2012年 7月の記事一覧

«Prev1Next»
12年07月30日 09時00分00秒
Posted by: kakeiansin
 先週後半、「平成24年度年次経済財政報告(PDF版の目次リンクを張りますが全部読むとものすごく長いです)」という資料が内閣府から発表されました。
 この中には日本の景気、東北の復興、今後の人口減少と財政について書かれています。
 その中の財政については国債の保有状況から日本の財政リスクは顕在化しない事が書かれ、投資貯蓄のバランスについても触れています。
 日本全体でみれば家計は「お金の不安」で述べたような原因から」貯蓄超過となっており、6月末に発表された他の統計資料からは1世帯あたり1664万円貯蓄しているということになっています。
 さらに貯蓄平均の内訳は60歳以上の世帯が30歳未満の世帯の7.6倍の貯蓄があるという偏りのある数字が出ており、更にはネットで買い物が増えてからお金の流れも東京に1極化しているため、地方ではお金が吸い取られ痩せて行く構造が浮き彫りになっています。
 現状はすぐに変わるものではありませんから、若いまたは、地方に住む方の場合のお金の使い方や生活の仕方が東京の方々の年収や貯蓄を基準にマスコミを通して提案されるライフスタイルと全く違う物になりつつある事が予想されます。
12年07月23日 13時16分44秒
Posted by: kakeiansin
 4月23日「希望の実現には計画が必要」と書きましたが、FPブログという事でご相談の案内的な内容に留めました。

 タイムリーな子供の夏休みの宿題で例えますが、
 夏休みの宿題完成までにいくつかの課題があり一度にできるものではありません。
 まず自分の頭の中で達成するまでのイメージを組み立て、人の迷惑にならぬように実行に移して段階を踏むごとに完成度をチェックしていく必要があります。
 よって計画は継続可能かつ、修正可能なものが必要で、そのために大きな計画と目標、小さな計画と目標をそれぞれ組み立てて、小さな計画の見直しの時に大きな計画とのズレを修正して行き、大きな計画を継続可能なものにして行けるものが必要となります。
 上手く行く人ばかりではないのでうまくいかない人の例も挙げます。
 私の小学生の頃は上手く行かない人は他の事に関心を集中し、夏休みの課題に取り組まないので8月終盤辺りになると友達の様子を探り、自分のできていないものを写しに来ます。
 写すのも面倒で諦めの域に入ると、自分と同じく宿題をできない仲間を増やそうと邪魔を始めます。
 猛者の域に入ると赤とんぼが飛ぶ10月になってもまだ宿題を提出しない。
 ここまで意地張ってやらないエネルギーがあるのならさっさと済ませた方が賢明です。
 これは子供の話だから思い出話で済みますが大人になっても意地になって邪魔したり迷惑をかける人が自分のそばにいたら大変迷惑ですよね?(まずいないはずなんですが最近いますから)

 大人のライフプランやひも付きで出てくるマネープランでも継続できて修正のきくものにするために大きな計画と小さな計画がセットで必要な事は同じですが、夏休みの宿題とは違い、法律による規制やそれぞれの生き方、家庭環境が違うと他人の真似だけではうまく行きません。
 このような場合にはご相談をお勧めしております。

 ホームページ FP野村事務所 事務所ブログ  ファイナンシャルプランナー活用ガイド
12年07月17日 10時39分53秒
Posted by: kakeiansin
 7月も半ばを過ぎ、セミが鳴き始めました。
 日中の気温は30度を超えるのが当たり前でもう完全な夏。
 海へ行かれる方は事故に気をつけて楽しい思い出作りをして下さい。

 保険関連の事についてはコンプラ等の都合上もあるので節電の話でも。
 この夏心配された電力供給、13日の経済産業省の発表では今週は安定供給の目安から10%弱上回るようです。
 私達の身近で一番電力消費があるものとして知られるのはエアコン、これから使う事が多いと思いますが、その前にやっておきたい事は部屋の換気等をして熱を貯めない事です。
 場合によっては換気のために窓を開けられない部屋もあると思います。
 こういう時はパソコンの熱を落とすために冷却ファンなどに貯まったほこりを落としてしまう事です。
 PCがダウン寸前まで過熱した時の温度は80度ぐらいに達するそうで、去年私は使い勝手の良さからメモリの小さい旧型PCにXPで使用していたところ、処理能力が低下して時間がかかるようになり、PCも熱かったのでふたを開いてファンの掃除をしました。
 すると見事な誇りの塊がありました。
 PC内部は非常にデリケートなものなので掃除機では吸わずに綿棒で軽く取る程度にしましたが、これでも50度ぐらいまで発熱が抑えられ、PCの処理能力も上がりました。
 この他にも扇風機の羽、モーター等の掃除で余分な電力かかったり、発熱しなくなるものがあります。

