【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

「不動産投資ゲーム」という本を読んでいます。ハーバード・ビジネス・スクールでの授業を元に書かれたもので、非常に分かりやすく、かつ、面白いです。 私が大学でファイナンスを教えるときも不動産投資について講義します。専門は株や債券などの証券投資で、不動産投資は専門...

ハーバード大のグリーンウッド教授の研究によると、若い(≒経験の少ない)ファンドマネジャーほど順張りをしがちで、これがITバブルの発生の一因になったそうです。 「順張り」とは、株価が上昇したら、その株を買うという投資手法。順張りは必ずしも間違った投資手法ではあり...

昨日の日経新聞に「401k投信、手数料競争激化」という記事が出ています。401k(確定拠出年金)向けの投資信託の手数料が低下しているとのことで、資産運用をしている人にとっては良いニュースだと思います。 しかし、401kに加入している人の多くは定期性預金等の低...

先週発売されたクーリエ・ジャポンに投資信託に関するウォール・ストリート・ジャーナルの記事が転載されています。 この記事によると、今年になって投資信託の実績が突然良くなり、投資家が驚いているとのこと。しかし、実績が良くなったのはファンドマネジャー腕前が上がった...

「トンチン年金」というのをご存知でしょうか。17世紀、イタリアの医師トンティが考え出した年金制度です。たとえば、1人10万円ずつ出し合って、80歳まで生き残った人でそのお金を分配する、といった仕組みです。 高齢化社会を迎えて、私たちは「長生きリスク」に直面し...

住宅ローンを組もうと考えている方から「フラット35って何?」と聞かれることが最近多いです。テレビCMも放映されているようですが、いまいち仕組みが周知されていないようです。 詳細はAll Aboutの平野氏が解説されていますが、簡単に言うと、フラット35とは、 (1)民...

私自身を含めてFPは「お金」について考えるのが大好きです。朝は日経新聞を読むことから始まり、ネットでニュースをチェックし、雑誌や本を大量に読み、夜はテレビ東京のWBSを見て終わります。休日に研修に参加することもしばしばです。 しかし、「お金」について考えることが...

マネックス証券のマネログに「資産設計手帳を作りませんか」という記事が出ています。目標額や進捗状況を手帳に記録し、資産設計を「見える化」させるというものです。 私自身はエクセルを使っています。口座ごとに残高をチェックし、合計額をグラフにします。グラフが上昇傾向...

週刊ダイヤモンドは「図解 節税術」、週刊エコノミストは「不動産熱狂」とマネー関連の特集が組まれています。参考にしてください。

先週「ヘッジホッグ あぶない錬金術師たち」という本を買って読み始めたのですが、これが面白い。著者はバートン・ビッグスという人で、元モルガン・スタンレーのグローバル・ストラテジスト、現在はトラクシス・パートナーズというヘッジファンドを運営しています。この本は...

人気記事ランキング