2011年 5月の記事一覧

«Prev1 2 3Next»
11年05月31日 10時40分43秒
Posted by: sis
英紙ガーディアンによると、2010年の世界の二酸化炭素排出量が過去最悪の306億トンに達したようだ。
前年の09年は前々年の実績を3億トン下回る290億トンだったようだが、10年は16億トンも増加させてしまった。


今年も同じ傾向なら、320億トンを超えてしまう。
温暖化の被害を防ぐ為には年間排出量を320億トン以下にする必要がある。


ドイツは脱原発を2022年までに行うことを決めた。
スイスもまた2034年までの脱原発を決定している。


日本でも反原発の動きが高まっており、これから夏に向かって火力発電の必要性が増えそうである。
脱原発も良いが、地球温暖化問題を棚上げしてしまっても問題が残る。
現実を直視した議論をすべきではないだろうか?
先日テレビで「地球が静止する日」をやっていた。
宇宙人がやってきて地球という星を守る為に地球環境を破壊する人間を撲滅するというストーリーだったが、作者は反原発よりも地球温暖化問題のことを訴えているように私は感じたのだが・・。
11年05月30日 09時23分31秒
Posted by: sis
シアトルマリナーズのイチローの様子がおかしい。
2001年にアメリカへ渡り、初年度から10年間毎年200本安打を続けている為、今年も当たり前のように200本安打をクリアしてくれると思っていた。
例年、開幕当初はエンジンがかからず、暖かくなるにつれ次第にペースを上げていくのがいつものパターンだが、今年は4月の打率328、ヒット数は39本とスタートダッシュに成功した。


好事魔多しというが、最初いい事があると油断してしまって、結果的には良くない事がある。
格言の通り、4月の好調とはうって変わって5月は今日現在打率194安打数も19本と急ブレーキがかかってしまっている。


なによりも気になるのが、開幕して2ケ月も経つのにまだホームランが一本も出ていないことである。
決してホームランバッターではないが、イチローはその気になれば打球の飛距離相当なものらしい。
ホームランを狙わなくてもスタンドに入ってしまっていたのが今までのホームランだったと思う。


しかし、世界のイチローである。もう少しすれば、課題を修正してすぐに安打の量産が始まるだろう。
一ファンとして早くそうなることを期待している。
11年05月29日 09時10分38秒
Posted by: sis
台風2号が接近しているので、昨日の夜遅くににテラスに置いているイスをかたずけたり、目隠し用のテント地のカーテンを開けたりした。
今日の朝には九州南部も強風域に入っていると思っていただけに今の天気に拍子抜けしている。


確か去年も同じようなことがあった覚えがある。
台風の接近に準備していたら、進路は逸れていないのに大した影響が出なかった。
台風が来ないに越したことはないが、身構えている時に肩透かしを食らったようで何か拍子抜けである。


危機管理は重要なことである。
平穏なときに、いずれ起こりうるふ不測の事態を予測して準備しておかないと、いざという時に甚大な被害を被る。
天気予報はそれを事前に教えてくれる。


しかし、何度も肩透かしを食らっていると、いずれ準備を怠って大きな被害を被るのではないかと逆に心配してしまう。
そんな心配をしてるくらいなら大丈夫とも言える。




11年05月28日 08時45分24秒
Posted by: sis
大型の台風2号が近づいている。
奄美地方は今夜にも強風域に入るようだ。
5月中の台風接近は最近60年間でも7例しかないらしい。


5年前だったと思うが、セミナーを始めた頃に調子に乗ってテレビコマーシャルを作ってしまった。
素人風のタレントさんをお客様役にして私がセミナーをしているところを撮影したのが、ちょうど台風の強風域に入った頃だった。


会社に行くなり台風の為の事務所の養生を終えると、部下には自宅待機を指示して私は一人でコマーシャルの撮影現場に向かった。
毎週セミナーを行っていた喫茶店の二階の個室でコマーシャル撮影が行われた。
外は強風が吹く中、照明のライトの暑さに耐えながら汗を拭き拭き行った。


素人はどうしてもカメラを意識して見てしまう。
そのコマーシャルが流れている間ずっと恥ずかしい思いをしていたのが懐かしい。
台風が来ると5年前のあの時を思い出す。
11年05月27日 07時03分48秒
Posted by: sis
地震発生の翌日原子炉を冷やす為の海水注入が55分間に渡り中断していた問題で、誰が指示したのか国会でもめていたが、昨日一転して東電はこれまでの説明を翻し、第一原発の所長の独断で指示に反し、海水注入を継続していたと発表した。


武藤副社長は海水注入を継続していたのは妥当としながらも、報告の遅れを理由に第一原発の所長の処分を検討していることを明らかにした。


現場を知らない上司が誤った指示をした時には、現場を預かる責任者は間違いだと分かっていても上司の指示に従うべきだろうか?
ましてや国民の生死に関わる問題であれば間違いなく従うべきではない。