 同じ夏を凌ぐにも余分な熱を避け、省電力でお過ごし下さい。
12年07月09日 11時05分29秒
Posted by: kakeiansin
120705botikoaji_b.JPG
七夕も梅 雨の合間の行事のため今年も雨の地方が多かったそうです。
 11月3日の文化の日が晴れの特異日であるように七夕が雨の特異日であるというデータをどなたかに取ってもらい、実証してもらうと良いかもしれません。
 まだ梅雨という事なので近くの山を公園にして植えた紫陽花でも。
 この撮影の3日後8日の日にはこの辺りにクマが出没したので、行かれる方はラジオか鈴といったクマに人がいる事を知らせる道具を持ってお出かけして下さい。

 ここまでに事実を3つ書きました。
 しかし事実を正確に把握していないと大きな間違いを起こす原因になります。
120705sinaizenbo.JPG
話題を変えますが、先週発表された日銀短観の景気判断DIでは大企業も中小企業も殆んどの意見がプラスに動いているものの、今日発表された5月の機械受注(船舶、電力を除く)では前月比マイナス14.8%と大幅ダウン(毎月の数値は景気指標ページにも掲載)しました。
どちらも事実であるならどこに本当の実態があるのか?
ここまで考えて調べる人は僅かしかいません。
調べなければ上に貼った梅雨の市内の風景のようにどんよりとハッキリしないものしかわかりません。

 本当の実態を掴む時に必要なものは大多数の言う事でも、思い込みでもありません。
 一つ一つ事実を検証して積み重ねることで得られるものであり、自分の思い通りにいかないから勝手に敵だと思い込んでいる人間に不遇に合わせて脅して言わそうとする人達が最近日本に蔓延していますが、そんな事をしても事実把握も改善も何もできません。
 前々回の「お金の不安」で書いたようにこの不況下では、家計に家族が安心できるお金の保証がないから将来の学資や老後のために貯める人が増えてからなのですが、事実把握もしないでFP業が貯めさせるよう指南して内需が拡大しないなんてとんでもない理論をネットに書いている人がいるのには唖然としました。
 この手の人はいつもの慣れで仕事をすればお金が潤沢に回っていてお金で苦労した事がない方なのかもしれません。
 こういう人が日本の舵取りしていたらあなたはどう思われますか?
 各家計の実態とかけ離れた政策が実施され、混乱が起きるようになります。
 この方はどこの誰だかまでは言いませんが、正しい事実を把握してから内需の意味をもう一度よく検証してもらいたいものです。

12年07月02日 10時57分28秒
Posted by: kakeiansin
 暦の上では昨日から夏、大人になってからの時間は速いですね。
 いつものように金沢市内の景色を撮ってアップしようかと考えましたが霞んでいたり曇っていたので、近くの山の林の緑や畑の様子ぐらいしかないので止めておく事にしました。

 今日2日、日本銀行から日銀短観の発表があり、業況判断DIは中小企業の製造業以外の大企業から中堅企業、中小企業の非製造業の殆んどの分野で3月から6月までの変化がプラス1~4の幅で改善されています。
 多少の改善が見られても消費税増税といった話題や安心して使えないようなお金の将来不安が依然としてあって、実感としてそんなに良くなったとは感じられないのではないかと考えられます。

 私のような独立系のFPの仕事は景気の動向によって皆さんが家計で使うお金の増減した時に、使い方の提案をしたり、どのような金融商品がそれぞれのご家庭の実情に合うのかをご相談に乗りながらご紹介、場合によってはご契約して頂くことなのですが、金融機関が発売する商品というのは定期預金のような利率の変動があるだけで何十年に渡り発売されているものから、新商品を作って、時流と会社の都合に合わなくなれば発売しなくなるものまであります。
 前者では近年では利率が低いため、老後資金の形成に適しているとは言えません。
 後者は馴染みが薄くあまり知られる事がないので、購入される際に判断が難しくなりがちです。 
 皆さんが迷われるのは前者と後者のいいとこ取り商品が少ない事にあるのではないかと考えられます。
 ご相談によって欲張りで不可能な希望から現実的で有効なやり方へ考え方を変えていくことでなくなる不安もあります。
 もちろん、お客様の家計によって結果はケースバイケースです。
 
«Prev1Next»