2009年 10月の記事一覧

«Prev1Next»
09年10月29日 23時56分20秒
Posted by: fp1office21
本日は、資産運用の定番、退職金の資産運用相談者宅を訪問

大抵の人は人生で一度となるのが

結婚する・住宅を取得する・退職金を給付される

この内、FP1がかかわりやすいのが

住宅を取得の支援・退職金の運用となる

お子様が結婚したので保険を見直して欲しい

ご本人か結婚(再婚)したので保険を見直したい

このケースはあります


この中でも、退職金の運用はお金そのものであり

高額となる

より・・豊かなリレーションシツプが重要となる

退職金の運用では、相談でこられた方でも

クライアントの紹介者を含め

一度はセミナーに参加していただくことにしている

これは、外部主催

例えば、日経新聞社主催セミナーでも

FP1-オフィス21主催セミナーでもかまわない

私が講演する、もしくは主催するセミナーへの参加をご案内する

これには、お客様をご招待する気持ちから生まれている

リーマンシヨックで、大変なときこそ

リレーションシップが大切となる


また、主催するセミナーに必ず1名以上のクライアントに

ご来場いただくことにより、ごまかしのない

ある意味で気負わないセミナーが開催できている


ただし、クライアントのご紹介者がコンプライアンス上

セミナーでもお答えできない質問をされることがある

ご紹介者にはご理解いただくように

リレーションシップを心がけている


この関係が双方にとってのより良い信頼関係を築く

様々な変化に対応できるエフピー(オンリー)ワンを目指している


もちろんスポットのFP相談についても歓迎!!

ネットでは答えが出ず、遠方より来られたも

このお話はいずれ・・・

追伸

日経新聞社主催セミナーについてですが

日経4946で検索してみて下さい!

最近のセミナーが検索できます。





09年10月29日 00時06分40秒
Posted by: fp1office21
地域社会に貢献するFP1-オフィス21

昨日28日、寄稿させていただいたフリーペーパーが届いた。

市の公募で市政を学んだOBらでつくる市民オンブズマン

「泉佐野市政モニター研究会」が発行するフリーペーパー

に「泉州地域と国際空港」と題してコラムを寄稿したものである。

第20号・・・平成21年10月1日発行となっている。

また、6月にはNPO法人りんくうフォーラムにもコラムを掲載している。

さらに以前にも和歌山市へのアドバイス

(町づくりにおけるシニアの活用など)に参加したことを思い出す。


他にも仕事を通して、地域貢献をしている実感がある。

たまに小グループの講師に招かれることも


これからも金銭教育など社会貢献を目指し

エフピーワンの理念を宣揚していきたい!!


長引く経済不況ではありますが泉州の皆様

和歌山市の皆様

そして、全国の皆様

共々に頑張りましょう!!



09年10月23日 01時35分33秒
Posted by: fp1office21
 2004年に推薦を受け日本FP学会に登録

 私のFP学会の大会参加については2004年に青山学院大学が初めて

 第22回パーソナルファイナンス研究会(PF)

 関西地区第一回開催(初)

 本日10月23日 立命館大学で開催される

 日本FP学会の会員等が対象

 1995年のIAFP(シアトル)大会で

 カリフォルニア大学の教授が、変化の時代を乗り越える

 お話をされていたのを思い出す。

 関西でのこうしたPF会の開催に期待しています。

追伸:

 日本FP学会主催

 第22回パーソナルファイナンス研究会

 関西地区第一回開催(初)に参加しました。

 10月23日 立命館大学で開催されました。

 18:00~20:00

 千葉商科大学より伊藤先生

 立命館大学より三好先生の講演です。

 FP学会の会員として参加しました。

 終了後、2010年のFP学会の年次大会の発表がありました。

 明年の第10回大会(第1回は平成12年パシフィコ横浜)

