2008年 10月の記事一覧
«Prev1Next»
08年10月02日 10時34分00秒
Posted by: moneybalance
「事実は1つ、考え方は2つ」
という考え方を知っていますか?
例えば、仕事に失敗した時に、
ただ後悔だけしてしまう人、
「この失敗で学ばせてもらったから感謝をしよう」
と思う人も
目の前にある事実は同じです。
同じ事実をどう受け止めるかによって、
「幸せな方向」と「不幸な方向」に分かれていく…
和田裕美さんのセミナーに参加して知った考え方です。
ポジティブシンキングとは違い、落ちこんでもいいから、
切り替えることが大切なのだと・・・
それが『陽転思考』という言葉に置き換えられることで
自分の切り替えスイッチにすることができるんです♪
私自身、先日体調を崩したときに、
自分の体調管理が悪いからと少し落ちこんでしまいました。
そんなとき、会員様から言葉をいただきました。
『 マイペースに一歩一歩行きましょう!
「歩く」という字は止まるのが少ないと書くんです。
だからゆっくりでいいんですよ・・・』
体調を崩したという事実は1つです。
体調を崩したから会員さまから言葉をいただけたんだ
と 考えることにしました。
支えていただける方がいらっしゃるからこそ
力が発揮でき、『感謝』が生まれる。
『思考』が変わることで
みなさんの周りで
『感謝』の連鎖を起こすことができるかもしれませんね♪
一度試してみてはいかがですか?
【Cube Creation 藤原智子 Tomoko Fujiwara】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
という考え方を知っていますか?
例えば、仕事に失敗した時に、
ただ後悔だけしてしまう人、
「この失敗で学ばせてもらったから感謝をしよう」
と思う人も
目の前にある事実は同じです。
同じ事実をどう受け止めるかによって、
「幸せな方向」と「不幸な方向」に分かれていく…
和田裕美さんのセミナーに参加して知った考え方です。
ポジティブシンキングとは違い、落ちこんでもいいから、
切り替えることが大切なのだと・・・
それが『陽転思考』という言葉に置き換えられることで
自分の切り替えスイッチにすることができるんです♪
私自身、先日体調を崩したときに、
自分の体調管理が悪いからと少し落ちこんでしまいました。
そんなとき、会員様から言葉をいただきました。
『 マイペースに一歩一歩行きましょう!
「歩く」という字は止まるのが少ないと書くんです。
だからゆっくりでいいんですよ・・・』
体調を崩したという事実は1つです。
体調を崩したから会員さまから言葉をいただけたんだ
と 考えることにしました。
支えていただける方がいらっしゃるからこそ
力が発揮でき、『感謝』が生まれる。
『思考』が変わることで
みなさんの周りで
『感謝』の連鎖を起こすことができるかもしれませんね♪
一度試してみてはいかがですか?
【Cube Creation 藤原智子 Tomoko Fujiwara】
http://www.moneybalance-clinic.com/stuff.html
«Prev1Next»