【General】カテゴリー記事一覧

新着記事

本日のNIKKEI NETに「確定拠出年金、従業員の拠出解禁・諮問会議」というニュースが出ています。 現在の確定拠出年金(401k)では、会社が掛金を拠出しています。サラリーマンが上乗せで掛金を拠出することはできません。たとえば、会社が毎月2万円拠出している場合、自...

先週の日曜日、CFP認定研修に行ってきました。 CFPとはファイナンシャル・プランナーの上級資格です。6科目の試験に合格し、認定研修を受け、3年間の実務経験を積むとCFPに認定されます。私も認定研修を修了したので、6月からCFPになります。 CFP認定研修では、午前は講義を...

ここ数週間、世界の金融市場が大きく変動しています。たとえば、今日のNIKKEI NETを見てみると、「日経平均、反発で始まる」や「東京円、117円台前半に大幅反落して始まる・米株高受け」といったニュースが入ってきています。 株価や外国為替レートの変動のことを「ボラティリ...

分散投資はどうすればいいのか?前回の続きです。 結論を先に言うと、原則的には「マーケット全体に分散投資する」ことが好ましいと言えます。 たとえば、日本株式のみを投資対象と考えた場合、TOPIXなどの株価指数に連動する投資信託やETFがこれに該当します。一例として野村...

All Aboutの山口氏が「預金が1000万円を超えた…どうしたらいい?」と題して、資産運用を行うにあたって留意すべきポイントを解説しています。 この記事の2ページ目で「分散投資、どうすればいい?」というテーマがありますが、私自身も顧客から同じ質問を受けることがしばしば...

アメリカではこれまで65歳で引退するのが主流でしたが、バンガード社の調査によると、現在ではリタイアメント事情に大きな変化が見られるそうです。 この変化を特徴付けるのがリタイアメントの「多様化」。少し数字を拾ってみると、 ・29%の人が65歳になる前に引退している。 ...

CMでは「1日1万円」と言われていますが、実際にはいくら入れば十分なのでしょうか? マネックス証券のマネログでは、「1日5000円」でよいのではないか、と提案しています。 私もこの提案に同意します。健康保険には高額療養費制度というのがあり、自己負担額が高額になった場合...

今日の日経の記事よると、確定拠出年金(日本版401k)に残高を保有する転職者の6割が運用を放棄しているそうです。 運用を放棄すると定期的に管理費用が控除され、残高は次第に減っていきます。60歳で引き出す時点で「残高 ¥0」という事態にもなりかねません。 前の職場で...

個人的な話ですが、私のポートフォリオは個人国債、外貨MMF、外国株となっています。外国株は半数が米国株、残りが欧州株と新興国株です。日本株には一切投資していません。 なので、今日の「米国株、急落」というニュースには頭が痛い。 投資期間は30年程度を想定しているので...

本日の日経新聞・第二部に投資信託を進める広告記事が出ています。この中で、「投資信託事情」発行人の島田氏が次のようなことを言っています。 「基準価格が上がっても下がっても解約しなければ、実際には損も得もしたことにはなりません。」 これは間違いです。 たとえば、将...

«Prev1 2 3Next»

人気記事ランキング