 は9月4日に立命館大学で開催となりました。

 関西初の大会となります。

 実行委員長に立命館大学教授の三好先生

 副委員長に関西大学教授の岩佐先生

 私もお手伝いをさせて頂こうと考えています。

 JR西日本のオーシャンアロー京都行きは5分遅れでしたが

 15:51和歌山発となり17:17分の定刻に京都到着

 二条の主雀キャンパスへは15:45分に到着

 15:50集合にかろうじて間に合いました。

 京都行きをもう少し増便してほしいですね・・・

 帰りは:22:53分和歌山着のスーパー黒潮

 いやハードでした。

 大会委員長とお名刺を交換・・・大会をお手伝いすることに・・・

 全国のFP学会員並びにCFPの皆様のご来場を呼びかけさせて

 頂きます!・・・今日よりは・・・



09年10月22日 02時35分12秒
Posted by: fp1office21
2007年のセミナー参加者

満席だったが、飛び入りで男女3名を受け入れた。

通常、3~5名の欠席の見込みからである。

見事に的中した。

この3名の方は、共に後日クライアントとなった。

2つの広報を見て、それぞれ参加された。

当日、近隣の部屋では、別の研修会が行われていた。

その参加者の中からも、参加したいと言う方もおられたが

あいにく、満席となったもので、お断りした。

話は戻る。

実は、飛び入りのお一人のクライアントが、ドルコスト平均を実践。

リーマンショックで、毎月の投資額を減額あるいはストップを

される方がでる。そんな中、お給料がUPし、毎月の投資額を増額したいと・・・

昨日、復活の兆しが感じられた。

次第に慣れられたもので、銘柄のスイッチにも余念が無い。

少しずつ、市場を変更、満面無く次第に部分回復していく。

当初の一時はあきらめかけた銘柄にも再投資をしていく。

あるいは、同市場の別の銘柄に投資市場の復活をたくす。

分散投資?・・・長期投資?・・・そしてマインド?

外国のハードな投資家の言?・・・復活ぐらいでは、その時間を返してくれ。

そうなのだろうか!!

これからが大切である。・・・なかなか遭遇できない歴史的な経験である。

復活に乾杯!!・・・油断はできませんが・・・・・

紹介者を介しないセミナー参加者との信頼関係を構築することはたやすくは無い。

米国で訪問した大手FP会社では、95%が紹介ということも納得できる。

今回のクライアントの場合、セミナーのテーマである資産運用だけではなく

後日、クライアントよりのライフプラン相談の希望があり、仕切りなおしで、

信頼関係を再構築・・・FP1の理念はここにある。

ライフプラン相談は、FPのためではなく、結果クライアントのためになる。

これが、実証されたケースは少なくは無い。・・・・・

追伸

お尋ねの件にお答えします。

広告はニュース和歌山

ふくふくセンターニュース

の2社です。

和歌山県日経会(日本経済新聞社関連)などの協力を得ました。

夏季セミナーは元ファンドマネージャーが講師

『2007年2月など木村自らが講師をすることも』

すべてのセミナーでクライアントが参加&新しく誕生した!!






09年10月19日 21時49分35秒
Posted by: fp1office21
先日、クライアント訪問時にお約束した5:30に訪問?

実は釣りの約束をしていたもので

独立当初にチヌ、アオリイカなどの

目的を定めた釣り方を教わった師匠でもある

住宅ローン、保険の見直し&資産運用については私が師匠?

住宅ローンの借り方を銀行員時代にお世話させていただいた方である

その後、借り換え(2%台の固定金利に)についてもアドバイスさせていただき

成功例(早期割り増し退職金で完済)となられた方でもある

保険の見直しも二世代に渡り

三世代(外貨建て?)のことも考慮されている方である

また、ご自身の老後対策としての資産運用

ご夫婦のの公的年金・企業年金についてもアドバイス

お子様達の、それぞれのライフプランの希望にあわせた

保険の設計・資産運用(投資信託?変額保険?)

・ご長男のライフステージも変化(自営⇒結婚⇒サラリーマン)

所得保障⇒保険の見直し・・・変化にはFPの出番?

後日、新婦のご両親ファミリーをご紹介いただきました

・セミナーにも参加されたご長女(満員御礼の4周年記念セミナーにご参加)

ご友人もご紹介いただきました

お子様の出産・・・一時金について・妊婦検診について

子育て・住宅取得とライフイベントはつきない・・・

さて、今日の釣果は?

真鯛41㎝、グレ、メバル

釣に関しては師匠はきびしい・・・こだわりがある

ライフプランに関しては・・・FP1というこだわりがある

真鯛は師匠が釣り上げた・・・グレで先行したがホッとしている

今日はFM貝塚コミュニティの放送日

趣味・・・釣は言ってなかったような

専門家の一人が税理士法人になられたとか

おめでとうございます・・・ブログに残しました

このブログを見てるかな

今後ともどうぞよろしくお願いします!

また、今日は何人かの専門家の方々に電話をさせていただきました

実は、海を見ながら・・・海はいいですよ!電波は届きにくいですが・・・






09年10月18日 00時24分16秒
Posted by: fp1office21
FP1-オフィス21

null

ホームページ:http://fp1-office21.com/

FM貝塚コミュニティ-の視聴者の皆様、

当ブログをご覧の皆様、

FP1-オフィス21のお客様に

告知します。『FM82.6』


★「STAND UP RADIO」
放送日時: 毎週月曜日 
PM : 21:00 ~(60分)
出演:はらヤン&マッキー


明日放送の21:00~22:00の間の10分程度てすが

エフピーワン-オフィス21代表の木村正人がはらやん&マッキー

さんとのトークの中で10分程度コメントします。

ぜひご視聴下さい!!

