2011年 10月の記事一覧

«Prev1 2Next»
11年10月31日 10時02分30秒
Posted by: sis
今日で10月も終わり明日から11月に入る。
今日で独立して三年と半年が過ぎ、明日から四年目の後半戦に突入する。


人生には色々な節目がある。
その節目は後になって気づくことが多いが、来月はその節目ではないかと事前に感じている。


福岡を始め宮崎、鹿児島の九州だけでなく、広島、岡山のイベントの予定もあり、成果が問われる。
集客が大きなウェイトを占めるので、自ずと神頼みをしたくなる。
神様も頼られても迷惑だろうが、自分の手を離れればそれしか仕方がない。


明日は1日なので、神社へお参りに行こうと思う。
相手(神様)の迷惑を顧みてる暇はない。

11年10月30日 10時53分46秒
Posted by: sis
昨日から家内の姉夫婦が孫を連れて我が家を訪れている。
昨日は餃子やローストビーフといった私の料理のレパートリーを披露して酒宴を開いた。
前菜はテラスで豚バラとゆで卵とかまぼこの燻製を作り、午後3時には飲み会が始まった。


娘の同年代の孫たちは昨夜は三人で寝て、今朝早くからずっと一緒に遊んでいる。
もうすぐ11時だが、未だにパジャマ姿である。


かなり飲んだ割には二日酔いもなく、朝からご飯をお代わりしてお腹がずっと張っている。
日曜日の朝は気分がいい。
外は雨が降っているが、昨日の灰を流してくれる恵みの雨だ。
雨の空気も洗われた様で家の中に入ってくるそよ風が気持ちよい。
などと詩人になった気分である。
11年10月29日 08時57分12秒
Posted by: sis
昨日フェイスブックの研修会に参加した。
午後1時から6時までたっぷり5時間の研修だった。
普段は人前で話すことを仕事にしてるが、たまに座って人の話を効くのも良いものだ。
色々と気づかされることがある。


昨日の研修では、見る側の立場と見られる側の立場の違いを教えてもらった。
同様にセミナーでも話す側と聞く側の立場の違いもある。
同じ時間を共有していても立場が違うと全く別の空間にいるようなものである。


私は、何か新しい事を始める時には基本的に誰かに教えてもらった覚えがない。
書物を見て自分で覚える。
しかし、専門家の話を聞いてみると書物では知ることのできないことがあることを知らされる。
経験に勝るものはないが、自分で経験できることには限界がある。
誰か詳しい人に教えてもらうのが確かに近道である。
11年10月28日 08時18分43秒
Posted by: sis
今日は午後からフェイスブックの勉強会に行く。
フェイスブックを始めて一年以上になる。
最初は何人かの人と友達になり、何度かコメントのやり取りをした。


しかし、いつの間にか見るだけになった。
たまに友達にならないかと承認を求めて来られ、すぐに承認している。
友達の人数は少しずつ増えているが、特にコメントはしない。
ただ、友達になった人が何をしているのか眺めているだけである。


まったく、活用できていない。
知っているのとできるのとは違う。
仕事で出会う人の多くの人が、私の話をそれは知っていると言われる。
では、それをできている人に会った事はない。
そこで、私のビジネスが成り立つのだが、知っているのとできるのを勘違いしているとビジネスに繋がらない。
フェイスブックは知っているが、できないので今日は一日勉強したい。
11年10月27日 09時37分01秒
Posted by: sis
日本食には欠かせない調味料の醤油は今では世界的な調味料となっている。
英語ではソイ・ソースと言うが、キッコーマンと呼ぶ人が多いそうだ。
昭和48年にキッコーマンがウィスコンシン州に工場を作り、アメリカ産の醤油が誕生してから世界中に普及したようだ。


西洋のバターや肉汁を使った脂肪分の多いソースと違い、醤油は大豆から作られる植物性ソースなのでヘルシーで健康志向に受け入れられた。
日本食ブームも醤油の普及と切り離しては考えられない。


料理の味付けに醤油は欠かせない。
醤油を一切使わないで一日暮らすことはないと思う。
これだけ万人に愛される食品は他に類を見ない。
なのに、家内は特に醤油のブランドに拘りはないようだ。
いつも添加物の有無と価格だけで選んでいる。
味に余り差が無いということなのだろう。
11年10月25日 07時49分14秒
Posted by: sis
社会人は初対面の人とはまず名刺交換するのが日本では常識だが、その理由の一つに苗字の多さがあると思う。
日本には約14万~15万の苗字があり、一番苗字の数が多い国と言われている。
日本では、明治になるまで一般庶民は苗字を持てなかったのが原因である。
人口が多くなってから苗字を考えたので当然数が増える。