サラリーマンでも上司の間違った指示に対して従うふりをして実際はその通りにしないことはよくある。
なぜなら悪い結果が出た時には、別の理由を見つけてきて結局現場の責任になるからである。
かといって言うことを聞きませんでした等と馬鹿正直に言ったりしないのは、逆に上司を侮辱したことになるからである。
上司は正しい判断をした部下のしたことを黙って自分の手柄にすればいいだけである。
それを公にするのは野暮な話である。
11年05月26日 07時45分38秒
Posted by: sis
管首相は25日パリで開かれたOECD設立50周年記念行事で講演し、2020年の早い時期に自然エネルギーの総電力に占める割合を少なくとも20%に拡大する方針を表明した。
その実現の為に太陽電池の発電コストを20年に1/3に、30年には1/6まで低減するらしい。


管首相本人が考えた発言ではないとは思うが、誰が考えたにしろいい加減な内容だ。
党内からも辞任要求が出ている管首相が10年も先の話をしたら鬼が笑うどころの騒ぎではない。


ましてや太陽光発電は住宅の屋根の上に設置する為に工事費が結構掛かる。
現在の費用の1/3や1/6になった時の工事代はいくらを想定しているのだろうかを聞いてみたい。きっと考えてもないと思うが。


その上、近い将来コストが下がると消費者が聞いたら、買い控えが起こるということを心配しないのだろうか?
自分の発言に責任を持ってないと何でも言える。
11年05月25日 06時53分27秒
Posted by: sis
いよいよ県外でのセミナーのイベントが決まった。
6月23日に福岡の福岡自治会館、24日に熊本の崇城大学市民ホールで行う。


鹿児島で行った時は質疑応答を含めて2時間だったが、今度は3時間もあるようだ。
だいぶ新しいテーマを入れないと足りそうにない。
まだ時間があるのでゆっくり考えれば良いが、そう思っていると結局ギリギリになってバタバタすることは目に見えている。


お金を払って受講される方に満足してもらわないといけないので、当たり障りのない内容では仕方がない。
目からうろこを何枚か落とさないと納得してもらえない。


そうやって自分にプレッシャーを掛け続けて、やっとできそうな気がする。
まあ、まだ一ヶ月あるからゆっくり考えるとするか。
11年05月24日 10時45分49秒
Posted by: sis
昨日夜、仕事の後に取引先の人と飲みに行った。
お誘い頂いた方の行きつけのお店で、お母さんと娘さんが二人でされている家庭料理のお店だった。


細い路地を入った田んぼの中にあり、最近は廻りに家が建ちつつあるが、以前は何も周りになかったそうだ。
夏になるとかえるの鳴き声が聞こえてきそうなところだった。
さすがに街中のお店と違ってスペースにも余裕があって、広いテーブルでゆったりと飲めた。
居酒屋の狭さは親密感が増すが、体が大きめの私のようなタイプには窮屈だ。


それに初めて行くお店には興味を引かれる。
「行きつけの飲み屋」に憧れるところがある。
家から歩いて通えるお店ができたら良いのにといつも家内と話をしている。


おなか周りのダイエットの為四日ほどお酒を控えていたので、かなり酔いが早かった。
運動と一緒で毎日続けないと弱っていくということだろう。


11年05月23日 06時24分42秒
Posted by: sis
震災の後に企業がコマーシャルを自粛した為、番組の合間は広告機構のポポポーンの連続でノイローゼになりそうになった。
震災から二ヶ月以上経った今はというと、CMの代わりに今度は番組の宣伝ばかり。


同じシーンを何度も流されると逆に見たくなくなる。
一押しのシーンがこの程度かと思うと押して知るべし。


喪に服するのは普通四十九日である。
震災が理由でコマーシャルが減ったとは考えにくい。
企業は震災を口実にして広告宣伝費を削っているのだろう。


コマーシャルが少なくなると庶民の消費が低迷する為、悪循環となる。
コマーシャル収入が減るとテレビ局の制作費も削られる。
制作費が少なくてすむ食べもの番組ばかりになるのもそのせいだろう。
庶民は太る一方である。


11年05月22日 11時45分14秒
Posted by: sis
日本中が自粛ムードでゴールデンウィークにお客が少なかった為かゴールデンウィーク後に旅行会社の折込チラシを目にすることが多い。
私が旅行会社のチラシを見つけると隈なく見てしまうせいでそう感じるのかもしれない。


細かい文字と写真が一杯載っていて老眼の人にはつらいが、細かく見ていると旅行に行った気分になれて楽しい。
金額が安いと思うと家内に質問して金額を当てさせて遊んだりもする。
そんな時に限って家内は空気を読まずにいきなり金額を当てたりする。


実際にチラシに載っている内容は驚くべき金額のプランが多い。
しかし、細かい文字を読んでいくと成る程と納得する。
一室4人~6人の時の金額で、二人で行くと一人当たりプラス3000円。
平日出発時の料金で土曜日や休日の前日出発はプラスいくらと結局普通の価格になる。


