もう、今は昔話になった。


↓クリックしてもらうと励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