FM守口HANAKO(ハナコ)

FM湯浅マザーシップ等にも出演させていただきましたが

(テレビは録画出来ましたが)ラジオ関連では、生はもちろん・収録も含め

いまだに自分で聴いたことがございません。

視聴されました皆様のご感想をお寄せいただけましたら幸いです。

追伸

お詫びです。

10月19日放送予定でしたが10月26日に先送りの上放送されていたようです。

関係者の方より、連絡をいただき、下記のとおり、感想を寄せていただきました。

『住宅ローンの3つの壁のところを中心によくまとまって収録されていました。』

テクノデータハウス様の住宅相談会の相談員の直後でもあり、そのようなお話を

させていただいたのを思い出しました。

関西の未来を担う泉州地域、その中で、見失われがちな貝塚という地域を私は

忘れません。

大和時代より、歴史も深き貝塚にエールを贈ります!!
09年10月16日 01時17分05秒
Posted by: fp1office21
本日は、保険のご相談でお客様を訪問

以前にフラット35での住宅取得支援を実行されたお客様である

当時は、独立直後で、お父様ご夫婦の保険を見直し

お父様のご紹介で、今回のお客様(Tさん)のご家族の保険を見直した敬意がある

Tさんにも、ご両親にも、新たに資金が生まれ、突然住宅取得に踏み切られた

相続時精算課税制度の活用など複数の専門家のタイアップを必要とした

ワンストップオフィスの強みが発揮できた

支援としては二つ目の案件であった・・・

専門家事務所・金融機関・不動産会社・公的機関等へのご同行

融資実行日の金融機関へは登記の専門家も同行

返済シュミレーション(借入額・無理の無い返済額の検討)

金利の検討(変動・固定・選択型)

ローンの選択(職場借入の可否、借入金融機関の検討)

当時はフラット35という名はついていなかった

しかし、フラットに決定、不動産業者も金融機関も初めての案件の中
(当時・地元の中小金融機関では取り扱いすらなく)

借入れ実行時に金利が決定するフラットを某都銀にて申し込むことに

担当者も初めての案件で、こちらにも少しためらいがあったものの

一つ一つのカベを丁寧にクリア

申込より、半年後には念願のマイホームを手にされた

事前の専門家との面談により、住宅資金贈与もスムーズに行えた

後にご兄弟も相続時精算課税制度を利用し、買い替えを実行された

生命保険(団信の可否検討)・火災保険の検討(水災の検討)

はもちろん、その他様々な検討をしている・・・・・

また、お父様の退職金の資産運用でご兄弟の資金を確保された

次は三人目のご兄弟と信頼のお付き合いは続いている・・・・・
09年10月13日 13時33分15秒
Posted by: fp1office21
この連休中にクライアント訪問

昨年のリーマンシヨック直後に退職金の運用のご相談者

既存のクライアントにご紹介をいただいた経緯がある

米国の有名なFP事務所では、クライアントのご紹介が90%を超えるとか

私もセミナー参加者のほか既存のFP相談者からのご紹介が多い

ご紹介は資産運用・保険の見直し・住宅ローンなどが大半

たまにクライアントから季節のくだものや魚介類までいただくことがある

感謝されている・・・気持ちが伝わる

これに甘んじることなく・・・信頼関係を続けて行きたい

今回のクライアントは、リーマンシヨックから復活された

相談者の目的達成がFPにとっても力となる

共に喜び、共に成長がFP1のモットーである。
09年10月10日 19時28分50秒
Posted by: fp1office21
FP1-オフィス21

null

ホームページ:http://fp1-office21.com/

本日は数年前にライフプラン相談に来られた方に専門家をご紹介

数度の無料相談で答えが出ず、有料(優良)相談に来られて早・数年が経つ。

その間、最初のライプラン相談でのライフプランに基づき

お子様の教育資金・保障を検討・・・生命保険・損害保険を見直し

老後設計・住宅取得などライフイベントを検討・・・資産運用を開始

そして、いよいよイベントの実行・・・住宅取得計画・・・総合支援を開始された

いくつかのハードル(課題)はあるが・・・横にいるFPと

ワンストップオフィスの強み・・・それぞれの課題に対する

それぞれの専門家がここにはある・・・それと信頼がここにはある

自らができる範囲と・・・専門家の範囲・・・FPの範囲を確認した

ライフイベントの1つのゴールに向かって

今日は19:00よりサッカー日本代表を応援・・・テレビ観戦

何があるか解らない・・・ゴールキーパーもMFも・・みんな大切なポジション

であることには変わりは無い・・・それぞれがベストを尽くす

課題を1つずつクリアし・・・納得のいく結果を出したいもの

笛は吹かれた!