いちいちチラシに文句をいながらも見終わる頃には結構行った気になって満足している小市民である。
11年05月21日 09時52分13秒
Posted by: sis
年を取ると代謝が悪くなり、以前と変わらない食生活をしていても太ってしまう。
それでも全身に満遍なく肉がつけばまだ良いが、逆に手足は細くなっていく。


手足が細くなるのは脂肪が落ちるのではなく、無くなっているのは筋肉のほうである。
そして落ちた手足の筋肉以上の重さの脂肪がお腹の廻りに付く。
社会人一年生の時は79センチだったウエストは、半年も経った時には85センチになり、その後何年もそのサイズのままだった。40歳の手前頃までは・・・。


ウエストが85センチになった時の体重からはそんなに増えていないが、ウエストだけは増加が止まらない。
88センチから91センチに、そして今では91センチのズボンもきつい。
普通サイズのお店にあるのはウェスト91センチまでである。


食事の量を減らしてみても夜お酒を飲むと効果が出てこない。
普通サイズのズボンを履くために昨日から禁酒を始めた。
私にとってはつらい選択である。
11年05月20日 10時09分02秒
Posted by: sis
私が物心がついた頃には既に家には白黒テレビがあった。
白黒テレビがカラーテレビに変った時の思い出は鮮明に残っている。


電気屋さんが自宅にテレビを届けてくれて始めてカラーテレビで見た番組はNHKの「けんかエレジー」だった。
私が小学4年生くらいだったと思う。
マドンナ役の竹下景子を始めて見た番組だった。


それに比べて電話に関する記憶は少ない。
電話が無い頃は学校からの連絡用に近所の電話がある家の電話番号を書いて呼び出し○○様方と書いていた。
自分から電話を掛ける用もなかったので、電話がついた時の思い出がないのだろう。
ただ、中学の時に友達でまだ家に電話が無い子がいたのは覚えている。


ただ、もっと後になって好きな女の子の家に電話する時のドキドキ感は今でも忘れない。
なぜか女の子のお父さんが電話に出ることが多かった。
今の子供達は私が味わった思い出の殆どを経験せずに大人になって行くのだろう。
11年05月19日 09時04分39秒
Posted by: sis
昨日、第一生命保険が行う第24回サラリーマン川柳の人気投票の結果発表が行われ、「久しぶり~、名が出ないまま、じぁまたね」が一位に輝いた。


日頃話題に出ない人の名前を思い出すのは難しい。
顔はしっかり思い出せても名前とピッタリこない。
昨日も携帯の電話帳に載っている相手に電話しようと思うが、自分が思っている相手かどうか不安で発信できないでいた。


名刺に顔写真を印刷している人もにいるが、これは結構有難い。
又、ガス会社の方の名刺には似顔絵を載せている人が多い。
たぶん、コンサルタントの人のアドバイスかとも思うが、似顔絵があまり似ていなくて思い出すときに逆に妨げになることもある。


中国、インド、フェイスブックとも言われ、世界中で五億人もの人が利用しているフェイスブックはその名の通り多くの人が写真を載せているので、顔と名前が一致する。
しかし、空気が読めず、見ているだけでコメントできないでいる。

11年05月18日 09時15分42秒
Posted by: sis
6月末で退任するゲーツ米国防長官がCBSテレビのインタビューで自身が仕えた歴代の8人の大統領についての評価をしている。


レーガン氏は洗練された世界観を持っていた。
ニクソン氏は最も変わった大統領だった
カーター氏は優先順位をつけられなかった。
等々。


昔の会社の先輩が言った「上司は部下を理解するのに3年掛かるが、部下は上司が3日で分かる」という言葉が印象深い。


ゲーツ氏の評価はある意味正しいと言える。
現職のオバマ大統領については「状況把握に時間を掛けるが、決断を怖がらない」とたたえている。
枝野官房長官が退任するときに、管首相に対する評価を聞いてみたい。
11年05月17日 11時18分11秒
Posted by: sis
最近読んだ本によると、若い女性が痴漢に襲われそうになった時には「火事だー」と叫ぶのが良いそうだ。
「助けてー」だと助けに行く方も怖がって出て来なくなるらしい。
しかし、「火事だー」と聞くとみんな自分が被害に会いたくないので、現場がどこか確認しようと急いで家から出てくるようだ。


それに火災現場には必ず野次馬が集まるように人は火事の現場を見るのが好きだ。
だから、誰かに助けて欲しい時は「火事だー」が良いらしい。
うちの娘にも教えておこう。


自宅に火災報知器の設置が来月から義務付けられる。
今月末が期限だが、未だに設置できていない。
でも来月から義務付けられるのなら、未だ今月までは設置義務はないとも解釈できる。


そんな屁理屈を言ってもしょうがない。
自分の為なのだから早めにつけることにしよう。
«Prev1 2 3Next»