【家計管理】タグに関する記事一覧
- 2016年12月01日 貯金するFPの家計簿 出版しました
大変お久しぶりになりました。 今回はお知らせがあります。 2016年10月末に出版をしました。 「超・家計簿術」 家計簿を使った家計管理手法をお伝えしています。 巻末に実際に使える家計管理表を添付していますから、 読みながら実際に手を動かしてみてください。 家...
- 2014年11月02日 年収600万円以上世帯の家計簿・NGスタートはここ
年収600万円以上世帯の家計簿・NGスタートはここ 年収600万円世帯以上って、富裕層に位置づけられるけど、 結構生活は大変な層 家計簿を見せてもらうと 大きく散財しているわけでもなく、生活が派手でもない そんな家計は ・何故かたまらない ・贅沢してない こういう感覚。...
- 2013年07月30日 年収600万円以上の人必見!貯めるための家計簿講座
家計管理がしたいのか?家計簿を極めたいのか? さて、あなたはどちら?? 家計簿を極めたい! って、答える人はマニア(笑)ですね。 家計簿マニア。 ほとんどの人は、貯金したいから家計簿を シブシブ イヤイヤ つける ストレスいっ...
- 2013年06月14日 【残席3】かんたん家計簿のお土産付家計簿セミナー
家計簿続けるためにはそこに置かない おはようございます。 家計簿FPのおおきです。 ちょっと奮発したお洋服 汚すともったいないから、普段着使用はしない。 タンスにちゃんとしまっとく。 しまっとく しまっとく ...
- 2013年06月11日 あなたのその口癖が貯金できない原因
おはようございます。 家計簿FPのおおきです。 お金ないよ~~~ 口癖の人、結構います。 口癖なだけで、本当にピーカンかどうかっていうと疑問。 ただ、日本人の美徳として? お金持ってるぞ~~~ っていうのはほとんどのコ...
- 2013年06月08日 貯金するFPの家計簿:貯金したけりゃ節約しないこと!
【残席3】貯金の第一歩は節約しないこと 消費税アップに耐える家計つくり こんなセミナーをします。 6月16日(日) 毎月毎月苦しいな~~~って、思うと 人はなぜか 節約しようとします。 トイレは数回使用後流す 電気はこ...
- 2013年06月06日 家計簿つけても年収600万円以上の赤字世帯
年収600万以上の世帯が家計簿つけても赤字なわけ おはようございます。 家計簿FPのおおきです。 家計相談に来られる方の中でも多いのが 家計簿つけてない人で、 家計簿つければ貯められるとわかってるんですケド って、おっしゃら...
- 2013年06月01日 貯金するFPの家計簿:消費税アップに対抗するのは節約??
6月16日セミナー開催 熊本のFPフェアトレードジャパンの永野氏を迎えます。 消費税増税に負けない家計つくりがテーマ。 詳細はこちらで http://www.fpohki.com/semina-.html 早くも梅雨入りしたそうですね。 湿気が多くてジメジメ。洗濯物は乾か...
- 2013年05月31日 貯金するFPの家計簿:住宅ローンわかってるつもりが危ない
6月16日セミナー開催 熊本のFPフェアトレードジャパンの永野氏を迎えます。 消費税増税に負けない家計つくりがテーマ。 詳細はこちらで http://www.fpohki.com/semina-.html 先日、ipad 購入時に感じたこと 売る側と買う側の知識の差...
- 2013年05月25日 消費税アップに耐える家計簿のすすめIN江戸川区マネーセミナー
熊本から金融のプロ!FPフェアトレードジャパンの永野氏を迎えてのコラボセミナーです。 永野氏は、つねにお客様の利益を考えてご提案するお客様の味方。 そんな永野氏を迎えてのセミナーのテーマは消費税アップに備える家計の整理 節約ではもう耐えきれない状...