マイホームを購入して火災保険を検討するとき
いくつかのポイントがあります。
保険料は当然なのですが保障内容も大切です。

建物・家財にいくらの保険金するのか
保険の期間は何年にするのか
地震保険は必要かなどです。

実は地味な話かもしれませんが必ずお話しすること
があります。それは、『もし火元になって隣の家を
燃やしたらどうなると思いますか?』です

火事の原因を見てみると1位タバコ 2位放火 
3位放火の疑いとなっており事実上1位は
放火になっています。

http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html

つまり自分が原因ではないのでコントロールが
効きません。しかしそうはいっても火元に
なってしまった時隣や近所の眼は違います。

燃え移って自分の家を燃やされた隣近所の
方々が放火だからしょうがないよね、と
いってくれるでしょうか。

もし隣の家が建物しか火災保険に入っていない
場合には家財分は隣の家の自己負担になって
しまいます。数百万円自腹になって許してくれる
いい人って何人いるでしょうか。

当然、日本は火元になっても軽過失の場合は
失火法という法律で守られています。
つまり賠償の責を負わないわけです。

ただし重過失の場合はそうではありません
判例で認定された例では天ぷら油を鍋に入れたまま
火をかけその場を離れて火事になった場合などがそうです。

天ぷら油を入れた鍋に火をかけてその場を離れれば
危険なことは明白であり、その場合は賠償の責任が
発生するということです。

もちろん隣がしっかりした保険に入っていれば
その心配は少しは消えるかもしれません。

しかしマイホームを購入し火災保険を検討しているときに
隣の人に火災保険はしっかりしているかなんて聞けるわけが
ありませんよね。

ではその場合はどうすればいいのか
そういう時に役に立つのが類焼損害特約と
個人賠償責任保険になります。

個人賠償責任保険は自動車についていれば
重複して入る必要はありません。家族全員が対象
になりますので一家に1つは必要な保障といえるでしょう。

保険料も大きなものではありません。
個人賠償責任保険は是非自動車保険につけてください。
理由は示談交渉付きだからです。

示談交渉は非弁行為であり本来は弁護士しかできないです。
わたしたち素人が交渉なんてとてもできません
そういうことはプロに任せましょう。

保険料は確かに大事な要素です。
しかしそれ以上に折角大金を出して購入した
マイホームです。自分を守るためには保障内容も大事です。

弊社では購入の検討から立地の調査、銀行への同行、
不動産契約書のチェックなどと合わせて適切な火災保険の
加入方法を説明しております。

マイホーム購入を安心して行いたい方がご相談に
見えています。ぜひご検討ください。

http://fpft.jp/

================
暮らしもお金も5割増し
永野FP事務所 永野 修
0120-929-943
熊本市北区楠2-4-5
=============