例えば、日本人の10倍以上の人口を抱える中国には約500ほどしかない。
お隣の韓国はもっと少なく約300位らしい。
多分、かなり人口の少ない時に苗字を名乗り始めたのだろう。


私は今まで私と同じ苗字の人と名刺交換した記憶がないが、中国や韓国ではそうは行かない。
同じ苗字の人同士は名前で呼び合うんだろうか?
同じ年同士ならそれでも良いが、目上の人を名前では呼びづらい。
でも、遠い親戚だと思えば良いのかも知れない。

11年10月24日 10時30分52秒
Posted by: sis
最近体内時計の起床時間が六時十五分にセットされたようだ。
三日間の出張から昨夜帰ってきて疲れていたはずだが、今朝も目覚めて時計を見ると六時十五分だった。
昨日の朝も、一昨日の朝も同じ時間だった。


ホテルの朝食は七時からなのでアラームを七時にセットしていたが、なぜか六時十五分に目覚めてしまう。
家では娘の学校の関係で六時半に起床している。
しかし、家内は携帯のアラームを六時十五分にセットして、それから二度寝して実際には六時半に起きる。


二度寝が苦手な私は自ずと六時十五分には起こされて、今では体内時計までセットされた。
どれだけ正確なんだろうか、と思う。
自分で時間をセットできないのが残念だが・・。
11年10月23日 09時39分17秒
Posted by: sis
一昨日の夜岡山に着いて、ホテルにチェックインを済まして8時過ぎに食事に出かけた。
朝早くからずっと電車に乗り続けだったので、ラーメンでも食べてホテルでゆっくりするつもりだった。


ホテルを出て歩いていると、雨が降って来た。
視界にはお好み焼きの看板とうどん屋の看板が入っていたので、迷わずお好み焼き屋に向かった。
しかし満席で断られ、仕方なくうどん屋にはいることになった。


カウンターだけの狭い店で、五席ほどしかなく、お客は誰もいなかった。
ビールを飲みながら注文の鳥うどんを待っている間、店のご主人と話をすることにした。
話好きの人で、元カメラマンの変わり種だった。


私と同じ年ということもあり、話が盛り上がり、うどんを食べた後で焼酎を飲みながら10時半頃まで話し込んだ。
9月に店を初めたばかりで、その間一人もお客は来なかった。

来月又仕事で岡山に来るが、出来たら又食べに行こうと思っている。
それまで営業してれは良いが。
11年10月22日 07時45分21秒
Posted by: sis
昨日セミナーのあと松江駅で電車を待つ間にうどん屋さんへ入り、ビールセットを注文した。
まだ午後四時過ぎで、ビールを飲むのには少し早い時間だったが、仕事の後だと許せる。
気分よくビールを飲んでいると奥の席で中年のおじさんが日本酒のおかわりを頼んでいた。


注文の声も少し怪しい上、テーブルにはかなりの日本酒のビンが並んでいた。
スーツ姿でキャリーバックを持っており、私と同じように出張で松江に来た様子である。
この時間に少し飲みすぎじゃないかと他人には厳しい目を向けていた。


暫くするとそのおじさんは立ち上がって一言『付けにしといて」。
お店の女性が慌てて店長を呼んだが、店長がパニックになっていて良く分からない対応。
そのおじさんから名刺をもらって請求書を送る話になった。
おじさんが帰った後に、お店の女性がポツリと「免許書でも見せてもらって確認すればよかったのに・・・。」
店長失格!!
11年10月21日 04時37分53秒
Posted by: sis
結局、鹿児島から島根の松江に直接向かうことに決め、今朝まだ鹿児島にいる。
今朝鹿児島中央駅を七時前に出発する新幹線で向かう。
五時半に起床する予定だったが、三時半には目が覚めてそのまま起きてしまった。
寝坊するのが心配でもう眠れそうもない。


昨日旅の準備は全て済ませたので、する事もなくパソコンを開いてこのブログを書いている。
本当は新幹線の中で退屈しのぎで書くつもりだったが、することが一つ減った。
本二冊と雑誌を一冊入れているが、片道五時間半の旅では足りそうもない。


