【General】カテゴリー記事一覧
新着記事
- 2007年02月26日 不動産投資ゲーム
「不動産投資ゲーム」という本を読んでいます。ハーバード・ビジネス・スクールでの授業を元に書かれたもので、非常に分かりやすく、かつ、面白いです。 私が大学でファイナンスを教えるときも不動産投資について講義します。専門は株や債券などの証券投資で、不動産投資は専門...
- 2007年02月23日 ファンドマネジャーの年齢
ハーバード大のグリーンウッド教授の研究によると、若い(≒経験の少ない)ファンドマネジャーほど順張りをしがちで、これがITバブルの発生の一因になったそうです。 「順張り」とは、株価が上昇したら、その株を買うという投資手法。順張りは必ずしも間違った投資手法ではあり...
- 2007年02月21日 401kの有効活用
昨日の日経新聞に「401k投信、手数料競争激化」という記事が出ています。401k(確定拠出年金)向けの投資信託の手数料が低下しているとのことで、資産運用をしている人にとっては良いニュースだと思います。 しかし、401kに加入している人の多くは定期性預金等の低...
- 2007年02月20日 5年リターン率の魔法
先週発売されたクーリエ・ジャポンに投資信託に関するウォール・ストリート・ジャーナルの記事が転載されています。 この記事によると、今年になって投資信託の実績が突然良くなり、投資家が驚いているとのこと。しかし、実績が良くなったのはファンドマネジャー腕前が上がった...
- 2007年02月19日 トンチン年金
「トンチン年金」というのをご存知でしょうか。17世紀、イタリアの医師トンティが考え出した年金制度です。たとえば、1人10万円ずつ出し合って、80歳まで生き残った人でそのお金を分配する、といった仕組みです。 高齢化社会を迎えて、私たちは「長生きリスク」に直面し...
- 2007年02月16日 フラット35
住宅ローンを組もうと考えている方から「フラット35って何?」と聞かれることが最近多いです。テレビCMも放映されているようですが、いまいち仕組みが周知されていないようです。 詳細はAll Aboutの平野氏が解説されていますが、簡単に言うと、フラット35とは、 (1)民...
- 2007年02月15日 ターゲット・イヤー・ファンド
私自身を含めてFPは「お金」について考えるのが大好きです。朝は日経新聞を読むことから始まり、ネットでニュースをチェックし、雑誌や本を大量に読み、夜はテレビ東京のWBSを見て終わります。休日に研修に参加することもしばしばです。 しかし、「お金」について考えることが...
- 2007年02月14日 資産設計を「見える化」する
マネックス証券のマネログに「資産設計手帳を作りませんか」という記事が出ています。目標額や進捗状況を手帳に記録し、資産設計を「見える化」させるというものです。 私自身はエクセルを使っています。口座ごとに残高をチェックし、合計額をグラフにします。グラフが上昇傾向...
- 2007年02月13日 今週のビジネス誌
週刊ダイヤモンドは「図解 節税術」、週刊エコノミストは「不動産熱狂」とマネー関連の特集が組まれています。参考にしてください。
- 2007年02月12日 ヘッジホッグ
先週「ヘッジホッグ あぶない錬金術師たち」という本を買って読み始めたのですが、これが面白い。著者はバートン・ビッグスという人で、元モルガン・スタンレーのグローバル・ストラテジスト、現在はトラクシス・パートナーズというヘッジファンドを運営しています。この本は...
人気記事ランキング
-
2007年02月19日 トンチン年金(4536)
-
2007年03月23日 CFP認定研修に行ってきました(4228)
-
2007年02月12日 ヘッジホッグ(3696)
-
2007年02月14日 資産設計を「見える化」する(3661)
-
2007年03月01日 401k、転職者の6割が運用放棄(3527)
-
2007年02月20日 5年リターン率の魔法(3466)
-
2007年04月17日 確定拠出年金、従業員の拠出解禁・諮問会議(3299)
-
2007年03月15日 最近の金融市場について(3197)
-
2007年02月09日 自分自身を運用する(3115)
-
2007年03月07日 分散投資、どうすればいい? その1(2986)
-
2007年02月27日 解約しなければ損にならない?(2975)
-
2007年03月02日 医療保険にはいくら入ればいい?(2962)
-
2007年02月28日 米国株、急落(2952)
-
2007年03月05日 大きく変化する米国のリタイアメント事情(2918)
-
2007年03月08日 分散投資、どうすればいい? その2(2916)
-
2007年02月15日 ターゲット・イヤー・ファンド(2427)
-
2007年02月21日 401kの有効活用(2423)
-
2007年02月10日 資産運用のメンター(2290)
-
2007年02月16日 フラット35(2263)
-
2007年02月26日 不動産投資ゲーム(2238)
-
2007年02月13日 今週のビジネス誌(2204)
-
2007年02月11日 バンガード流の資産運用法(2163)
-
2007年02月23日 ファンドマネジャーの年齢(2065)