09年10月09日 22時04分09秒
Posted by: fp1office21
和歌山市内の某ホテルロビーにて懇談

彼は市外に居住するが、仕事でたびたび市内に出てこられる。

たまに、お会いするが、彼の話が通用する存在として

私は位置づけられている。

彼は最近、FXだけではなく、CFDにも挑戦している。

長期資産運用を主眼とする私とは、市場・金利・為替のお話が

中心となる。市場と心理学まで話は及ぶ。

共に欧州の投資顧問にお会いした経験があり、欧米の市場~アジア

新興国まで、そのお話はつきない。

リーマンシヨック時には、市場から一時身を引く素早さには感心する。

市場予想とこれに反する現実、投資と投機との違いをよく踏まえておられる。

私は、この夏、関空と為替についてNPOのHPにコラムを書いた。

また、フリーペーパーに泉州地域と国際空港という寄稿をよせた。

一般の方が、為替に縁する関西国際空港が大阪は泉州にある。

1ドル79円の1995年私は円高の恩恵を受け初めての

米国・カナダの研修・視察に参加した。

野茂投手で沸く、サンフランシスコ・今はイチローで有名なシアトルでの大会。

ヒロ・ヤマガタ氏にバンクーバー空港で声をかけたことも昨日のよう。

トラベラーズチエックやクレジットカードを使用。

日本へ宅配物を郵送。・・・結構高い。

米国よりもカナダの方が電話代も物価も安く感じた。・・・為替だ。

シアトルではカラオケにも探して行った。

全米NO.1という人々に出会った。

意味が解らずとも日本語でスバルが聞こえてくる。

私も一曲歌った。・・・日本語の上手なオーナーからは

この歌が好きだから・・・下手に唄うと承知しないと・・・笑い

拍手をもらってホットした。・・・演歌です。

言葉が通じなくともお金は通じる。

たしか、当時、消費税14%でも安く感じた買い物をした。

メードインアジア?だった。・・・米国なのに

今もたまに当時をしのび着ている。

帰国して残りの現金を円安になってから交換した。・・・正解

外貨預金にも成功・・・これをテーマに三宮国際会館で・・・初の一般講演

紀州の新聞コラムのテーマも外貨預金・・・為替・金利の部分

ドル建て保険・・・一般雑誌

外貨建て投信・・・このあたりから世界市場へと眼が・・・

自称投資家さんとは日経新聞の位置づけまで語り合うこともある。

リアルタイムの情報とその確認・・・彼の本業は?

ファイナンシャル・プランニングの前にライフプランニングが

大切であることはFPの本場・・・米国で学んだ共通点である。

またお会いするのを楽しみにお別れした。





09年10月06日 01時00分29秒
Posted by: fp1office21
FP1-オフィス21

null

ホームページ:http://fp1-office21.com/

昨日は、大阪のお客様を巡回訪問

ある医療法人では、前回訪問時とは様相が違い

看護師さんや受付のスタッフさんまで、完全マスク

新型インフエンザの影響が、この冬を・・・

下記は参考です・・・

新型インフルエンザ相談窓口 

お問い合わせ073-441-2643和歌山県 

お問い合わせ06-6944-6791大阪府
  
お問い合わせ03-3501-9031厚生労働省 

厚生労働省のホームページなどでご確認下さい。

この冬が心配です。

タミフル・リレンザ・・・予防・重症化を抑制する効果はある!

高熱やせきなどの症状があれば、事前に発熱相談センターなどに連絡する。

家族も外出を控える。

乗り切りましょう!!


09年10月04日 22時12分58秒
Posted by: fp1office21
FP1-オフィス21

null

ホームページ:http://fp1-office21.com/

FP1-オフィス21
は7周年へ10月1日よりスタート!

FP1-オフィス21の木村正人は書籍3冊の編纂に携わりました。
昨日2009年10月3日
6月より編纂開始の3冊目の本が送付され感無量です。

1995年に初原稿
それ以来
数多くのコラム(メルマカ・新聞・雑誌)
全国の金融機関職員向け専門誌なども連載
論文・寄稿・・・
最近では、住宅コラム・NPO・フリーペーパー
学習テキスト・問題作成・解説など執筆・校正を数多くこなしてきた。
だが、書籍の執筆依頼に関しては
半分もちの出版提案
が関の山・・・数社の皆様には申し訳ございませんでした。

7周年までは書籍執筆・編纂を目標としてきましたので
これが一気に3冊(8・9・10月発行)
見事に達成できました。

出版社の皆様、並びに
ご依頼していただきました関係者の皆様本当にありがとうございました。
«Prev1Next»