早く目が覚めた分寝ても良いのだろうが、帰りはお酒を飲んで眠れるが、行きは乗り過ごすのが心配で眠れそうもない。
とは言ってもきっと寝てしまって気が付いたら着いていたりして。
そんな楽な旅だと良いが・・・。
11年10月20日 09時55分41秒
Posted by: sis
パチンコ産業は年商20兆円と自動車産業に匹敵する巨大産業だが、海外進出は難しいようだ。
日本でも公営ギャンブル以外は法律で禁じられているが、なぜかパチンコ店は摘発されない。
直接お店で換金しないからだろうが、同じ手法で外国に進出できそうな気もするが、なぜかできていない。


パチンコは元々アメリカから入ったコリントゲームを改良したものらしい。
最初は手打ちだったが、電動式に変わり、現在も日々進化を繰り返している。
土地が狭く、人口密度が高い日本では畳半畳程のスペースで大人が遊べるのはビジネスとしては効率が良い。
日本人の我慢強い性格もパチンコに剝いているだ。
外国人はフィーバーが掛からないと直ぐ止めてしまいそうだ。


パチンコを海外に輸出できるようにもっと改良したらビジネスとしていけると思うのだが・・・。
11年10月19日 10時03分32秒
Posted by: sis
明後日、島根の松江に行く予定だが、鹿児島から当日向かうか前日に福岡まで行っておくか迷っている。
鹿児島からだと松江まで5時間半の長旅となる。
福岡の実家からだと一時間ほど短縮できるが、明日が半日無駄である。


新幹線が開通する前なら確実に福岡を中継していたが、なまじ新幹線が便利になったお陰で差が無くなり悩んでしまう。
鹿児島~福岡間が一時間半で行ける様になって、確実に日帰り出張する様になった。
会社も宿泊を認めてくれない。
特急料金よりも宿泊費や日当の方が大きい。


サラリーマンの頃は出張は結構楽しみだった。
出張先で夜のみに行くのが一番の目的だった。
それが日帰りなら何も楽しみは無い。
新幹線がサラリーマンの楽しみを奪っているのかもしれない。
11年10月18日 08時46分14秒
Posted by: sis
タイの洪水は首都バンコクにも迫りつつあり、日系の部品メーカーの被害も拡大している。
交通の便から町は海岸沿いの平坦地に栄える。
大量輸送や長距離輸送には船が一番有効である為、工場も港の近くに作られる。


海抜の低い平坦地には水難の恐れがある。
東日本大震災でも海岸沿いは津波による壊滅的な被害に襲われ、高台への町ごとの移転が計画されている。


鹿児島は海岸沿いの平坦地が少なく、山を削って団地が作られている。
我が家のある団地も海抜100mほどの高台で水害の恐れはない。
例え南極の氷が全て解けたとしても我が家の高さまでは海面は上昇しない。
その反面、冬場に雪が降ると団地を車で降りれなくなり、足止めを食らう。
何事も一長一短があると言う事だ。
11年10月17日 10時58分43秒
Posted by: sis
昨日は午前中仕事で吹上町に行った。
昼前に終わり帰りに道の駅に立ち寄ると産直の販売所に栗を見つけた。
先日家の近くのスーパーで買って食べてからはまってしまい、数日後に同じ店に買いに行ったが、その時はもう売っていなかった。
買い物に行く度に栗を探していたが、やっと昨日伊作街道で見つけることができた。


家に着くと早速水につけて、夜にゆでて食後のデザートにした。
娘が慣れた手つきで皮を剥いてくれるので、私は食べることに専念できる。


特にお腹がすいているわけでもなく、口がさびしく何かを摘みたくなることがある。
タバコを吸う人はそんな時はタバコで良いが、タバコを吸わないと何か食べたくなる。
スナック菓子は塩分や糖分が多く、食べていて罪悪感が残る。
その点、栗や果物のような自然のものは肥満や健康を気にせず食べれる。
秋も終わり直ぐに冬が来る。
次は何にしようかな。
11年10月16日 16時56分28秒
Posted by: sis
昨日行った会社で営業の方と現状の課題と対策を話し合った。
うまく行かないことに対して、これならと言う対策を考えるのは難しい。
これしかないと言う妥協策で最後は落ち着く。


しかし、色々話をしていると思いがけない別の戦略のヒントが見つかる。
相手の話に耳を傾けていると、色々とアイデアが生まれてくる。
当事者では気づかないことが、岡目八目で第三者には見えやすい。


結果、新しい営業戦略の糸口が見つかり、お互いの次の具体的な動きが決まった。
話をしなければ、一人で考えていても出てこない発想だった。
違う立場の者が同じ目的の為に話し合いをしてこそ生まれたものだと思う。


壁にぶつかった時は、第三者の意見を求める方が打開策が見つかりやすいと思う。
«Prev1 2Next»